タグ

2018年12月20日のブックマーク (13件)

  • 核ごみ処分場誘致派、南大隅町長側に800万円 選挙前 動画:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    核ごみ処分場誘致派、南大隅町長側に800万円 選挙前 動画:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    原発関連の話、こういうのばかり
  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2018年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -

    今年も残すところあと1週間あまりとなりましたね。早いものです。 激動の平成30年間、数々の偉大なグッドデザインプロダクトが世界を激変させてきましたが、一方で「どうしてこうなったの?」というものも世の中にはまだまだ沢山あります。 私は職業柄、日常生活で見かけたそういった好ましくないデザイン事例をストックしておりまして、去年はそれらをまとめて記事にしてみたところ意外と反響が大きくてびっくりしました。皆さんもわざわざ声には出さないけど色々思うところはあったんだなぁと。 しかしながら、未だに公式にバッドデザイン賞を認定する機関は現れていません。去年も書きましたが、グッドデザイン賞のように良いものを良いと評価することも大切ですが、良くない部分を無視し続けていたのでは、いつまで経っても不便なものは不便なままです。 ということで、今年も勝手にやってしまいました。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみく

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2018年度版- - 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    スパイ専用トイレの鍵システムは、少なくともトイレという緊急を要する施設に使うものではないな…
  • 巨人内海、西武へ「日本シリーズで対戦しましょう」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    西武から巨人にFA移籍した炭谷銀仁朗捕手(31)の人的補償として、内海哲也投手(36)が西武へ移籍することが決まった。20日、発表された。 内海は03年ドラフト自由獲得枠で巨人に入団。左腕の軸として11、12年に2年連続最多勝を獲得するなど、長くローテーションの軸として活躍した。近年は不調だったが今季は調子を取り戻し5勝5敗、防御率4・17の成績を残した。 西武は今オフ、エースの菊池雄星投手(27)がポスティングシステムを利用したメジャー移籍を決断。即戦力の投手が補強ポイントの優先順位として高い位置にあった。 12月に入り巨人から受けたプロテクト漏れのリストについて検討を重ね、通算133勝の内海に白羽の矢を立てた。 内海のコメントは以下の通り。 「日一のファンに支えられたジャイアンツの15年間は、最高の思い出です、チームメートには感謝の思いしかありません。そんな最高のチームで最多勝のタイ

    巨人内海、西武へ「日本シリーズで対戦しましょう」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    そうきたか…(当方、ガキの頃からの西武ファン)
  • 政府がIWC脱退方針を来週にも表明へ - 共同通信 | This kiji is

    2018/12/20 09:43 (JST)12/20 11:09 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    政府がIWC脱退方針を来週にも表明へ - 共同通信 | This kiji is
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    多分、こういうのって安倍政権だからできたことなんだと思うんだけど…今後、マグロやカツオやサンマやサバなどの漁獲に対する国際会議で、日本の話は聞いてもらえなくなる可能性大だよね。すでにそうなんだけど。
  • 日本、国際捕鯨委員会から脱退へ - 産経ニュース

    政府は20日、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めた。複数の政府高官が明かした。9月にブラジルで開かれたIWC総会で日が提案した商業捕鯨の一部再開と決定手続きの要件緩和が否決され、今後も受け入れられる見通しが立たないため、これ以上、IWCにとどまる意義は薄いと判断した。来週中にも最終決定する。 これにより、IWC加盟で可能となっている南極海での調査捕鯨はできなくなる一方、日の排他的経済水域(EEZ)内での商業捕鯨再開への道が開けることになり、鯨という日文化の断絶を防ぐ効果も期待される。 IWC設立条約の規定では、来年6月30日に脱退するためには1月1日以前に通知しなければならない。また、反捕鯨国が多い欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が今月12日に欧州議会で承認されたこともあり、このタイミングでの決着となった。 IWCは1948年、「鯨類の保護」とともに「持続

    日本、国際捕鯨委員会から脱退へ - 産経ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    松岡洋右!
  • 『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた | あるきちのお茶・旅行日記

    12月18日(火)に放送されました、TBSテレビ『マツコの知らない世界』。 毎回、ちょっとマニアックな「世界」をその道のツウの方が紹介し、それにマツコ・デラックスさんが、ツッコミを入れながら話を聞いていく番組です。 今回は、女優の風吹ジュンさんが登場し、「中国茶の世界」について語りました。 お茶好きのみなさん、ご覧になったでしょうか? まだの方は、民放公式テレビポータルサイト「TVer」にて。無料で配信中です。 TVer TVerでは、1月8日(火)20時56分まで配信されているそうですので、見てない方は是非。 番組の最初の30分ぐらいが「中国茶の世界」です。 見た方も、もう一度見ると新しい発見があるかもしれませんよ~ ※私は既に3回見ました(笑) テレビでお茶が紹介される番組というのは、たまにあるのですが、あんまりピンと来るのは少ないんですよね・・・ 今回は限られた時間の中で、さらにテレ

    『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた | あるきちのお茶・旅行日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    いいお茶を飲むように、ストレスなく読めた。ブログ主の人、中国茶本当に好きなんだろうなあ。
  • 牡蠣チャウダー - パル

    こんにちは。皆さんには楽しいブログをお楽しみいただいております なぜ起きてるのか?原稿のついでにこれ書いてるからです ざっくりこれん時に作ったやつです ロフト案件はいつも超忙なので写真ほとんど撮ってない はい゜ バター900gでたまねぎを10kg炒め、牛乳でまったりさせたのちカキを10kg投入 薄力粉700g 鍋全体が零度になってしまったので焦げないよう混ぜ続ける必要がある 巨大料理の予期せぬ不具合の醍醐味です こんな茶色いチャウダー知らないんだけど評判はよかったのでよかったと思います よかったですね。

    牡蠣チャウダー - パル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    バターの暴力性(笑)
  • 粥 - パル

    こんにちは。病人らしい料理を、、 いま39.5℃です ウィダーうまい 先日の話 卓上精米器でみがきたての米をフライパンで炊き続けると粥になります 謎のミルキーさがあって異様にうまい うまい これはなんか牡蠣です 牡蠣粥と思われます 粥です うまい オリーブオイルとトリュフ粉でべてもうまいです 粥 よかったですね。

    粥 - パル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    牡蠣
  • ヒプマイのコミカライズが“解釈違い”→誰も解釈できなかったアニメ「カブトボーグ」が10年以上の時を経て再発掘されてしまう珍事に発展 - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 男性声優によるラップソングプロジェクト“ヒプマイ”こと「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」の前日譚を描いたコミカライズ『ヒプノシスマイク -Before The Battle- The Dirty Dawg』が、12月17日発売の『少年マガジンエッジ』2019年1月号(講談社)で開始。 しかし、その内容が物議を醸すこととなり、その影響で、2006年から2007年にかけて放送されたアニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」が10年以上の時を経て、一時トレンド入りを果たしてしまうなど、各方面に飛び火しています。 まさか2018年にカブトボーグがトレンド入りするとは(画像は「人造昆虫カブトボーグ V×V」公式サイトから) これまで、CDを中心にコンテンツを発信していた「ヒプノシスマイク」の初となるコミカライズが、『少

    ヒプマイのコミカライズが“解釈違い”→誰も解釈できなかったアニメ「カブトボーグ」が10年以上の時を経て再発掘されてしまう珍事に発展 - ねとらぼ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    U-NEXTで配信してるんだよなあ
  • ×異世界転生したい!→○異世界転生して無双したい! - orangestarの雑記

    amazon kindleにてここは悪いインターネットですね2巻発売中です。 ここは悪いインターネットですね。2 作者: 小島アジコ発売日: 2018/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る boothでの販売も開始ました。 indigosong.booth.pm あと、異世界に転生して無双してたらいつの間にか12人くらいに分裂したと思ったらいつの間にか美少女になってさらに333人くらいに分裂してアイドル蟲毒を演じることになった主人公の出てくる幻想再帰のアリュージョニストも読んでね! 幻想再帰のアリュージョニスト よんでね!

    ×異世界転生したい!→○異世界転生して無双したい! - orangestarの雑記
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    蜘蛛になろうぜ(読んでるのは漫画版だけ)
  • 解釈違いなんてヌルいこといってんじゃねぇまじ分かんなきゃ地獄を見るコース - 腐ハウスブログ

    ※あまりのクソぶりに私の悪口が止まらないので「ここ言いすぎやで」ってところがあったら教えてください。 ある物語の、世界設定とキャラ設定とキャラのメインビジュアルだけが用意されている。物語体についてはほとんどストーリーは無い状態で、「挿絵」を描いてもらう。描いているのは、荒川弘、種村有菜、尾田栄一郎、森薫、 矢吹健太朗……みたいな大御所メンツだとする。さらに、これから荒木飛呂彦の参戦が予定されている。 こんな状態で、ファンそれぞれが素晴らしい挿絵からキャラや物語に対する期待を膨らませていった後に、満を持して出てきた「物語」体が、あまりにもクオリティが低かった。ただでさえガバガバだった設定がさらにぐちゃぐちゃになり、キャラは崩壊し、ついでにお話としてのクオリティがあまりにも低い。 そういうものが出てきたときに、「原作こそが公式、挿絵から勝手に妄想膨らませてた奴が馬鹿」という人がいたとしたら

    解釈違いなんてヌルいこといってんじゃねぇまじ分かんなきゃ地獄を見るコース - 腐ハウスブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    いいからカブトボーグ見ようぜ
  • アイヌ民族は「ロシアの先住民族」 プーチン大統領が認定方針:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    アイヌ民族は「ロシアの先住民族」 プーチン大統領が認定方針:どうしん電子版(北海道新聞)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    プーチンがゴールデンカムイを読んでいる説
  • 「忠臣蔵」のはてぶのコメ欄が車輪の再発明だらけ

    「気が付けば「忠臣蔵」の人気や知名度が無くなっていた(らしい)理由の考察など - Togetter」が538ものブクマつけてる。 ・ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1298767 しかしそこで指摘されてる事が車輪の再発明&勘違いだらけで、当に忠臣蔵の人気はなくなったんだな、と実感した。 忠臣蔵は元禄の昔から超メジャーコンテンツだったので、すぐ思いつく事はだいたい既に通った道。 ・ソシャゲで四十七士を女体化するのが人気復活の最良策。 「ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1」のことですね。ソシャゲじゃなくてエロゲだが。 ちなみに歌舞伎にも女大星(=女版大石蔵之介)というのがある(既に廃絶)。 ・今時でやるなら、47人全員のキャラを立たせないと。そうすると、すっごい長大になるよね。 赤穂義士銘々伝のことね。吉良邸討ち入りの

    「忠臣蔵」のはてぶのコメ欄が車輪の再発明だらけ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/20
    この人、春日太一でね?(違うであろうことは承知の上で)/うわあ、ネタ被ってた