タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

火山と鹿児島に関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • 【探訪】鹿児島市・桜島 闇に走る稲妻 海渡る爆発音 - MSN産経ニュース

    爆発的噴火を見せた桜島の昭和火口。黒煙から太い稲が走り、とめどなく溶岩が噴き出した=鹿児島市(13秒間露光) ここは日なのか。自分の目を疑いたくなる光景だった。闇に包まれた午前3時過ぎ。近年、火山活動の活発化が懸念される鹿児島県のシンボル・桜島(鹿児島市)。火口から真っ赤な溶岩が勢いよく飛び出し、黒煙が空高く上がった。「ピカッ」。その瞬間、噴煙から一筋の太い稲が山頂に落ちた。 火山雷(かざんらい)だ。噴火で噴き出した灰や石などが空気中で摩擦を起こし帯電して起きる現象。闇に覆われていた山肌が昼間のように鮮明に映し出された。遅れて聞こえてきたのは「バァーン」という耳をつんざく轟音(ごうおん)。静寂を破った爆発音は、海を渡り霧島・垂水市側の山々にこだまし、鹿児島湾に響き渡った。 「地球は生きている」と実感させられた。気象庁は噴火の際に振動が感じられる「爆発的噴火」を昨年996回観測。桜島の

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/30
    冬木透作曲のBGMを背に、怪獣が登場しそうだ。
  • 1