タグ

2015年6月10日のブックマーク (7件)

  • 日本へロシアからガスパイプライン?――双方の損得勘定はいかに / SYNODOSが選ぶ「ロシアNOW」 | SYNODOS -シノドス-

    2015.06.09 Tue 日ロシアからガスパイプライン?――双方の損得勘定はいかに SYNODOSが選ぶ「ロシアNOW」 日側は、列島とサハリンを結ぶガスパイプラインの建設を望んでいる。日の関係者によると、パイプラインによるガスの価格は、現在ロシアから輸入されている液化天然ガス(LNG)の半分以下になるという。こうした意見が、ロシースカヤ・ガゼータ(ロシア新聞)と毎日新聞共催の日ロシアフォーラムで出された。(アンナ・クチマ) 日の都市ガス最大手「東京ガス」は、サハリンから日の中央部までパイプラインを引くことを提案している。同社の村木茂取締役が、5月に東京で開催された日ロシアフォーラムで提起した。 村木氏によると、このパイプラインは、総延長が約1500キロ、輸送量が80億立方メートルで、総工費は推算35億ドル(約4400億円。6月8日現在、1ドルは125円超)。ガスの

  • 科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

    「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分析によって意識に関する謎はすべて解けたと考えていた研究者たちに大きな衝撃を与えた。 彼らが解決済みだと考えていたのは、あくまで「脳内で情報がどのように処理されているか」という機能的な問題だけであり、「意識はなぜどのように生じるのか」というもっとも根的な問題は、実は手つかずのままだった。いや、科学者たちはあえて目を背けていた、というのが正しいかもしれない。 意識の科学的な起源に関する問いは300年以上をさかのぼり、18世紀初頭ライプニッツは次のように述べている。 視覚や聴覚などの感覚意識(中略)が、どのような力学的な仕組みから形成されるの

    科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ
  • 『艦これ関連で気になったもの・文月版 - Danas je lep dan.』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『艦これ関連で気になったもの・文月版 - Danas je lep dan.』へのコメント
    kousyou
    kousyou 2015/06/10
    id:Mukke いえ、ただのwikipedia知識なのでお恥ずかしい限りです・・・。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97
  • 艦これ関連で気になったもの・文月版 - Danas je lep dan.

    世に文月のあらんことを。 待望の最上くん時報とか梅雨ヴォイスとか梅雨グラフィックとか梅雨グラフィックとか梅雨グラフィックとか新展開がたくさんで,いい雨だね,と言わざるを得ない6月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。最上くん時報可愛すぎて萌え死ぬかと思いました。これは幼馴染ですわ。 前:艦これ関連で気になったもの・皐月版 - Danas je lep dan.師匠は自重しろw 梅雨ヴォイス,情感が漂っていて素晴らしい。雨は,僕も好きさ。都会の人混みの中で浴びる雨は嫌いだけど,田舎道を歩いている最中の雨とか,室内でのんびりしながら雨が窓を叩く音を聞くのは好きですね。ええ。白露型がはしゃいでるのが可愛すぎて生きていくのがつらい。あめのこ可愛すぎるでしょ……! 時雨ヴォイスのしっとりとした情感がもうたまらんというか。村雨嬢とお話したい……。夕立は外飼い大型犬臭すごい。涼風にいっぱい元気をもらえまし

    kousyou
    kousyou 2015/06/10
    飛ばされる水無月(未実装)ェ・・・/不知火の英訳はウィル・オ・ウィスプかイグニス・ファトゥス(愚者の火)。元は龍神の灯火とwikiにあるが、零落した海神説もどこかで読みました。/荒ぶる?いえ明鏡止水です。
  • 誓願 - Wikipedia

    大乗仏教における誓願(せいがん、梵: praṇidhāna, プラニダーナ)[要出典]とは、仏や菩薩が一切衆生を救おうとして立て、必ず成し遂げようと定めた誓いのこと[1][2]。また、大乗仏教において、仏道を志すものが願いを成就させるという誓いを立てること。菩薩が一切衆生を救済するという願いと誓いを立て、願いが叶うまでは自分が涅槃には赴かないとする。大乗仏教徒によって強調された。また阿弥陀仏の願も誓願と同じ。[要出典] 四弘誓願は全ての仏・菩薩に共通する[1]。その他に、薬師如来の十二願、阿弥陀如来の四十八願、釈迦如来の五百大願などがある[1]。 四弘誓願(しぐせいがん)とは、菩薩が仏道を求めるとき、最初に立てる四つの誓願のこと。菩薩が普遍的に追求すべきものであるとされているため、全ての菩薩の共通の誓願である。上求菩提・下化衆生(上の如来に菩提を求め・下の衆生を化益する)の願は、この四弘

    kousyou
    kousyou 2015/06/10
    禅宗系だけ少し違うのか。なるほど
  • 創業248年の企業が「ボトムズ」で蘇った!:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    創業248年の企業が「ボトムズ」で蘇った!:日経ビジネスオンライン
  • nix in desertis:歴史コミュニケーション研究会(5/31)報告

    歴史コミュニケーション研究会の第21回に,光栄にも招待されて話なんぞをしてきたので,簡潔に。簡潔になってしまうのは,自分が報告してきた内容についてはあまり書く気がなく(の内容と同じ内容を書いても意味が無い),一方で議論の内容を書こうとしたら議論自体に集中していて手元にあまりメモがなく(間が一週間も空いたのはこれをどう埋めようか考えていたため),そもそもオフレコであまり表に出せる内容ではないものも多いため。以上三点はご了承願いたい。基的に,配布したレジュメに沿いつつ,それに関連して出た議論などを足していく感じで。 ① 議論の前提 ・入試問題をその質で分類すると,「良問」「悪問」と,大多数の「良くも悪くもない問題」に大別される。 ・明確な「悪問」は定義しやすく,意見も一致しやすい。一例として,拙著による分類(参考)。 ・一方,「良問」の定義は人によりかなり異なるのではないか? 良問 = 「