タグ

2015年10月17日のブックマーク (10件)

  • 冥王星の地下に氷の地盤か NASA NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、ことし7月、無人探査機が最接近した冥王星について、送られてきたデータを分析した結果、地下には氷の地盤が広がっているとみられることや、気圧が地球の10万分の1程度であることが分かったと発表しました。 それによりますと、冥王星の表面は凍った窒素や一酸化炭素などで覆われていて、2000から3000メートルの山々や平原などさまざまな地形が確認されました。窒素などで出来た氷はもろく、山の形を維持するのが難しいことから、NASAは、地下に強度がある水で出来た氷の地盤が広がっているとみられると分析しています。 また、冥王星の表面では数千万年前まで地形を作る活動が活発で、活動は今も続いている可能性があると指摘する一方、そのエネルギー源は謎だとしています。 さらに、地表付近の気圧は地球の10万分の1程度と極めて低いことや、冥王星の大気は高度およそ1670キロまで広がっているこ

  • 鷲崎健「What a Pastaful World ~なんてスパゲティ世界~」MV

    「What a Pastaful World ~なんてスパゲティ世界~」 作詞・曲:鷲崎 健 編曲:杉浦“ラフィン”誠一郎 All Programming:杉浦“ラフィン”誠一郎 Chorus:小島 希代子 Chorus:須藤 美恵子 Clarinet:白石 幸司 Trumpet:下神 竜哉 Trombone:早川 隆章 Wood Bass:セキタヒロシ Drums:内田 稔 映像制作:RumbleFish MVゲスト出演:久保ユリカ 「鷲崎健 4thアルバム&1stワンマンライブ 実現プロジェクト」支援者の皆さまのおかげにより、このようなMVが完成いたしました。誠に感謝いたします。

    鷲崎健「What a Pastaful World ~なんてスパゲティ世界~」MV
    kousyou
    kousyou 2015/10/17
    たしかにこの久保ユリカ最高にかわいい
  • 勇者のコミュ力が余りにも高過ぎて実際にはどう話しかけているのかよくわからない: 不倒城

    先に断っておきますが、比較的どうでもいい話です。 一般的なRPGにおいて、主人公が「話す」コマンドを使ったり、町の住民の前でAボタンを押すと、何かしらの反応が返ってきます。時には「ここは○○のむらだぜ」と親切に教えてくれたり、「ぶきやぼうぐはそうびしないといみがないぜ。」とアドバイスしてくれたり、場合によっては「ぱふぱふしない?」などと誘惑してきたりします。 およそ、RPGの主人公に最も必要な才能は、戦う力でも魔法を使う力でもなく、初めて訪れる村や町で見知らぬ人に話しかけまくるコミュ力であることは議論を俟たない所かと思うのですが、改めて分析してみても、あの能力は殆ど魔法の域です。 多くの一人称系RPG(主人公に強いキャラクター性がなく、プレイヤーが一人称視点になるRPG)において、「主人公が実際に喋る台詞」は省略されるのが常です。会話はキャッチボールなので、街の住民からの何らかの回答がある

  • オバマ大統領 アフガニスタンからの撤退見直し駐留延長 NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領はアフガニスタンから来年末までにアメリカ軍を撤退させる計画を見直し、再来年以降も5500人を駐留させる新たな方針を発表しました。オバマ大統領は、再来年までの任期中に、アフガニスタンでの戦争を終結させることを公約に掲げてきましたが、厳しさを増す情勢を受けて、事実上断念に追い込まれました。 オバマ大統領は会見で、「再びアフガニスタンをテロリストの天国にさせるようなことは許さない。終わりなき戦争という考えは支持しないが、私たちがすべきさらなる努力があると確信している」と述べ、駐留の延長の必要性を訴え、アメリカ国民に理解を求めました。 オバマ政権としては、イラクでアメリカ軍の撤退後にISの勢力拡大を許し、戦略の失敗も指摘されてきたことから、アフガニスタンで同様の事態を招くことはなんとしても避けたいという判断があったとみられます。オバマ大統領は、再来年までの任期中に、アフガニス

    kousyou
    kousyou 2015/10/17
    オバマ政権発足時の予定は2014年完全撤退だったんだよなぁ。
  • ウクライナ親露派、次はシリアへ?停戦で「暇もてあます」戦闘員

    破壊されたウクライナ東部のドネツク国際空港で、爆発装置を探し、大きなクマのぬいぐるみの横を通り過ぎる親ロシア派戦闘員ら(2015年10月13日撮影)。(c)AFP/ALEKSEY FILLIPOV 【10月15日 AFP】ウクライナ東部の戦闘が鎮静化するなか、親ロシア派反政府勢力の戦闘員らは、今後の選択肢について考えを巡らせている──戦闘の再開を待つか、市民としての生活に戻るか、あるいは内戦下のシリアに向かうのか。 「戦闘がなくなってしまい、暇をもてあましている者もいる」と、トゥロク(「トルコ人」の意)と呼ばれる戦闘員はAFPに語った。「知り合いからは、もっと暖かいシリアへ行けと促された」 欧米諸国とウクライナ政府は、親露派武装勢力がロシアの支援を受けていると主張している。政府軍と親露派の18か月にわたる戦いは、9月上旬に新たな停戦合意が交わされたことにより、突然の休止を迎えた。 その後、

    ウクライナ親露派、次はシリアへ?停戦で「暇もてあます」戦闘員
  • ラノベ編集に転職したんだが担当作品がアニメ化になった件について(最近のラノベ(笑)的、長文タイトル) - 平和の温故知新@はてな

    「灰と幻想のグリムガル」TVアニメ公式サイト http://grimgar.com アニメ公式Twitter https://twitter.com/grimgar_anime 灰と幻想のグリムガル level.6 とるにたらない栄光に向かって (オーバーラップ文庫) 作者: 十文字青,白井鋭利出版社/メーカー: オーバーラップ発売日: 2015/10/22メディア: 文庫この商品を含むブログ (7件) を見る ご無沙汰しています、平和です。 記事タイトルはなんとなく遊んでしまいました…… 正式発表までそわそわ 既報の通り、編集を担当しているシリーズ「灰と幻想のグリムガル」が、 2016年1月よりTVアニメ化されることが決定・発表されました。 ……いやあ、よく事前にバレなかったですよねー…… 過去の経験上、いろいろな形での事前バレを見てきていただけに、 16日のイベント当日までそわそわしっ

    ラノベ編集に転職したんだが担当作品がアニメ化になった件について(最近のラノベ(笑)的、長文タイトル) - 平和の温故知新@はてな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北アルプスに「伝説の登山道」、父の遺言で40年ぶりに復活 「まさに秘境」急流渡り、岩上り、温泉の噴気、急登…その先に絶景が

    47NEWS(よんななニュース)
  • 戦場で美術品守った男たちが映画に NHKニュース

    第2次世界大戦中のヨーロッパで、数々の美術品が破壊の危機にひんしました。今から70年以上前、これらの美術品を文字どおり、命をかけて守り抜いた人たちが実際にいました。そんな彼らの活躍を描いた映画『ミケランジェロ・プロジェクト』が来月公開されます。今の私たちに美術品を守るために当に命をかけることができるものでしょうか。実際に美術品のために戦場に赴いた人たちを取材した原作者にその考えを聞きました。 映画『ミケランジェロ・プロジェクト』の舞台は第二次世界大戦中のヨーロッパです。ナチス・ドイツは、芸術愛好家でもあったヒトラーの命令により、侵攻した国々から貴重な美術品を略奪していきました。その数は数百万点とも言われていますが、正確な数は分かっていません。貴重な美術品が破壊の危機にひんするなか立ち上がったのは、美術館の学芸員や彫刻家など芸術に詳しい人たちで構成される「モニュメンツ・メン」と呼ばれる7人

    戦場で美術品守った男たちが映画に NHKニュース
  • 反知性主義3 Part 1: 内田編『日本の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    しばらく間が空いた。で、反知性主義についての簡単なお勉強を経て、ぼくが手に取ったのは『日の反知性主義』だった。 このの題名は、明らかに『アメリカの反知性主義』を意識しているようだ。その一方で、この面子を見ると、ぼくが冒頭に挙げた『現代思想』の執筆者と重なるようであり、「反知性主義」を「バーカ」の意味で使う連中の集団のようにも思える。で、どうなのよ? それがぼくの興味だった。が、その前に…… 「反知性主義」をちがう意味で使ってはいけないの? まず、そもそも「反知性主義」を「バーカ」の意味で使ってはいかんのか? ぼくはそうは思っていない。ぜんぜん構わないと思う。ただ、その場合にはホフスタッターとかを引き合いに出してはいけない。まるで意味がちがうからだ。 なぜか? ホフスタッターのは、名著とはいえ決してだれでも知っているメジャーなではない。ぼくはたまたま、漠然とホフスタッター的な意味合い

    反知性主義3 Part 1: 内田編『日本の反知性主義』は編者のオレ様節が痛々しく浮いた、よじれた本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 組み体操で骨折 10年で139人 大阪・八尾 NHKニュース

    先月、中学校の運動会で組み体操のピラミッドが崩れ、生徒6人がけがをする事故が起きた大阪・八尾市で、過去10年間に児童や生徒合わせて139人が、組み体操で骨折していたことが分かりました。市の教育委員会は専門家などで作る委員会を設け、事故の実態を検証することにしています。 この事故を受け、八尾市教育委員会が市内のすべての小・中学校合わせて44校を対象に過去10年間の組み体操の事故を調査したところ、合わせて139人が骨折していたことが分かりました。 種目別に見ると、肩の上などに立ち円形の塔を作る「タワー」での骨折が26人と最も多く、「ピラミッド」では17人が骨折していました。また、骨折事故が4年連続で起きている学校が小学校で1校、中学校で3校あったということです。 八尾市教育委員会は体育指導の専門家などで作る委員会を設け、事故の実態のほか指導や練習の方法などを検証し、事故を防ぐための対策を年度内