タグ

2008年4月19日のブックマーク (11件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0418/NGY200804180002.html

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    そもそも、こんな路線絶対に必要か?と言ったら負けなんでしょうか。なんか日本のゆがみがオデキのように吹き出したという感じだ。
  • ひと味違う!お米スイーツ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■もちもち しっとり 小麦粉の価格高騰により、にわかに脚光を浴び始めた米粉を使った品。中でも、女性を中心としたプチグルメな甘党を引きつけているのが、米粉を素材にしたお米スイーツだ。国産米を使った新しい商品も続々と登場。これまでの洋菓子とはひと味違う、もちもち、しっとりした感が特徴で、新感覚スイーツとして定着しそうな勢いだ。(中曽根聖子)■ロールケーキ 東京・池袋の西武百貨店池袋店などに出店する洋菓子の「シェ・コパン」(神戸市)は昨秋、米粉のロールケーキ「まっしろーる」(1260円)を発売した。営業部の斉藤景子さんは「シンプルで真っ白なロールケーキを作るために小麦よりも白のイメージが強い米粉を使用した」と説明。季節の果物をのせた色鮮やかなケーキが並ぶショーケースの中でその白さがひときわ存在感を示し、週末には1日20〜25を売り上げる定番商品だ。■シフォンケーキ 京都土産として知られ

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    ああしかし、それでもライス・プティングは美味しくない……。
  • 続々登場「日本版の仮想世界」は前途多難�デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    続々登場「日本版の仮想世界」は前途多難�デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    日本の場合、2ちゃんねるとかニコニコ動画がある意味、仮想世界の部分を担っているからね。しかもどちらもたいした手間はかからないし。
  • スタッフ募集

    This domain may be for sale!

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    ド素人の自分にはふざけんなと思うけど、アニメーターの目からしたらどうなんだろう。この時給。
  • 「Yahoo!みんなの政治」は左翼の巣窟!?:イザ!

    Yahoo!みんなの政治 政治家の情報を求めて「Yahoo!みんなの政治」を見てみたが、此処は左よりの意見が多すぎる。Yahoo は運営者が特亜関係者という事もあり、YBB のアカウントを持っているのも、その系統が多いのかも知れない。政治家への「みんなの評価」への投稿もYBB会員かプレミアム会員しか受付けないとは・・・恣意的なものを感じる。 で、此処で初めて知ったのだが、今回の閣僚で教育再生担当、首相補佐官の「山谷 えり子」氏は産経出身なんですね。応援しなくっちゃと思い・・・評価の悪い意見には「評価しない」を入れまくってやりました。 高市前大臣も評価悪いですねー。これも評価の悪い意見には「評価しない」を入れまくってやりましたぜ。皆さんも頑張って入れてあげてくださいな。出来ればよい評価意見を書いてくださる方がいれば「評価する」に入れまくってあげます。 しかし左翼の意見に毒されている人

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    iza民とはいえ、ここまでバカをさらけ出すのは「日本人」としていいものなのか。
  • 第8回 「補助金」ではなく、「タイアップ」を! | 高橋がなりのアグリの猫

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    がなり氏と辞めた人の問答は、漫画の世界でもよくある話ですね。
  • 私たちは「子どもに触れさせたくない表現」に触れながら育った - H-Yamaguchi.net

    まごうことなき「何をいまさら」ネタ。子どもが見るべきでない映像、知るべきでない内容というのがある。そういったものに子どもが触れないですむよう注意するのは大人の役目だ。子どもがさまざまなメディアを通して触れるコンテンツに対してなんらかの制約を設けることに対して、全面的に反対という人は少ないと思う。携帯電話のフィルタリングの問題も、具体論を措いといておおまかにいえば、この路線の話なんだろう。 とはいえ、内心忸怩たるものがあるという人は少なくないはず。胸に手を当ててよく考えてほしい。「子ども」だったころに「不適切」な映像や文章などにまったく触れたことがない人など、ほとんどいないのではないか。 もちろん私も、そうしたものにたくさん触れて育った。性的な表現でいえば、小学生のころにはまだビデオゲームは普及していなかったから、マンガやテレビ小説もあった。「ハレンチ学園」も「デビルマン」も読んだし、「野

    私たちは「子どもに触れさせたくない表現」に触れながら育った - H-Yamaguchi.net
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    今、規制規制と騒いでいる人たち(特に政治的に色々動かせる人たち)はガキの頃、規制規制と騒いでいた親の世代をどう思っていたか問うてみたい。特に自民系の女性議員達。中には昔からずっと規制派もいるだろうが。
  • 湘南自転車。 いまの同人市場は平安時代の武士(開墾地主)と同じジレンマを抱えている

    同人サークルが冬コミでの販売を企画していた「初音ミク抱き枕」が 版権元のクリプトンより「販売中止と画像掲載の取下げの勧告通知」を受け、 12月18日にそのサークルでは勧告に従い販売中止の告知をHP上で行った。 それに対して12月19日、2ちゃんねるのニュー速にこんなスレがたった。 1 名前: 釣氏(東京都) 投稿日:2007/12/19(水) 01:08:10.05 ID:bkf5yePf0● クリプトンが初音ミク同人グッズに配布停止、画像取り下げ勧告 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下クリプトン)が、同人サークルの同人グッズ販売において グッズの発売停止及びHP内の画像連載の取り下げを勧告した事がわかった。 以下該当サークルHP内表記まま >今回予定しておりました抱き枕などですが、ボーカロイドシリーズの原素材を提供します >クリプトンさまより、販売中止と画像掲載の取下げの

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    すでにエセ保守たちによる規制が進んでいる中、これからの同人界はいかにして自分たちを守るか……うまく権力者を抱き込めればいいんだけどなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ - 文化

    「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ2008年4月18日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。 現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で近く発表する。 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    草なぎのCMだけでは満足しないのか。録画してもスーパーが残るって、どんな統制社会だよ。なんかULTRASEVEN Xみたいなデストピア化しているな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    ぜひとも、某オースペ君と魂の共有をして欲しい。
  • メディアックス『まんがドカン小町』がVOL.1で休刊 - すいーとポテト@はてなの引越先

    ところで…ここで残念なお知らせです。 その『まんがドカン小町』2号が4月25日発売予定でしたが ぶっちゃけ出ません。(もう解禁でいいですよね?) いいお知らせと悪いお知らせ…暴れん坊小町(仮) 以前に同じ旨をタレコミで頂いてましたが,遂にパブリックな情報が出ました。悲しき伝説がまたひとつ……。 関連ページ: Mediax ≫ まんがドカン小町 vol.1 メディアックス『まんがドカン小町』VOL.1 - よつぎりポテト 【関連】久松ゆのみ氏,4月19日発売の徳間書店『COMICリュウ』6月号にショート「となりのみなみちゃん」が掲載 http://yunomin.blog28.fc2.com/blog-entry-87.html 上のドカン小町休刊と同じリンク先。 ドカン小町に掲載された「七草三姉妹物語」に登場した南と同じキャラが登場しているとのこと。他,リュウとドカン小町の原稿の経緯など。

    メディアックス『まんがドカン小町』がVOL.1で休刊 - すいーとポテト@はてなの引越先
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/04/19
    メディアックスは「言語道断」の大失敗があるから、見切りが早くなったのかも。