タグ

2017年3月30日のブックマーク (22件)

  • デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) こんにちは、HTML5 Experts.jp編集部の馬場美由紀です。HTML5 Experts.jp「Webの未来を語ろう 2017」の第三弾は、Webの未来を考えるコンテンツ編です。 毎回豪華なゲストをお招きして、聴講者を募り、白石編集長と一緒にお話を聞くイベント形式でお届けしてきたこのシリーズ。「メディア編」「コミュニティ編」に続く、コンテンツ編は大人気ライターのヨッピーさん、「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんという、超豪華なゲストにお越しいただきました! ゲスト紹介 林 雄司さん 「デイリーポータルZ」編集長・ウェブマスター 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネッ

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    ワロチ>一番腹が立つのは、デイリーポータルの写真はパクられないってこと。パクられた―って怒りたいのに(笑)。
  • サメが路上に打ち上げられる、サイクロンに見舞われた豪北東部

    オーストラリア北東部のエアー近郊で、道路上に打ち上げられたオオメジロザメ。クイーンズランド警察提供(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/QUEENSLAND POLICE SERVICE 【3月30日 AFP】猛烈なサイクロン「デビー(Debbie)」によって大きな被害が出たオーストラリア北東部で30日、エアー(Ayr)という町に近い道路上にオオメジロザメが打ち上げられているのが見つかった。 28日に上陸したサイクロンは大雨をもたらし、30日現在も救出活動が難航している。(c)AFP

    サメが路上に打ち上げられる、サイクロンに見舞われた豪北東部
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    現実がアサイラムに追いついたw
  • 正気ですか?「パン屋は愛国心が足りない」という道徳教育の愚(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    「パン屋背徳事件」を永遠に記憶せよ 日の道徳教育歴史に、新たなる1ページが付け加えられた。 小学校道徳の教科書検定で、文部科学省が「我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着をもつ」(「学習指導要領」)との点が足りないと指摘し、ある教科書会社が「パン屋」を「お菓子屋」に書き換えたというのである(3月24、25日付新聞各紙報道)。 このシンボリックな一件は、「パン屋背徳事件」とでも名づけて、永遠に記憶されるべきだ。 由来、道徳教育はつねに政治に翻弄され、ときにでたらめな議論や記述が横行してきた。今回の事件もさほど驚くべきことではない。おそらく今後も似たようなできごとが繰り返されるだろう。 それをできるかぎり防ぐためには、われわれが道徳教育に関心を持ち、これを継続して批判・検証していくほかない。そこで、今回の「パン屋背徳事件」を奇貨として、道徳教育歴史を振り返り、今後の展望を考えてみたい。

    正気ですか?「パン屋は愛国心が足りない」という道徳教育の愚(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    せやな>これ以上の問題発生を防ぐためには、われわれが無関心を捨てて、政治家や文部科学省に道徳教育への介入を断念させるか、あるいはみずから積極的に関与して道徳教育をよりよい方向に導くしかない
  • 国立科学博物館がちょっと楽しくなるはなし

    上野駅から徒歩五分、知っているとちょっと楽しくなる科博のおはなしです(※限りなく古生物目線) 科博のごく一部、常設展示の日館4階、地球館地下二階~一階のおはなしです。 ※近隣には上野動物園や国立博物館、世界遺産になった西洋美術館もあるぞ!

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    特別展の帰り道で見るシロナガスクジラの模型、そんなところまで鯨コマならぬ芸コマだったとは!
  • 何者にもなれない僕が「荻窪」にいた(寄稿:カツセマサヒコ) - SUUMOタウン

    著: カツセマサヒコ 東京と千葉を結ぶJR中央・総武線は、中野~吉祥寺間でカルチャー色が強くなり、そうした空気に憧れる若者もまた、多く住んでいる。当時の僕も、そのうちのひとりだった。 「中野ブロードウェイ」をランドマークに展開されるサブカルタウン・中野。 “東京のインド”と呼ぶ人もいたディープな街・高円寺。 アニメ制作会社やミニシアター、ギャラリーなどが点在する阿佐ヶ谷。 個性的かつ味も確かな個人飲店が並ぶ西荻窪。 ジブリ美術館をはじめアニメーションの聖地として知られる吉祥寺・三鷹。 いずれもいい意味でアクが強く、独特の空気と、ゆったりとした時間が流れている。その空気を吸って暮らせばそのうち自分も何者かになれるのではないかと、多くの若者同様に、当時の僕も錯覚していた。 僕は、東京都杉並区にうまれた。 実家から中央・総武線と東京メトロ丸ノ内線が走る「荻窪」までは自転車でも行ける距離で、幼少

    何者にもなれない僕が「荻窪」にいた(寄稿:カツセマサヒコ) - SUUMOタウン
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    ああ、なんとなく浅野いにお感が
  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第424回「自分の時代など一度たりとも来ていなかった」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第424回「自分の時代など一度たりとも来ていなかった」 ライター:男色ディーノ 著者近影 この連載で何度か言ってきたけど,今年の5月で私,40歳になっちゃうのよ。いや,頭では39歳が40歳になったところで考え方や何かが急に変わることなんてないって,分かってはいるの。 でも,内面はともかく,響きは変わってくるのよね。 “ゲイム大好き30代独身ゲイレスラー”と“ゲイム大好き40代独身ゲイレスラー”では,悲壮感の乗り方が違ってくるでしょ? 自分では何も変わっていないのに,肩書が変わることで周りからの見られ方が変わるっていう,いい例よね。 そういや,小学生の頃の担任の先生の年齢も越しちゃうのよ。思えば,小学校の先生も考え方自体は今の私とさほど変わらなかったかもしれないと思うのよね。でも,子供の目から見ると担任の先生は立派な人格者のような気がしていた。いや,子供に

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第424回「自分の時代など一度たりとも来ていなかった」
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    この後輩レスラーって誰だろう?(なんとなく想像はつくが、ユニビみたいな発言したくないしなあ)>あ,僕,プロレスラーになってからゲーム機を自分で買ったことがないんですよ。
  • アイスみたいな模様の動物って目立つよね

    シマウマという生き物がいる。サバンナや砂漠に住む黒と白のシマシマ生き物だ。動物園にもいることが多いので誰もが知っているのではないだろうか。ライオンやハイエナ、ワニなどが天敵である。 一方で、「パリパリバー」というアイスがある。シマシマでシマウマみたいな模様のアイスだ。昔からある商品ということは、目立つのだ。急にシマウマが心配だ。サバンナでべられているのではないだろうか。

    アイスみたいな模様の動物って目立つよね
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    どうでもいいですけど、シマウマのケツってなんかエロくないですか? 馬よりエロいと思うんですよ…(変態は自覚してます)
  • 「濡れ手に粟」をいつでも実現するマシン

    先日の土曜日に「頭の悪いメカ発表会2」が開催された。各媒体で頭の悪い工作をしている人を集めて隔離するイベント(トークイベント)である。 イベント用に新作を作って発表することになっていた。 今回のテーマは「金儲け」。 試行錯誤して、成功体験が出来る夢のマシーンが完成したので紹介したい。

    「濡れ手に粟」をいつでも実現するマシン
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    ネタ被り、こわいこわい
  • 行方不明の男性、ニシキヘビの中に遺体 インドネシア  - BBCニュース

    インドネシア・スラウェシ島で27日、前日に行方不明になった男性が、ニシキヘビの中から遺体になって発見された。地元警察が発表した。 西スラウェシ州警察のマシュラ報道官がBBCインドネシア語に話したところによると、サルビロ村に住む25歳のアクバルさんが26日にパーム油を採集しに行くと家を出たきり、24時間帰ってこないと捜索願が出されたため、アクバルさんの家族のヤシ農園周辺を捜索した。すると腹部を大きく膨らませた、長さ7メートルになるアミメニシキヘビを発見した。

    行方不明の男性、ニシキヘビの中に遺体 インドネシア  - BBCニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    こええ>ヤシ農園にはイノシシや猿類、野犬が集まりやすいため、ニシキヘビにとっても好都合な猟場になり得るという
  • 「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    就労先企業における賃金未払いなどの不正行為に直面した外国人技能実習生の間で、支援者からの協力を得て、日の政府機関に直接手紙を送り、支援を求める動きが出てきている。アジア諸国の労働者を期限付きで受け入れる日の「外国人技能実習制度」。日政府はこの制度の拡大に向け動いている。一方、実習生の中には受け入れ企業による賃金の未払いといった違反行為、人権侵害、ハラスメントなどの問題に直面している人もいる。だが、実習生は日語の能力に課題があったり、日の制度や法律を知らなかったりする人も多く、外部への相談は容易ではない。そんな中、実習生の中で勇気を振り絞り、支援者の協力を得ながら政府機関に自ら手紙を書いて訴え出る人が出てきているのだ。 ◆時給400円・契約書と異なる賃金、監理団体は「知らない」 「勤務時間は8時から5時で、残業は5時半から9時半。 そのあとも仕事があり、そのときは服を手でぬいます。

    「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない(巣内尚子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    自称保守、自称現実派の人たちに「こういうのどう思う?」と聞いてみたいよ。返答によってはブラックジャックで側頭部ぶん殴るけど。
  • 「#コンビニはエロ本を売らずにおむつを売れ」に見たフェミニストの憂鬱

    子育てとジェンダー問題はネット上で議論が白熱しやすい。「#コンビニはエロを売らずにおむつを売れ」は、その合わせ技だった。 おむつがコンビニで売れない理由を連投ツイートする議員も 3月の初旬、ツイッター上で一時的にあふれたハッシュタグが「#コンビニはエロを売らずにおむつを売れ」だ。なぜ一部のユーザーがこのタグを使い始めたかはいったんさておくとして、このタグには賛否両論が噴出した。 賛成意見の中には売ってほしいという育児中の人からの声のほか、「コンビニ店員ですけれども、立地的におむつの要望多くて、実際売れてます」といった実際の店員からの意見もあったが、反対意見の中には「『お客様は神様』目線でコンビニ側の事情が考えられない想像力のない奴が考えてる意見だな」「ドラッグストアの安売りとかでまとめて買う事が多く、コンビニに置くには場所う割には値段的に売るのが難しい」など、商売を行う側の視点がない

    「#コンビニはエロ本を売らずにおむつを売れ」に見たフェミニストの憂鬱
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    TwitterでBioに男はみんな断種しろみたいなこと書いてる人にクソリプぶつけられたことあるので、この手のは卵が先か鶏が先か的なものがあるように思ってしまう。ミソジニーもミサンドリーもまとめて孤島に放置したい
  • 「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。 投稿者は「市図書館歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男

    「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    水町直久理事、諸岡隆裕・こども教育部長、山口昌宏市議…特に山口市議から走狗の匂いがプンプンしやがる…
  • 国彩- 首页_欢迎您-首页

    面向世界科技前沿,面向国家重大需求,面向国民经济主战场,率先实现科学技术跨越发展,率先建成国家创新人才高地,率先建成国家高水平科技智库,率先建设国际一流科研机构。 ——中国科学院办院方针 陕西为秦腔法律 确立秦腔艺术保护传承对象****** 11月26日,省十三届人大常委第二十九次大会决议根据了《陕西秦腔艺术保护传承发展趋势规章》(下称《条例》),《条例》确立了秦腔艺术保护传承目标,既包含秦腔艺术的象征性曲目,也包含与秦腔艺术有关的传统乐器、服装、游戏道具等制做手艺,及其与秦腔艺术有关的里程碑式设施等。 秦腔艺术保护传承目标包含秦腔中华传统文化表达形式及相应的实体、场�。� ��规章》要求,秦腔艺术保护传承目标,包含以下具备历史时间、艺术美学、艺术使用价值的秦腔中华传统文化特点及其有关的实体、场地: (一)秦腔艺术的象征性曲目、派系、唱法、家乡话、歌曲和传统式演出手艺及有关专利权; (二)

    国彩- 首页_欢迎您-首页
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    健さんは実にいい感じで煽ってくれる
  • 真田丸エイプリルフールまとめ

    チコちゃんにしばかれる@十条 @yama46914 信繁「沼田は北条のものです。真田は北条の家臣になります。江雪斎様は傑山よりイケメンです」 江雪斎「うそつけー!」 #真田丸エイプリルフール #真田丸 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/qEGuAUzQVu 2017-03-27 19:26:50

    真田丸エイプリルフールまとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    フライングすぎる(笑)
  • 戦後の日本漁業の歴史 その2 沿岸国の漁場囲い込み(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この世の春を謳歌していた日漁業も、1970年代に入ると曲がり角にさしかかります。沿岸国による漁場の囲い込みによって、日漁業の成長を支えてきた海外漁場の開発が出来なくなったのです。 公海自由の原則第二次世界大戦までは、沿岸国の主権が及ぶのは3-8マイル(1マイルは1.6km)の領海に限定されており、その外の公海はいずれの国の支配下にもなく、全ての国が等しく自由に利用可能でした。これを公海自由の原則と言います。他国の沿岸わずか数kmまで入って、好きなだけ魚を獲ることができたのです。日漁業の外延的な発展ができたのは公海自由の原則によって、世界中の水産資源を自由に利用できたからです。 沿岸国の資源囲い込みの流れ太平洋戦争で日を破った米国は、北太平洋の権益を得るために、終戦とほぼ同時に「トルーマン宣言」を行いました。米国の領海から繋がる大陸棚の海底資源は米国の管轄に属すること、沿岸に隣接する

    戦後の日本漁業の歴史 その2 沿岸国の漁場囲い込み(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    子供の頃は200カイリが日本いじめに見えたが…>結果論ではありますが、第二回の会議で12海里の妥協案を採択しておいて、その後も徐々にEEZを広げていく交渉を行えば、ここまで極端な増加はなかったと思います
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    このサカタなる人がどんな人か見に行ったら…渡邊哲也や小野寺まさるばかりリツイしていてて…アレだと察した
  • 海産物卸売業の男性、ウナギの生魚輸出ビジネスで成功―日本にも[社会]

    南中部沿岸地方ダナン市タインケー区に住むタイ・ビン・ゴさん(男性・35歳)は、ハイリスクのため漁民の誰もが首を横に振るウナギの生魚輸出ビジネスで成功し、漁業に同市の漁民らから「冒険家のゴ」と呼ばれている。 ゴさんはもともと海産物の卸売業を営んでおり、客から頻繁にウナギの問い合わせを受けて買い付けに回っていた。しかし、手に入るウナギは死んだものばかりで生きの良いきれいなウナギを求める客は買ってはくれなかった。 そこで、ゴさんは2016年初めに87億VND(約4285万円)の融資を受けて漁船を造船することにした。漁業経験が皆無のゴさんの行動に漁民は誰もが無謀だと思っていたが、ゴさんが躊躇することはなかった。 漁船が完成するまでの間、ゴさんは韓国の漁船に乗りウナギ漁を学んだ。ウナギ漁は以外にも餌を付けた仕掛けを深海に沈め1日~1週間後に引き上げる簡単なもので、船上で経験を積むほか、書籍やインター

    海産物卸売業の男性、ウナギの生魚輸出ビジネスで成功―日本にも[社会]
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    うーん…>南シナ海のホアンサ諸島及びチュオンサ諸島近くの海域でウナギ漁をした。ゴさんいわく、この海域は水深が深く海底がひび割れていることからウナギが多く生息するという。
  • 戦後の日本漁業の歴史 その1 戦後しばらくの黄金時代(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の漁業が衰退している一方で、世界の漁業が成長していることを示しました。 漁業の世界は、日の一人負けのような状態が続いています。しかし、日漁業が最初から衰退していたわけではありません。それどころか、戦後から1970年代までは、日の漁業が世界をリードしていた時代すらあるのです。なぜ、一時期は栄えた日漁業が、衰退に転じてしまったのか。戦後の漁業の歴史を振りかえりながら、その理由を考察してみましょう。 敗戦・糧難1945年(昭和20年)に、日政府はポツダム宣言を受諾して、米国に無条件降伏をしました。戦争に負けた日の国土は疲弊し、ただでさえ糧が不足していたところに、海外から大量に引き揚げ者が戻ってきて、深刻な糧難に見舞われました。国の配給制度は破綻し、都市生活者は闇米を求めて、農村へ買い出しに奔走しました。 飢えた国民のために糧を増産するのが、当時の日の重要な政治課題でした

    戦後の日本漁業の歴史 その1 戦後しばらくの黄金時代(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    子供の頃は世界に雄飛する日本漁業と思っていたが…>外に攻めていった日本漁業は魚を獲ることにかけては世界一でしたが、資源の持続性については、あまり配慮をしませんでした。
  • 改憲、自民草案基本に議論 下村幹事長代行 - 共同通信

    自民党の下村博文幹事長代行は29日、憲法改正に関し、2012年の党改憲草案を基に議論を進めるべきだとの考えを明らかにした。改憲項目絞り込みへ民進党など野党との連携が重要だとの認識も示した。「草案はエッジが効き過ぎているが、これを基に、よりわが国にふさわしい憲法を党内でも仕立てていく必要がある」と述べた。 東京都内で開かれた憲法改正を訴える集会での発言。党草案は、国防軍保持や緊急事態宣言に基づく首相権限強化などを明記しており、復古的だとの根強い指摘がある。 下村氏は、大災害時に国会議員の任期延長を実現する緊急事態条項や教育無償化が議論の対象と強調した。

    改憲、自民草案基本に議論 下村幹事長代行 - 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    自民党、みんな死ねばいいんじゃないかな>自民党の下村博文幹事長代行は29日、憲法改正に関し、2012年の党改憲草案を基本に議論を進めるべきだとの考えを明らかにした。
  • 東京でも「森友学園的」補助金疑惑 日本会議に所属する政治家親族の保育園 | 週刊金曜日オンライン

    田中ゆうたろう杉並区議の家族が経営する明愛幼稚園。隣接するのが補助金疑惑の明愛保育園(東京都杉並区和田)。(撮影/三宅勝久) “森友学園問題”が国会を揺るがすなか、日会議に所属する田中ゆうたろう東京都杉並区議会議員(自民党、会派名・美しい杉並)の家業である幼稚園と保育園をめぐり、うさん臭い事実が発覚した。 (1)「公共目的」に使うという建前で幼稚園が国有地の払い下げを受ける、(2)その土地を幼稚園から保育園に貸し付ける、(3)保育園は杉並区に「賃借料」に対する補助金を申請する――といった複雑なやりかたで、計約4800万円(4759万2000円)の補助金が支払われていたのだ。 保育園用地に関する補助金は賃借が対象で購入の場合は認められない。制度を悪用した「値引き工作」である疑いは濃厚だ。 幼稚園の運営主体は学校法人山学園で、理事長は田中区議の祖母・山澄氏。田中区議は副園長である。一方保

    東京でも「森友学園的」補助金疑惑 日本会議に所属する政治家親族の保育園 | 週刊金曜日オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    田中ゆうたろうもそういうのに手を染めていたのか…
  • 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見そばをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、コロッケそばをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくそばをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見そばをべているが、コロッケそばなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねそばか、きざみそばぐらいだろう。 ただ、コロッケそばというものには興味が惹かれる。 どうやってべるのかと思い、ちらりと横でたべている彼女の様子を

    毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    谷口ジロー先生がご存命だったら、この増田を漫画に…
  • ストーリアダッシュ│毎週金曜更新!無料で読める最強WEBコミックサイト!!

    , アクション , エロ , ファンタジー , , 新連載 モンスター女幹部は幼き勇者を溺愛す… モンスター女幹部は幼き勇者を溺愛する 悪の四天王最弱のアラクネちゃんが、幼勇者とタッグを組んで逆転成り上がり!?

    ストーリアダッシュ│毎週金曜更新!無料で読める最強WEBコミックサイト!!
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/30
    資本主義の犬が…そしてダッシュが立ち上がったということはSTORIAの紙の方は…?(事実、連載がいくつも終了もしくは次号最終回だし)