タグ

コソボに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 「コソボ料理」の世界へようこそ。肉に始まり肉に終わる、バルカン半島の食生活とは | TRIP'S(トリップス)

    y s コソボ定点観察人 バルカン半島好きが高じて2015年夏よりコソボを拠点に生活中。でも実際はラブ&ヘイト。過去6年間で... more 旅の醍醐味の一つは何といっても事。 普段の生活の中では味わうことのないべ物との出会いは、それだけで旅行の面白さを一層掻き立ててくれますよね。 そこへ来てコソボ(アルバニア)料理、ひいてはバルカン料理は、日でなかなかべる機会に恵まれないので、「一体あの辺りの人々は何をべているのだろう……」と秋の夜長に想像を掻き立てられ眠れぬ夜を過ごしているという声もちらほら(あれ、幻聴?)。 そんな方々のため、欲の秋にちなみ、勝手にコソボ料理特集を組んでご紹介いたします。 前菜:肉料理 「バルカン半島の人は何をべているんですか」と聞かれるたび、「肉です(以上)。」で会話が終わってしまうので、コンパではこの質問は避けるのが無難。 それほど肉ばかりべている

    「コソボ料理」の世界へようこそ。肉に始まり肉に終わる、バルカン半島の食生活とは | TRIP'S(トリップス)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/27
    美味しそう
  • 校外学習中に強制送還のロマ少女一家、コソボで襲撃される

    コソボ北部ミトロビツァ(Mitrovica)の仮の住まいで取材を受けるロマ人のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15、右)と家族。ミトロビツァの路上で襲撃を受けた後、警察に伴われて帰宅した(2013年10月20日撮影)。(c)AFP/ARMEND NIMANI 【10月21日 AFP】学校行事への参加中に身柄を拘束され、フランスからコソボに強制送還されたロマ人の少女、レオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15)とその家族が20日、市街地で襲撃された。ディブラニさん一家の強制送還については、その手法をめぐりフランスで論争の的となっている コソボの警察関係者が匿名でAFPに語ったところによると、ディブラニさん一家はコソボ・ミトロビツァ(Mitrovica)の路上で見知らぬ2人組に襲われた。母親のジェマイリ(Xhemaili Dibrani

    校外学習中に強制送還のロマ少女一家、コソボで襲撃される
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/21
    フランスの排外主義もかなり腐臭を放っているなあ(襲撃されたのはコソボだが、元をたどればフランスが悪い)
  • 1