タグ

シマウマに関するkowyoshiのブックマーク (6)

  • アイスみたいな模様の動物って目立つよね

    シマウマという生き物がいる。サバンナや砂漠に住む黒と白のシマシマ生き物だ。動物園にもいることが多いので誰もが知っているのではないだろうか。ライオンやハイエナ、ワニなどが天敵である。 一方で、「パリパリバー」というアイスがある。シマシマでシマウマみたいな模様のアイスだ。昔からある商品ということは、目立つのだ。急にシマウマが心配だ。サバンナでべられているのではないだろうか。

    アイスみたいな模様の動物って目立つよね
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    どうでもいいですけど、シマウマのケツってなんかエロくないですか? 馬よりエロいと思うんですよ…(変態は自覚してます)
  • 溺死のシマウマ、悲劇の背景は… 動物取引の管理責任は:朝日新聞デジタル

    3月、愛知県瀬戸市の乗馬クラブを脱走したシマウマが近くのゴルフ場でおぼれ死んだ。まだ1歳。悲劇の背景を探ると、管理責任があいまいな動物取引の実態が見えてきた。 「残念な結果だ。我々にも反省すべきところがある」 ゴルフ場から約200キロ離れた大阪市天王寺動物園の職員はそう話す。死んだのは、前日まで同園で飼育されていたオスのグラントシマウマだった。名前は「バロン」。同園で2014年6月19日に誕生。親子で飼育されてきたが、1歳を超え、「次の行き先」を探していた。 「オスは大きくなると父親と争うようになる。でもずっと別々に育てていくスペースは確保できない」と高見一利・動物園担当課長代理は話す。ほかの動物園に打診を続けたが、半年かかっても行き先が見つからなかったという。 最終的に運命が決まったのは今年2月1日。名古屋市中川区の動物商、坪井源幸(げんこう)氏と同園が「動物交換契約書」を締結、バロンは

    溺死のシマウマ、悲劇の背景は… 動物取引の管理責任は:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/02
    アタシがネット中継で死ぬところまで生で見ていたシマウマの名前と素性と、動物園の動物をめぐるあれこれについて
  • Runaway Japanese zebra dies in golf course lake

    The zebra was shot with a tranquilliser dart by a veterinary officer A zebra that ran away from a horse riding club in Japan has died in a golf course lake after it was tranquilised. Police officers and veterinarians had chased the animal around the course near Toki city in the central Gifu prefecture for hours. It ran into the lake shortly after it was shot with a tranquiliser dart. The animal di

    Runaway Japanese zebra dies in golf course lake
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/24
    BBCのWEBサイトでも岐阜のシマウマ死亡事件を取り上げていた。日本の新聞社の記事と同じ写真が見受けられるが、そっちもAPの写真を使用してたのかしら。
  • 乗馬クラブから逃げたシマウマ 捕獲後死ぬ | NHKニュース

    22日、愛知県瀬戸市の乗馬クラブから逃げ出したシマウマは、23日朝から隣の岐阜県土岐市のゴルフ場内を逃げ回っていましたが、麻酔の吹き矢で動きが鈍ったまま池に入り、午後0時40分前、警察官らに引き上げられ捕獲されました。

    乗馬クラブから逃げたシマウマ 捕獲後死ぬ | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/23
    ネット中継でずっと見ていたが…池で溺れたのを警察や獣医らしき人たちが引き上げて、心臓マッサージしているのを見て「やばい?」とは思ったが…やっぱりか…麻酔のショックなのか溺れたせいなのか…
  • 乗馬クラブからシマウマ逃げる 岐阜と愛知の県境 | NHKニュース

    22日、岐阜と愛知の県境の山の中にある乗馬クラブからシマウマ1頭が逃げ出し、警察は近くを通る車のドライバーに注意を呼びかけています。 当時、乗馬クラブには持ち主の男性など合わせて4人がいて、逃げ出すところを見つけたため、近くのキャンプ場まで追いかけましたが、見失ったということです。シマウマは重さがおよそ200キロ、体の高さが1メートル20センチほどあるということで、警察は近くを通る車のドライバーなどに注意を呼びかけています。 現場は、岐阜と愛知の県境の山の中で、近くに住宅などはなく、乗馬クラブと飼い主が行方を探すことにしています。

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/23
    乗馬クラブの持ち馬ではなく預かりらしいが…どこの誰がシマウマなんか仕入れたんだろう? 動物プロダクションでなければよほどのマニアか成金としか…
  • 朝日新聞デジタル:シマウマの赤ちゃん誕生 いしかわ動物園 - 石川 - 地域

    母親のホタルと赤ちゃん(右)=いしかわ動物園提供  【比名祥子】いしかわ動物園(能美市)は、グレビーシマウマの赤ちゃんが園で初めて誕生したと発表した。体長約120センチ、体重40キロのメスで、母子ともに健康という。担当者によると、順調なら約3週間後に公開する。  赤ちゃんは8日に生まれた。ホタル(メス・6歳)と、昨年6月に腸捻転で急逝したジュレス(オス・当時19歳)の子。いまは室内飼育室で母親と一緒にいて、ふらつきつつも元気に歩いている。名前は今後、投票などで決める予定。  グレビーシマウマはシマウマ類で最も大きく、しま模様が細かく美しいのが特徴。ワシントン条約1類の絶滅危惧種で、国内の動物園では約20頭が飼育されている。 豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/12
    正面から見たお母さんシマウマの顔の模様が、チカチカしてしょうがない(笑)。
  • 1