タグ

べこ餅に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 北海道では端午の節句といえば「ベこ餅」!! そもそもべこ餅って何?

    北海道では端午の節句といえば「ベこ」!! そもそもべこって何? 2014/04/28 北海道を学ぶ 和菓子, 常識/習慣, 殿堂入り, 生活9332view 5月の端午の節句が近づくと、北海道内では「べこ」がよく売り出されます。北海道では、柏より「べこ」なのです。道民の皆さんは小さい頃よくべた記憶があるのではないでしょうか。 べことは、主に木の葉の形をしたツートンカラーので、道南を中心に道内各地で様々な色・形のべこが作られています。古くから北海道で親しまれてきたべこ、そのルーツはどこにあるのでしょうか。今回は、べことは何なのか、どこから来たのか、特集します。 バリエーション豊富なべこ、基は木の葉形茶と白など二色マーブルで木の葉型が特徴のべこ(上ノ国ではカタコモチ)は、道民にとっておなじみの。古くから家庭で作られてきました。べこは、米粉と砂糖を使ったもちもち・

    北海道では端午の節句といえば「ベこ餅」!! そもそもべこ餅って何?
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/18
    有楽町のどさんこプラザで買えるんだよねえ、べこもち
  • 小樽・籔半・蕎麦屋親爺の独り言 : 小樽スィーツ

    2008/5/70:11 しりーず:小樽のお宝:ベコロマン12番外編 GWに友人のW君のS夫人がお店に来店。 紙袋にプレゼントの小箱が。 若女将は、蕎麦屋親爺に女性からプレゼントと、大騒ぎ。 女将は・・・微動だにせず。 休憩時間に開けてみると、 「岩手県では、(べことは呼ばず)『きりせんしょ』といいます」 とメモが。 はて、S夫人は岩手の出身だったか。 してみる。 味はあっさりした甘めで、うるち米を使用するからか口の中で噛む毎にコシと粘りが。 《うぅぅむ、べこだわ》 《きりせんしょ》については、JAいわて・いわての輝く女性をどうぞ。 http://blog.livedoor.jp/sobaya_oyaji/archives/50555748.htmlしりーず:小樽のお宝:ベコロマン12番外編 sobaya_oyaji Comments( 0 )Trackbacks( 0 ) 20

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/14
    小樽市の和菓子屋(餅屋)で作られている、べこ餅たち。昔は近所のおばさんたちも節句のおやつとして作っていたなあ。
  • 1