タグ

2012年8月8日のブックマーク (9件)

  • エジプト軍、シナイ半島空爆 報復の連鎖懸念+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】エジプト東部シナイ半島のイスラエル国境近くで5日、エジプト兵16人が武装集団に襲撃され死亡した事件で、エジプト軍は8日、関与が疑われるイスラム過激派民兵が潜伏するシナイ北部の町を空爆するなどし20人以上を殺害した。シナイでは地元部族と、隣接するパレスチナ自治区ガザ地区の過激派が結びついて地域が不安定化するとの懸念が強まっており、ガザ支援に積極的なモルシー政権に方針転換を迫る軍部やイスラエルの圧力が強まりそうだ。 ロイター通信によると、シナイ北部の町シェイフ・ズワイドへの空爆には攻撃ヘリが使用され、別の町には地上部隊も投入された。これに先立つ7日夜から8日未明にかけて、シナイの中心都市エルアリーシュの治安施設や、ガザ境界線のラファハ検問所が武装集団の襲撃を受けた。 軍の掃討で殺害された民兵の国籍などは不明だが、この一帯は政府に不満を持つ部族が多く、報復の連鎖が起きれば、シナ

  • シリア反体制派「ロシア軍幹部を殺害」、国防省アドバイザーか

    8月8日、シリアの反体制派グループは、首都ダマスカス郊外で、同国国防省のアドバイザーを務めていたロシア軍幹部を殺害したと明らかにした。写真は反体制派が示した幹部のIDとするコピー。ビデオ映像から(2012年 ロイター/Reuters TV) [アンマン 8日 ロイター] シリアの反体制派グループは8日、首都ダマスカス郊外で、同国国防省のアドバイザーを務めていたロシア軍幹部を殺害したと明らかにした。 反体制派のグループ「Hawks Special Operations Battalion」はロイターに送ったビデオ声明で、ダマスカス郊外のゴータで、ロシア軍のVladimir Petrovich Kochyev氏を殺害したと発表。また、シリア軍に関する文書を大量に入手したと明らかにした。ビデオでは、シリア軍が発行した同氏のIDとして、コピーを見せている。

    シリア反体制派「ロシア軍幹部を殺害」、国防省アドバイザーか
  • 大学生が主人公のアニメってなんで少ないの?:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2012/08/05(日) 17:46:36.50 ID:gdrqye78i 人間関係が1番波乱万丈な時期なのに 28:愛のVIP戦士:2012/08/05(日) 17:52:58.74 ID:y1+IeJtt0 単純に青春っていったら高校生じゃない? 180:愛のVIP戦士:2012/08/05(日) 19:26:52.67 ID:Y3ygg51Y0 その点もやしもんってすげえよな 9:愛のVIP戦士:2012/08/05(日) 17:48:47.40 ID:Ti8NXa7z0 でも良作が多い 6:愛のVIP戦士:2012/08/05(日) 17:48:20.54 ID:DvPGFxRO0 女子が制服じゃなくなるから ニュー速VIP/http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344156396/

    kousyou
    kousyou 2012/08/08
    シュタゲはオカリン&ダルを40過ぎおっさん、まゆしーはオカリンの娘設定とかにしても充分成立しそうとか思ってはいた。
  • ネットが徐々に雑誌化してる気がする:Geekなぺーじ

    デジタルコンテンツの有料配信プラットフォームcakesが発表されています。 プレスリリース内で紹介されている「執筆・登場を予定している方」を見ると、ネットなどで有名な方々が多く名を連ねています。 週150円で読み放題なので、毎週ペットボトルジュース1分で各種コンテンツ読み放題というリーズナブルな価格設定も魅力です。 デジタルコンテンツの有料配信プラットフォームcakes(ケイクス) 一般向け正式オープンに先立ち、第一弾執筆・登場予定者を発表! これを見ての感想は「ネットが雑誌化しているなぁ」という感じです。 雨後のタケノコのように各種有料プラットフォームが登場しつつありますが、そういったプラットフォームで顧客を呼べる著者をどれだけ揃えるかが勝負になってきそうです。 そうすると、著名で売れっ子な人は複数媒体に同時並行で執筆するようになります。 複数媒体で執筆する人は、恐らく各媒体から原稿を

  • シリア大統領:イラン高官と会談 政権盤石をアピール- 毎日jp(毎日新聞)

    【テヘラン鵜塚健】イランのジャリリ最高安全保障委員会事務局長は7日、シリアの首都ダマスカスを訪れ、アサド大統領と会談した。ジャリリ氏はシリアとの両国関係を「(対イスラエルの)抵抗の枢軸」と表現し、「この関係を崩すことは許されない」と強調した。ヒジャブ前首相らアサド政権幹部が相次いで離反する中、両国が結束して政権の盤石ぶりをアピールすると同時に、反体制派を支えるスンニ派諸国など外国勢力をけん制する狙いがある。 会談はシリア国営テレビで放映された。AFP通信によると、大統領の姿が確認されたのは7月22日以来。大統領は「テロリストを国内から排除する」と述べ、反体制派との戦闘を続行する考えを改めて示した。 イランのジャリリ氏は、欧米との核開発問題交渉で責任者を務めるなど安全保障外交のトップで、最高指導者ハメネイ師の側近。

  • アメリカはなぜ、「銃の呪縛」から逃れられないのか:日経ビジネスオンライン

    米大統領選まで100日を切った。投票日までに何が起こるか分からない。天災地変もさることながら、「銃の野放し大国」では乱射事件が日常茶飯事のように起こる。またまた乱射事件が起こった。大統領候補にだって何が起こるか分からない。何人もの現職大統領が暗殺されている国だ。 コロラド州の州都デンバーの近郊にあるオーロラで7月20日深夜に起こった乱射事件で、15人の死者が出た。負傷者は58人。惨事は、公開以来人気を博しているバットマン映画の最新作、「Dark Knight Rises」(邦題ダークナイト・ライジング)を上映中の映画館で起こった。容疑者は映画に出てくる悪役の衣装を着ていたという。これまで大学や高校の構内で乱射事件が起きたことはあるが、超満員の映画館では初めてだ。 容疑者のジェームズ・ホームズ(26)は、コロラド大学大学院神経科学専攻の超秀才。事件後の警察の捜査を妨害する目的だったのか、自宅

    アメリカはなぜ、「銃の呪縛」から逃れられないのか:日経ビジネスオンライン
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 時事ドットコム:男性40代最低でV字回復=女性は60代がピーク−「幸福度」調査・第一生命経済研

    男性40代最低でV字回復=女性は60代がピーク−「幸福度」調査・第一生命経済研 男性40代最低でV字回復=女性は60代がピーク−「幸福度」調査・第一生命経済研 男性は40代が最も幸福度が低く、年齢を重ねるごとに上がり、80代が最高に。一方、女性の幸福度は60代をピークに下がっていく。第一生命経済研究所(千代田区)が行った「幸福度調査」でそんな傾向が浮かび上がった。  調査は昨年8〜9月、全国30〜89歳の男女763人を対象に郵送で実施した。  幸せを感じている程度について10点満点で回答を求めたところ、男性は30代(6.83点)で高いものの、40代(5.51点)で最低となり、その後、回復して80代(8.00点)で最高となるV字を描いた。  一方、女性は30〜50代でほぼ横ばいだが、60代(7.32点)をピークに高齢になるほど下がった。  幸せの判断基準は全体では「自分の理想との比較」(35

  • 帰還後に自殺する若き米兵の叫び | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    待望の帰国なのに アフガニスタンとイラクからの帰還兵だけでも自殺者は数千人、戦闘中の死者数6460人を上回るとみられる Lucas Jackson-Reuters 退役軍人省カナンデグア支部(ニューヨーク州)にある電話相談室。相談員のメリッサが電話に出ながら、私を見てささやいた。「この人今、『5号線のど真ん中に飛び出して、何もかも終わらせたい』って言ったわ。『こんな人生、生きてる価値ない』って」 電話の主は4カ月前に海兵隊を除隊した若者。仕事もカネもなく、朝から何もべていないという。ペンドルトン海兵隊基地と仲間のそばにいたくて、父親のトラックで田舎からカリフォルニアに出てきたが、仲間のほとんどは再び外国に送られたか、海兵隊を離れていた。 酒に溺れるようになり、マリフアナを吸うことも少なくない。海兵隊には4年いて、イラクにも2回行った。でも除隊後は定職が見つからない。そして今、海兵隊基地近