タグ

舛添要一に関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • 「ゴキブリはしぶとい」自民都議が舛添氏こき下ろす - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都の舛添要一知事は14日、自民党から求められた自発的辞任を、拒否した。居座る舛添氏に対し、自民党を含む各会派は15日未明、知事の不信任決議案提出で一致。同日の会議で採決、可決される。 都議会自民党の宇田川聡史幹事長は休憩中の午後9時ごろ、9月まで続投したいという意向を示した舛添氏への対応について「交渉中です」とだけ答えた。午後6時以降、理事会が休憩となり、長期戦の様相を呈すと、ある自民党都議は「ワケ分からないよ」と語り、党内の対応もちぐはぐになっている様子をうかがわせた。別の議員からは「ゴキブリはしぶとい」と、都知事をこき下ろす発言も聞かれた。

    「ゴキブリはしぶとい」自民都議が舛添氏こき下ろす - 社会 : 日刊スポーツ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/15
    こういう品性の無さも「現実主義」「それでも自民党しかない」なのでしょうか?
  • http://this.kiji.is/115613229735364087

    http://this.kiji.is/115613229735364087
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/15
    しかし、舛添が辞めて…追い込みかけていた人たちは誰を後任にと思ってるんだろう?  橋下? 樋渡? 石原ジュニア? いずれにしてもクソなオリンピックに都の税金がさらに…なんだろうな
  • Yahoo!ニュース

    「つまようじの溝なくします」→きっかけは小さなクレーム 大事にしてきた伝統…でも、実はナイス判断だった?

    Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/08
    この際だから舛添知事は、自民党と公明党の都議会議員のダークなところをぶちまけて道連れにすればいいんじゃないかな?
  • 舛添氏かたり本やCD注文、都庁に届く いたずらと判明:朝日新聞デジタル

    舛添要一・東京都知事の事務所は16日、舛添氏の名前をかたってインターネット上でシューマイや書籍などの発注があったことを明らかにした。 同事務所によると、舛添氏が記者会見で政治資金の私的流用疑惑について説明した13日、シューマイ店に舛添要一都知事の名前で、インターネットを通じて980円の品物50点分の注文があった。16日に同店から都庁に確認があり、いたずらとわかった。また同日、都庁に「、CD、DVD」と書かれた箱が届いた。発注者名は「舛添要一」で、金額は1185円だった。事務所は注文しておらず、箱ごと返還したという。 また、同事務所は同日、知事就任前にインターネットオークションで美術品を購入し、政治資金から「資料代」などの名目で支出していたことについて、「海外の方と交流する際、書や浮世絵などの版画をツールとして、研究資料として活用している」などとするコメントを出し、問題はないとする見解を示

    舛添氏かたり本やCD注文、都庁に届く いたずらと判明:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/17
    なんとなくだけど、ある種のクラスタが脳裏に浮かんだ。言及するのもおぞましいので明言はしないが、この手の愉快犯気取りの騒動でみんなが思い浮かべるアレ…
  • 政界でささやかれる「後任は橋下氏」 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略) 2016年5月12日9時2分 紙面から ★当初はしんぶん赤旗のスクープだった都知事・舛添要一の「政治とカネ」公私混同疑惑。今度は週刊文春が新疑惑を報じたことで、税金の使い方を巡る公私混同が大きく表面化した。知事を支える自民党都連は「都議会内でも自民党と知事はぎくしゃくしているが、この公私混同は致命的になりかねない」と困惑を隠せない。そもそも前知事・猪瀬直樹が「政治とカネ」で辞任した後、自民党は既に党を除名されていた舛添を急きょ擁立した経緯がある。 ★高額の海外出張費や公用車での別荘通いを「何の問題もない」と突っぱねていたものの、9日に釈明のために出演したテレビでは、

    政界でささやかれる「後任は橋下氏」 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/14
    橋下徹だけは勘弁してください
  • 【特集】「舛添批判」を考える 作られた不幸な物語、敵役に - 共同通信 47NEWS

    東京のJR山手線での抗議行動=4月16日  新宿区にある都立高跡地  東京都庁で記者会見する舛添要一知事=4月22日  東京都の舛添要一知事へのバッシングが高まっている。直接の理由は、都心の一等地にある都立高跡地の韓国政府への貸与方針と高額な海外出張費の二つ。批判が当たっている面もあるが、インターネットや週刊紙などには、異様とも思えるアンチムードが漂う。なぜこんなことになっているのか。 ▽抗議7千件 4月中旬の週末、東京のJR山手線に「都有地に保育所を!」「都有地 韓国学校 絶対反対!」と書かれたTシャツを着た数十人が乗り込み、1周した。保守系団体の呼びかけで行われたユニークな抗議行動に、居合わせた多くの人が目をとめた。 舛添氏は3月16日、都立高跡地を韓国学校にするために韓国政府に有償貸与する方向で協議すると発表。直後から「知事が2014年7月に韓国の朴槿恵大統領から直接支援を求められた

    【特集】「舛添批判」を考える 作られた不幸な物語、敵役に - 共同通信 47NEWS
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/26
    自称保守界隈と奴らの養分になっている年寄りたちを見ていると…
  • 舛添要一都知事にネットでリコール運動 デモ開催へ - 夕刊アメーバニュース

     東京都の舛添要一知事が韓国を訪問し、朴槿恵大統領と会談した。会談の時の様子が卑屈に見えたことや、朴…東京都の舛添要一知事が韓国を訪問し、朴槿恵大統領と会談した。会談の時の様子が卑屈に見えたことや、朴大統領に再度歴史問題について切りだされたり、「都民の90%は韓国が好き」といった趣旨の発言をしたことを受け、都庁にはクレームが殺到。さらには、舛添氏が国会議員でもないのに外交に首を突っ込んだことへの反発もある。 これを受け、ネットでは舛添氏のリコール(解職請求)運動が始まっている。リコールが成立した場合は住民投票が行われる。 ツイッターではハッシュタグ「#舛添東京都知事リコール」が登場し、「集まると思うし、集まって欲しい… 舛添自身が国益を損なうようなことをしたわけで、都民に限らず日人なら怒る理由がありますからね」などの意見が書き込まれた。 さらには、8月10日の16時から「日侵略を

    舛添要一都知事にネットでリコール運動 デモ開催へ - 夕刊アメーバニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/28
    こういうネトウヨホイホイを独自の記事として配信するアメーバニュースに、メディアとしての矜持はあるのかしら
  • 1