タグ

お取り寄せに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 『山形食べる通信』大蔵村の最上鴨(もがみがも)~『食べる通信』を食べてみる 2食目【タベアルキスト】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! メシ通レポーターのタベアルキスト Sudaです。 前回から始まった新シリーズ「べる通信をべてみる」。こだわりの材と情報誌が届く、『べる通信』を取り寄せ、どんな材なのか実際にべてみよう! という企画です。 『べる通信』とは? 一般社団法人日べる通信リーグが全国展開している材付き月刊情報誌。会費制で、読者になると各地域における農水産物の生産者に焦点を当てた特集記事を掲載した冊子と、彼らが収穫した物が毎月セットで届けられる。 第2回は『山形べる通信』 大蔵村の最上鴨(もがみがも) 今回は『山形べる通信』をセレクトしてみました。 今回の材 届いた材は3種類。最上鴨のロースとひき肉、それに鴨の脂身(3,980円※送料・税込)でした。 こだわり材:大蔵村の最上鴨(もがみがも) 山形の山間部に位置する大蔵村で加藤貴也さんが育てる最上鴨は、長期飼育をすることで

    『山形食べる通信』大蔵村の最上鴨(もがみがも)~『食べる通信』を食べてみる 2食目【タベアルキスト】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/08
    ちなみに最上鴨は塚田農場でも食べられるらしい
  • ひと味違う!お米スイーツ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■もちもち しっとり 小麦粉の価格高騰により、にわかに脚光を浴び始めた米粉を使った品。中でも、女性を中心としたプチグルメな甘党を引きつけているのが、米粉を素材にしたお米スイーツだ。国産米を使った新しい商品も続々と登場。これまでの洋菓子とはひと味違う、もちもち、しっとりした感が特徴で、新感覚スイーツとして定着しそうな勢いだ。(中曽根聖子)■ロールケーキ 東京・池袋の西武百貨店池袋店などに出店する洋菓子の「シェ・コパン」(神戸市)は昨秋、米粉のロールケーキ「まっしろーる」(1260円)を発売した。営業部の斉藤景子さんは「シンプルで真っ白なロールケーキを作るために小麦よりも白のイメージが強い米粉を使用した」と説明。季節の果物をのせた色鮮やかなケーキが並ぶショーケースの中でその白さがひときわ存在感を示し、週末には1日20〜25を売り上げる定番商品だ。■シフォンケーキ 京都土産として知られ

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    ああしかし、それでもライス・プティングは美味しくない……。
  • 1