タグ

2009年8月19日のブックマーク (16件)

  • 〝新伍が逝った〟: 梅宮辰夫の不良番長 powered by ココログ

    俺と新伍の出逢いは、今から40年程前、昭和44年頃だ。 当時は、日映画界の大隆盛期で、東宝・松竹・日活・大映・東映・新東宝という六つの映画会社が、月に48もの映画を製作していた。 俺達が在籍していた東映は、京都と東京に撮影所がわかれていて、京都は時代劇、東京は現代劇の作品を作っていた。 東京現代劇の方は、亡くなった鶴田浩二さん、今も元気な高倉健さん・菅原の文ちゃん、それにこの俺とで弧塁を守っていた。 そこへひょっこり京都撮影所から移籍してきたのが山城新伍だ。 市川右太衛門・片岡千恵蔵・中村錦之助・大川橋蔵・里見浩太郎・松方弘樹の方々、そうそうたるメンバーが頭上に居て、これ以上自分の出る余地無しと判断したんだろう。手薄な東京へ進出してきたのだ。 頭の廻る奴だナーと思った。 俺の持ち作品、不良番長の3作目からメンバーにすっぽり入り込んだ。 16作品最後迄一緒だった。 その他にも、〝夜遊びの

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    辰っあんはもう少し長生きして、山城さんたちとの思い出をもっと語って欲しい
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    おたくのカジュアル化がもたらした、弊害といっていいかもなあ。
  • pafunews.com

    This domain may be for sale!

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    誰が得するんだよw
  • @S[アットエス] | 静岡新聞SBSオフィシャルサイト

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    「ベルとふたりで」で盲目のバンドガールなお姉さんが出ていたけど…なるほど/あとネイキッドロフトのスカイプか文字オンリーだったのも…うーむ/同人時代は結構、やんちゃだったという話も。
  • 自分が読みたい漫画はアンケート葉書で応援するしかない - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きとして「ガツン」と言いたい。おまえらもっとアンケート葉書出せよ、と。で,そうなってしまった原因は,「青年漫画がかつてエロ漫画の領分であったストーリー重視のエロを描くようになってしまったからではないか?」って話になった.つまり,青年漫画で過激なエロが描かれるようになって,結果,ストーリー重視のエロを青年漫画がやるようになって,エロ漫画は純粋に「エロ」に特殊化した…という仮説.エロ漫画と青年漫画の役割分担という仮説 - WebLab.ota単純に読者アンケートで「いきなりエロ」が人気だから編集方針がそっちに行ってるだけなんじゃね、と思うので「いきなりエロ」だけじゃ満足出来ないよと思うならアンケートにきっちり書いて投書すべき。 どんな業界もそうだけど、漫画雑誌ほど「消費者(読者)からの声」を大切にしている業態もないのではないか、と思うくらいに漫画雑誌はその規模に拘わらず読者から

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    2ちゃんの漫画系板のマイナージャンルスレ(雑誌・作家問わず)には腐るほどいるよね。アンケートも出さず、立ち読みだけしかしてないのに「何で切られるのか分からない」とほざく阿呆ども。
  • ニコ生放送主の年齢制限(噂)について。 - うたダ

    ニコニコ動画あくまで噂で聞いただけの話について言及してみる。ニコニコ生放送の放送主が18才未満はNGになるという噂を聞いた。ソースはmixiの某放送主さん。コメントには「ニコ生過疎るな」的なものが並んでいた。正直に言って、年齢制限を設ける事に関しては賛成だ。以前も当ブログで書いたが、若い人たちはインターネットの使い方をある程度は知っているが、当の怖さをまだ理解してないし、体験もしていない。そんな人たちがいきなり個人情報を簡単に流せてしまうニコ生で放送する事は、かなりのリスクを伴うものなはずだ。JKやJCが顔出し放送を平気でするなんて、(一覧で)見ているこっちが冷や冷やする。年齢制限がかかることによってニコ生が過疎るという意見を冒頭に紹介したが、放送主のプライバシーが守られるなら多少過疎るのは致し方ないだろう。ニコ生は若者のプライベートを晒す事で集客しようとしているわけではない。もっといろ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    いっそのこと、トラウマになるまで大火傷してしまえと思ってしまうのは残暑の暑さからだろうか……
  • 「コミックマーケット76」レポート(中篇)。 - 唐沢俊一検証blog

    もう1回延長。 が完売してもそれで終わりではない。ブースを訪ねてくる方に挨拶をしたり通販の説明をしたりしなくてはいけないのだ。「唐沢さんにはを渡しに行ったんですか?」という質問にも答えなくてはいけない。何度も答えているうちに疲労してきたうえにもともと人付き合いが得意でないものだから、もしかすると不愉快な思いをさせてしまったかもしれない。申し訳ありません。 さて、ひっきりなしに訪ねてくる人たちの中で「こんにちは!」と元気に挨拶してくる人がいた。見ると黄色いシャツを着た金正男似の男性で、「唐沢さんのところから来ました」「俺のことも検証してよ〜」などとハイテンションな言動をとりつつもおとなしく見誌を読んでいる。自分はコミケには何度か参加しているから「こういう人もいる」としか思わなかったし、「唐沢さんのところから来ました」と言われても「消防署の方から来ました」とひっかけたちょっとしたジョーク

    「コミックマーケット76」レポート(中篇)。 - 唐沢俊一検証blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    談志がやらかす「洒落の・ようなもの」を、受け付けない人にぶつけると、こういう反応になるという一例。
  • 「コミックマーケット76」レポート(前篇)。 - 唐沢俊一検証blog

    長くなってしまったので2回に分けることにした。 さて、コミケにサークルとして参加するといっても、自分ひとりだけで応対ができるとはとても思えないので、クローソーに手伝いを頼むことにした。彼女は自分よりよっぽどしっかりしているので(俺がしっかりしなさすぎなんだけど)これで安心だ、と思っていたらラキシスとアトロポスも行ってみたいと言い出した。コミケなるものを一度見てみたいらしい。彼女たちにコミケのイメージを聞いてみたところ、「ぬるぬるした人が多そう」とのことだった。…どうしてそんな場所に行きたがるんだ。っていうか、俺もぬるぬるしていたのか。 で、自分は今回唐沢俊一のコスプレをすることにした。これは冬コミに行った時に既に決めていたことだったが、唐沢俊一スレッド@2ちゃんねる一般書籍板で見事に当てられていたのが少しくやしいw 124 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/01/08(木) 12:

    「コミックマーケット76」レポート(前篇)。 - 唐沢俊一検証blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    なんていうか、はしゃいでいるなあ。
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 コミケ最終日のまんがタイムきららブース : アキバBlog

    まんがタイムきらら編集部、駆け出し執事のkrdと申します。丁度一ヶ月前、コミックマーケット76での商品をご紹介させて致しました。その、コミックマーケットが一昨日終了致しました。読者の皆様は戦果の方はいかがでしたでしょうか。を今回はコミケ最終日の当編集部のブースの様子を少しだけですが、ご報告させて頂こうかと存じます。

    【コラム・ネタ・お知らせetc】 コミケ最終日のまんがタイムきららブース : アキバBlog
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    とりあえず、あの行列地獄について一言わびは欲しかったかも
  • http://twitter.com/abfly/status/3342656089

    http://twitter.com/abfly/status/3342656089
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    クラスタ化というかタコツボ化に慣れきった人の振る舞いがどう滑稽かという話/とはいえ、一般誌の編集者がエロ漫画界の大物を知っているとも限らず……
  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN ヤンキー漫画に一分の理もないよ。

    ヤンキー漫画愛好家の自己弁護は見苦しい。「ヤンキーにだって良い部分があるんだ」みたく、呆れた戯言ばかりを言う。 森田まさのりのルーキーズなんかはソレが顕著に現れている。もう当のキチガイ。ヤンキー漫画好きというのがどれだけ狂った思考の持ち主なのかが分かる。 「元不良の野球部員たちが更生して甲子園を目指す」というストーリー。その中の「更生した不良野球部員が今まで迷惑をかけた人たちに謝りにいくシーン」というのが当に気持ちが悪いのだ。 クラスメートたちに今まで横暴に振舞ってきた事実を謝るのだけど、そのクラスメートを全員「臆病な羊」のように描く。 「最初から謝る必要のない下らない奴らだった(そしてそんな奴らにさえキチンと謝った自分たちは偉い)」みたいな描写にする。 そんなのは結果論。後から分かった事実にしか過ぎない。そうやって猾く口実を作り、自分たちの罪を少しでも軽いものに誤魔化そうとしている。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    他の記事も軽くざっと読みましたが…2ちゃんのチャンピオンスレに来たら「ハウス最強乙」で流される程度ですね
  • まんがベルサイユの昔ばなし

    ぼうや

    まんがベルサイユの昔ばなし
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    発想に乾杯
  • 自公と自幸、カルト国家万歳!(笑) - Transnational History

    【自民×幸福】自民党の小池百合子候補と幸福実現党が共同街頭演説へ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250424125/ 1 : シュロ(愛知県):2009/08/16(日) 21:02:05.30 id:noVRtWJr● ?BRZ(10000) >東京10区 > >幸福実現党 広報部長代理 泉としひこ × 衆議院議員 小池ゆりこ > >北朝鮮拉致問題を訴える!! 8月17日(月)11:00〜 池袋にて街頭演説 > >幸福実現党 泉としひこ広報部長代理は、自民党の小池ゆりこ衆議院議員とともに、 >拉致問題の象徴ともいえる池袋の韓国クラブ(ニューコリアン)跡地にて、 >北朝鮮の拉致問題に関する街頭演説を行います。 > >〔日 時〕 2009年8月17日(月)11:00〜11:30(予定) >〔場 所〕 池袋 韓国クラブ(ニューコリア

    自公と自幸、カルト国家万歳!(笑) - Transnational History
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    酒に石原(無能な方に)稲田に安部ちゃんに寿司にシンゴーに古賀っち。分かりやすすぎて寝ゲロが出そう。
  • ここ最近、政治関連スレで出回っている“ネトウヨの実態”の画像:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    困ったことに…笑っちゃいけないぐらいリアルすぎるんだよなあ、これ/全部がこうとは俺も言わないが、新風連とか在特会の連中はイラストに反論したら負けっぽい気がする…顔出しの状況からみて
  • おれせん! ≫ 乗るしかない、コミックギア批判のビッグウエーブに。

    前後編の後編です。 前編は「内容的に如何に駄目か」という点をさらっと説明し、「でも不評の原因は他にある」と書いたところまででした。 今回は、内容スカスカでも「そういうのが好き(許容できる)」な読者も居るはずなのに、これだけ不評だらけになる理由は何かな、という話。 結論から云うと、「漫画雑誌の作り方変えました」「編集者が関与せず、漫画家中心で作ります」といった点を雑誌のコピーにしたら、そういう点に興味を持った読者が付くのは当然だよね、という話なんですが。 ちょっと話を戻しますが、コミックギア的なノリ・中身の薄さが俺的には少々キツい雑誌が他にもありまして、具体的には月刊少年ガンガンです。(ストーリー漫画の)オサレ台詞やらテンプレ展開やらの直球で中二なノリが割とすごいですよ、と。(荒川弘だけ除外) ……で。 コミックギア的には看板となるヒロユキの、現状唯一の他誌での連載が月刊少年ガンガン(ヤン

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    もしもヒロユキがスクエニ系ではなく秋田系の育ちだったら…ああ、それだとペンギン娘か。DDE。
  • おれせん! ≫ そろそろまぜろよ(コミックギアdisに

    前後編の前編です。 コミックギア掲載作品がそもそも根的に程度が低い、という問題がもちろんあります。 「程度が低い」という表現は、個人的な趣味嗜好を問題にするまでもなく駄目、といったニュアンスで使っています。 軽くダメ出ししてみます。 (懇切丁寧にやると非常に疲れるので当に軽く、ですが) 俺的には許斐剛はスポーツギャグ漫画として普通にアリなので、アーツもビビる超ローキックはまぁ良いと思うんですわ。 コメディだしリアリティを云々する作風でもないし。 (2ページ見開きです) だけれども、こっちのページは1ページにツッコミ所多すぎというか、ダメの集大成みたいなことになっているので、挙げておきたいと思います。 (実際には「流れの中で」なのでこのページだけでは完結しないツッコミだけど) 「高層マンションの上階に住んでいる主人公が、おちょくられて気分を害して家を飛び出して、夜の街を歩いていた

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/19
    高層マンションから出たらすぐに住宅街というのは、おそらくスタジオがあるだろう西武池袋沿線だとそう違和感はない。石神井公園とか大泉学園なら。それでいいのかと言われるとなんだかなーだが/id:FTTH理解した