タグ

公園に関するkowyoshiのブックマーク (18)

  • 恐竜公園がとてもいい

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:帽子を触ったらチョキ!野球のサインであっち向いてホイ > 個人サイト のばなし 人気(ひとけ)の少ない敷地に大きな恐竜がポツポツと置かれたその雰囲気には独特の静けさがあって、なんだかとても良かったのだ。 この魅力はなんなのだろう。 恐竜公園の不思議な魅力に気づいてから都内で恐竜たちのいる公園をまわったので、この記事では8つの公園(ひとつは公園じゃないが)を取り上げていく。 1.初心者にもおすすめな堀ノ内北公園 まずは、ベーシックにして滋味溢れる恐竜公園から紹介したい。それが日暮里舎人ライナーの江北駅から20分ほど歩いたところにある堀之内北公園。 ここでは3体の恐竜が我らを待ち構えている。 みんな大好きステゴサウルスと、 鉄壁のアンキロサウルス、そして

    恐竜公園がとてもいい
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/12/10
    堀ノ内北公園のよくわからないやつは、昔の復元のカンプトサウルスかな?
  • 熊本市の観光名所「水前寺成趣園」で池の水が干上がる…地震の影響で水脈に異常か : スポーツ報知

    城と並び熊市の観光名所として知られる公園「水前寺成趣園(じょうじゅえん)」の池の水が干上がり、水量が通常の約20%程度まで減少している。同園の池には地下水が湧いているが、熊地震の影響で地下の水脈に何らかの異常が発生したものとみられる。 園を管理する出水(いずみ)神社(熊市)の宮司代務者である岩田徹さん(68)によると、震度7の震が発生した16日に約1万平方メートルの池の水が失われ、底が露出しているのを神社の男性が発見。約100匹のニシキゴイのほか、フナやウグイ、ハヤなどは水が残った部分に移動させたという。一部の魚が死んだ状態で見つかったほか、深さが最深部で約50センチ、面積約2000平方メートルという狭いスペースに魚が密集しているため、飛来する鳥に狙われる被害も。 現在はポンプを使って地下水をくみ上げているが、水量は増えていないという。園は16日から休園中で再開のめどは立ってい

    熊本市の観光名所「水前寺成趣園」で池の水が干上がる…地震の影響で水脈に異常か : スポーツ報知
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/27
    あら~、むかーし熊本から鹿児島へと南九州を5日間くらい回ったとき、熊本市観光で立ち寄ったんだよなあ。
  • GOIN[ゴーイン] | 車と人生を旅する

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/17
    でも、小樽って桜よりツツジの方を昔から推していたよね?
  • タコ、恐竜…消える公園の巨大遊具 記録残すカメラマン:朝日新聞デジタル

    かつて街の公園で、カエルやタコ、恐竜を模した巨大な遊具を見かけたことはないですか。そんなレトロな遊具を、全国をまわって撮影するカメラマンがいます。公園の役割も時代とともに変わり、こうした遊具は年々減っているようです。 コンクリート製のレトロな公園遊具を撮影しているのは、東京都杉並区の木藤(きとう)富士夫さん(39)。3年前から、やカタログなどの撮影の仕事の傍ら、各地の公園を訪ね歩いている。 作品に共通するのは、暗闇に遊具が浮かび上がるような作風だ。「博物館に展示される恐竜骨格のような雰囲気」を醸し出し、遊具だけをかっこよく見せるのが狙いという。 人が写らないよう、撮影が始まるのは決まって日が暮れてから。撮影は1人で行う。遊具の周囲を20分ほどぐるぐる歩き、最適のアングルが決まったら三脚にカメラを固定する。 次に、ライトスタンドを手に遊具に登り、ライトで照らす場所を少しずつ変えては、リモコ

    タコ、恐竜…消える公園の巨大遊具 記録残すカメラマン:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/16
    まだ残っているところはあるらしい>札幌市北区の太平公園にはタコのすべり台が残る。(中略)タコは1981年製で「公園の主のような存在」。子どもたちは遊具にちなんで「タコちゅう公園」と呼ぶ。
  • 水びたしの公園がすごい

    東京の東久留米にある白山(はくさん)公園。 野球場やサッカー場などがある普通の公園なのだが、とにかくすべてが水びたしなのだ。 あまりに凄いのでびっくりした。みんなも絶対行くべきだと思うが、デートには向かないかもしれない。

    水びたしの公園がすごい
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/08
    そういうことか>実際は「池なのに野球もできる!」が正しかった
  • 漫湖公園のクジラは潮を吹く

    …ええと。いきなりなタイトルですみません。 さて、先日DEEokinawaに以下のようなお問合せが届きました。 こんにちは。いつも楽しく拝見しております。 今日は取材依頼でメールしてます。 職場が漫湖公園の近くで、そこで最近気になっていることがあります。 那覇大橋のそばに、クジラがいますよね、クジラ公園の。あれが時々潮を吹くんですよ。潮といっても海水をピューっとするわけではなく、煙が出てきます。モクモクっと出てきてそれが上に伸びるわけでなくクジラの頭(?)にかかったりして消えていくんです。 ふと見ると煙を吐いていて、「あっ!潮吹いてる」とか思うんですけど、時間が決まっているわけではなく、ランダムなんです。2時36分とか。 ランダムな煙なんで、あれは実は地下の火山活動のガス抜きなのだろうかと気になっております。 ということで、Deeさんに通報した次第です。 クジラの吐くあの煙は一体何なのか。

    漫湖公園のクジラは潮を吹く
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/11
    タイトルの勝利
  • 井の頭池、よみがえる輝き 水抜き「かいぼり」から1年:朝日新聞デジタル

    都立井の頭公園(三鷹市、武蔵野市)の井の頭池の水を抜き、池底を天日干しした「かいぼり」から約1年。水はきれいになった。外来種の駆除で、来の生態も戻りつつある。その一方で新たな悩みにも直面している。今、池で何が起きているのか。 カイツブリが水の中をすーっと泳ぐ様子が見える。カワセミの姿も当たり前になった。「井の頭かんさつ会」代表の田中利秋さん(62)は「池や周辺の環境は良くなったね」と言う。かいぼりの効果を実感する。 昨年1月に池の水を抜き、約1カ月、池底を天日干しにした後、水を戻したかいぼり。目的は水質の改善と外来生物の駆除だった。 水の透視度は劇的に良くなった… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こち

    井の頭池、よみがえる輝き 水抜き「かいぼり」から1年:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/25
    にょわー★>アメリカザリガニははさみで、せっかく育ちつつある水草を切ってしまう。同池のアサザはほぼ全滅状態だという。駆除しきれなかったブルーギルなどの稚魚も目立つようになってきている。
  • 渋谷区、今度は野宿者閉じ込め 厳冬の深夜に

    ストレッチャーに乗せられフェンス越しに救出される野宿者Aさん。=5日午前2時頃、神宮通公園 駆けつけた支援者撮影= 野宿者に炊き出しと野営をさせまいと年末年始(12月26日~1月3日)に公園(※)を閉鎖した渋谷区。 年明けの1月4日には、開門した公園に入ってきた野宿者を施錠して閉じ込めた。それも厳冬の深夜だ。 4日夜、野宿者のAさん(51歳)は渋谷区の夜間施錠に反対するため神宮通り公園にいた。公園はその日、朝から開門していたのでAさんは入ることができた。Aさんが普段、寝泊まりするのは地下街だ。 午後9時頃、疲れが出てウトウトした。目が覚めたのは11時。寒いので公園から出ようとしたが、4つの出入口はいずれも施錠されていた。渋谷区の委託業者がカギをかけたのだ。 公園はAさんの身長とほぼ同じ1・6mの高さの鉄製フェンスで囲まれている。Aさんは糖尿病で手足に しびれ があり満足に動けない。フェンス

    渋谷区、今度は野宿者閉じ込め 厳冬の深夜に
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/05
    こういうのが広まると、ナイキの評判落ちると思うんだけど…ナイキ関係者はどう思ってるのやら(元々、足幅広くて靴にサイズ合わないから、自分はナイキの靴買ってないけど)
  • 石神井松の風文化公園、4月1日開園へ-記念イベントも

    旧日銀行石神井運動場の跡地にできる石神井松の風文化公園(練馬区石神井台1)の4月1日の開園に先立ち、3月30日、開園記念イベントが開催される。 同園は練馬区が日銀行より同運動場を買収、緑豊かな敷地を生かし自然、スポーツ、文化芸術に親しめる公園として整備した。名称は区民から募集し昨年7月に決定した。 広々とした芝生やアカマツ林など、豊かな緑に親しめる約4.7ヘクタールの大規模公園で、テニスや少年野球、少年サッカーなどのスポーツ活動の場として利用できる。公園管理棟の一部を石神井公園ふるさと文化館(石神井町5)の分室とし、区ゆかりの文化人を紹介するほか、小説家・五味康祐さんのオーディオ展示や小説家・作詞家の檀一雄さんの書斎の再現展示など、石神井公園を含めた散策、街歩きの拠点として同館と一体的に運営する。 イベントでは一般開放され、公園全体、施設や管理棟内に開設する「石神井公園ふるさと文化館」

    石神井松の風文化公園、4月1日開園へ-記念イベントも
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/01
    まあ檀一雄の家のあったところは道路になるんですけどね
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/19
    美しい……
  • 井の頭池「かいぼり」見聞記

    東京・吉祥寺の井の頭公園。ここの池で、「かいぼり」と呼ばれる水抜き作業が進行しており、全国の井の頭派は色めき立っている。「かいぼり」とは「掻(か)い掘り」の意。水質浄化と外来種の駆除が目的だ。1月26日(日)に一般公募のボランティアによる作業が行われると聞いて、さっそく見に行ってきた。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/05
    せやな>財布やショッピングカートは事件の臭いがする
  • 井の頭公園 池の底から自転車200台 NHKニュース

    東京の井の頭公園で池の水質を改善するために水を抜いたところ、底から、自転車およそ200台が見つかり、東京都は、処分のための予算を増やすとともに、不法投棄を防止するための対策を検討しています。 井の頭公園にある井の頭池では、先月18日から、水質の改善や生態系の回復を目的に、池の水をすべて抜く作業がおよそ30年ぶりに行われています。 すると、池の底から捨てられたとみられる自転車が次々に見つかり、これまでに回収しただけでもおよそ200台に達しています。 公園を管理する東京都は、当初、池で見つかったゴミの処分は、園内で出るほかのゴミの処理費用で賄う予定にしていましたが、あまりにも量が多いため、予算を積み増して対応することにしています。 また自転車の多くが、池にかけられた橋の近くで見つかっていることから、今後、職員が橋を巡回したり、周辺に不法投棄をしないよう呼びかける看板を設置したりすることを検討し

    井の頭公園 池の底から自転車200台 NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/03
    近くの駐輪場にあったのをいたずらで捨てた説と、自転車泥棒が乗り捨てた説を聞いたけど…大きな池のある公園だと、こういうの多いのかなあ(前も言ったけど)
  • 想像以上…池の中から自転車が続々200台以上 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    池を再生する事業によって水位が下がった東京都立井の頭恩賜公園(東京都三鷹市、武蔵野市)の井の頭池で、池の中から、投棄されたとみられる自転車やバイクが続々と見つかっている。 引き揚げられただけでも現時点で200台以上に上り、公園を管理する都西部公園緑地事務所の担当者は「想像以上の数。どうして池の中に捨てるのか……」と困惑の表情を浮かべている。 池の水をいったん抜く作業が始まったのは今月18日。水位が下がるにつれて、自転車などが次々と姿を見せ、同事務所の職員らが引き揚げてきた。「数十台はあると思っていたが、こんなに多いとは予想していなかった」と同事務所の蛭間浩之・管理課長。過去には、1987年に池の底のヘドロを取り除く作業が行われており、投棄されたのは、それ以降とみられるという。 三鷹、武蔵野両市の場合、自転車を粗大ゴミとして処分する手数料は1000円。蛭間課長は「処分に困った人が投棄したり、

    想像以上…池の中から自転車が続々200台以上 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/30
    他の大きな公園池も、こんな感じなのかなあ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/27
    ツイッターのコラ画像を拡散するより、こういう現場で撮られた画像を広めたい
  • 井の頭池底あらわ 外来魚駆除、1m超ソウギョも:朝日新聞デジタル

    東京都立井の頭公園(武蔵野市、三鷹市)の井の頭池で初めて、水を抜いて水質浄化し、外来生物を駆除する「かいぼり」が進行中だ。25日午前、市民ボランティアら100人ほどが外来魚を一斉捕獲した。 最初は薄曇りだったが、日が差し始めるとだんだんと暖かくなった。通称ボート池は水深が数十センチになり、底があらわになった場所も。かいぼりを都などから委託されたNPO法人・生態工房(杉並区)のスタッフや市民が池に入った。投網を打つと、体長1メートルを超える中国産のソウギョやハクレンなど大型魚が水しぶきをあげた。「こんなのがいるんだ」。感心するような声も。 かいぼりは元々、農業用ため池の水を抜き、泥などを取り除くこと。池底を天日干しすると、水質悪化の原因となる植物プランクトンが繁殖しにくくなり、外来魚の駆除も容易になることから、公園の池などで行われるようになった。

    井の頭池底あらわ 外来魚駆除、1m超ソウギョも:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/25
    こいつら、利根川レベルの長い川じゃないと繁殖できないのに>投網を打つと、体長1メートルを超える中国産のソウギョやハクレンなど大型魚が水しぶきをあげた
  • 小さすぎる公園めぐり(渋谷・新宿・池袋方面)

    3年前、自宅の近所でものすごく小さい公園を見つけた。あまりの小ささに驚き興奮して、いろいろ調べたらほかにもものすごく小さい公園があるらしいことを知り、いくつかの公園をめぐった記事を書いた。 その後、いろんな場所でものすごく小さい公園を見つけ、小さすぎる公園見たい欲が燃え上がった。そこでふたたび、小さすぎる公園を探して歩き回った。 今回は東京でも有数の繁華街を抱える渋谷区、新宿区、豊島区である。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/15
    幡ヶ谷の公園でプロレスしていたのは大日本プロレスだな
  • 間伐材の恐竜モニュメント続々誕生 勝山、長尾山総合公園内に設置 社会 福井のニュース :福井新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/01
    これは面白い試みだね
  • 東京新聞:金魚など150匹放流 秩父・羊山公園:埼玉(TOKYO Web)

    春の観光シーズンを間近に控え、秩父市の名所・羊山公園の池に19日、ニシキゴイや金魚計150匹が放流された。 同公園は桜や芝桜が咲く観光名所として知られる。金魚は、同公園などで露天商を営む秩父商栄組合(沢井清市組合長)が市に寄贈。西武秩父駅から徒歩で公園に向かう観光客が通る約200平方メートルの池に、赤い金魚を放した。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/21
    金魚の大半は、カラスとか白鷺に食われるんだろうなあ…と思ったが、その前にニシキゴイに食われたりして
  • 1