タグ

2023年3月18日のブックマーク (4件)

  • ボッシュと据え置きパナを使ったことある私の食洗機レビュー

    毎回食洗機ネタはブコメが盛り上がりますね しかしトップコメが気になってしまったので私の使用経験からレビューしときます SATTON 何たる盲目レビュー、他の製品との比較だしなよ。運転音40dB静かじゃないよ、乾燥機能がない事にも触れてないし。 盲目なのはあなたとあなたにスターつけてる人たちだよ! 40dBでも静かなんですわパナはめちゃめちゃうるさい スペック上は同等でも実機は全然違う そしてミーレよりBOSCHの方がより静か(youtubeで比較動画が上がっているので見ると良い) パナは横で寝るのは無理、テレビも無理 BOSCHは両方問題ない というかテレビなんてつけたら動作しているのかどうかもわからない 静寂な空間でしか動作音を把握できない そんなBOSCHのスペックは42dB 対してパナは39dB まじで詐欺 乾燥機能はい。無いです。だから何? 高音で洗うからすぐ乾くし、パナの乾燥機能

    ボッシュと据え置きパナを使ったことある私の食洗機レビュー
    kowa
    kowa 2023/03/18
    5年くらい前のパナの卓上型だがうるさくで本当に辛い。ドパーン、ガーゴー、ざぅざぅ。排水のモーターもうるさい
  • 坂本龍一さん「神宮外苑の再開発、見直すべき」と手紙で訴えたが…小池知事「事業者にも送ったら」:東京新聞 TOKYO Web

    音楽家の坂龍一さんが、明治神宮外苑地区の再開発の見直しを求める手紙を東京都の小池百合子知事らに送った。都は再開発事業を許認可する立場にあり、「知事のリーダーシップに期待します」などとつづったが、小池氏は17日の記者会見で「(再開発の意義などが)坂さんや都民の方に伝わるよう(職員に)情報発信をあらためて指示した」と述べ、取り合わなかった。再開発は3月下旬に神宮第2球場の解体から始まる計画だ。(森智之、三宅千智) 外苑再開発は、三井不動産など民間事業者が中心で、小池氏は従来「明治神宮の私有地をめぐる開発の話」(3月3日の会見)と民間開発であることを強調してきた。17日の会見でもこうした姿勢を踏襲したとみられ、「事業者の明治神宮にも手紙を送られた方がいいんじゃないでしょうか」とも述べた。

    坂本龍一さん「神宮外苑の再開発、見直すべき」と手紙で訴えたが…小池知事「事業者にも送ったら」:東京新聞 TOKYO Web
    kowa
    kowa 2023/03/18
    東京の景観なんて皇居の周辺だけでいいでしょ。ビルや電柱が乱立している町っていかにもアジアでむしろ好きだよ。
  • レーダー照射を尹大統領否定せず 「互いの信頼関係問題で発生」

    韓国海軍による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題をめぐり、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は16日の日韓首脳会談で事実関係を否定せず、信頼関係を積み上げていく考えを示した。今後は北朝鮮のミサイル発射情報を日米韓で即時共有する仕組みの構築に向けた実務協議が始まる見通しだ。北朝鮮情勢などを踏まえれば日韓が安全保障面で協力する必要は論をまたないが、海自の現場では急速に進む融和ムードへの戸惑いも交錯する。 「この問題は互いの信頼関係に問題があって発生した。これから信頼関係が生まれていけば、互いの主張をかみ合わせていける」 政府高官によると、尹氏は首脳会談で、レーダー照射問題を含めた安保上の懸案を切り出した岸田文雄首相に、こう語り返したという。韓国政府はこれまで、照射の事実そのものを認めてこなかった。 海自内には韓国海軍に対し、必ずしも強い不信感があるわけではない。火器管制レーダーの照射は

    レーダー照射を尹大統領否定せず 「互いの信頼関係問題で発生」
    kowa
    kowa 2023/03/18
    韓国人の何割かは、日本よりも北朝鮮に親近感を抱いてるので要注意。いつでも裏切られる覚悟で友好を続けるしかない。
  • 8ヶ月でIELTS6.0→7.5|Masaki Adachi

    こんばんは、マサキです。 今回は、入試書類の中で特に準備時間を要するIELTSについて書いていこうと思います。概要から、勉強に役立つサイト、アプリを紹介しようと思います。実際に私は、以下の勉強法で、8ヶ月でIELTS 6.0 -> 7.5まで向上しました。特に広告とかはなく、純粋な社会貢献の気持ちで書いているのでご安心下さい(逆に怪しい?) 1. オックスフォード大学合格に必要なIELTSのスコア 上記は、工学部の博士課程入学に必要なスコアを表しています。ちなみに、オックスフォード大学の博士課程は、Ph.D.と言わずDPhilと言います。ここに示されている通り、受け付けている英語試験は、(1) IELTS, (2) TOEFL iBT, (3) CAE, (4) CPEになります。ほとんどの英国大学院受験者は、(1) IELTSを選んでいると思います。なぜかと言うと、IELTSはイギリス英

    8ヶ月でIELTS6.0→7.5|Masaki Adachi
    kowa
    kowa 2023/03/18
    すごいなあ。ここまで英語やって、本来の専門科目を大学院で学ぼうってんだよね。