タグ

2019年2月6日のブックマーク (5件)

  • 片山さつき事務所に新たな疑惑「公設秘書2000万円口利き」 | 文春オンライン

    地方創生担当大臣をつとめる片山さつき氏(59)の事務所で新たな口利き疑惑が浮上した。2014年、徳島のイチゴ業者が日政策金融公庫に2000万円の融資を申し込んだ際、片山事務所に口利きを依頼。業者側は成功報酬として200万円を要求されていた。 口利きの窓口となったのは、当時、片山氏の公設第2秘書を務めていた磯脇賢二氏。2014年から2015年3月まで公設第2秘書を務め、片山事務所の「金庫番」と呼ばれた人物だ。 事の発端は2014年1月、徳島県で夏イチゴの栽培事業を行う「K社」が設立されたことだ。K社は日政策金融公庫の徳島支店に初期費用2000万円の融資を申し込んだが、あえなく却下。途方に暮れるK社側に、磯脇氏と関係の深い人物からある提案が持ち込まれた。 「『(片山氏は)旧大蔵省出身だから、電話1入れれば融資が決まる』という話でした。その成功報酬は融資額の1割、200万円。K社側は議員会

    片山さつき事務所に新たな疑惑「公設秘書2000万円口利き」 | 文春オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/02/06
    多分、現政権支持派は「どこもやってることだ」と思ってるのだろうが、普通の先進国では許してはいけないものなんだよね
  • 自虐とブスいじりでブレイクしても心は病んでいた。“闘うクビドル”伊藤麻希が選んだセカンドキャリア

    「今の仕事は天職なんだろうか?」「得意な仕事をしているわけでもないし、なかなかチャンスが回ってこない……」「会社からも、期待されていない気がする」そんなモヤモヤを抱えながら働いている人、多いと思います。 今回お話を伺ったのは、福岡発のアイドル”LinQ”のメンバーとしてデビューしたものの、「人気がまったく出ずにクビになった」伊藤麻希さん。アイドル時代にDDTプロレスリングとコラボした経験からプロレスラーにキャリアチェンジ、「アイドル時代にはなかなか聞けなかった(笑)」という多くの声援を浴びるようになりました。 弱い自分もさらけ出し、感情を前面に出したプロレスで多くのファンの心をつかんだ伊藤さん。(写真提供:DDTプロレスリング) 「伊藤ちゃん!」と伊藤コールが会場に響きわたるようになるまでには、たくさんの悩みがあったそう。うつと診断されるくらい気分が落ちこんでいた状況から、思考を変えて天職

    自虐とブスいじりでブレイクしても心は病んでいた。“闘うクビドル”伊藤麻希が選んだセカンドキャリア
  • ゼンマイ式でトランスフォームする中国のおもちゃがすごいので分解する

    みなさん、「ゼンマイ式でトランスフォームする中国のおもちゃがすごいので分解する」をお読みいただきありがとうございます。 この記事は、ゼンマイ式でトランスフォームする中国のすごいおもちゃを分解するだけの記事です。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:普段使いしたい、斧 > 個人サイト nomoonwalk ゼンマイ式でトランスフォームする中国のおもちゃがすごい すごいんですよ。当にすごい。 なんて、すごいすごい言っててもなにも伝わってこないと思いますので、さっそくおもちゃを紹介していきます。 これです 何の変哲もない車のおもちゃです。ないです

    ゼンマイ式でトランスフォームする中国のおもちゃがすごいので分解する
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/02/06
    日本のおもちゃも、かつてはこういうカラクリとかあったんだろうけど、最近はあんま見ないな(個人の観測範囲内です)/中国はトランスフォーマー大人気だから変形機構強いんだろうな…って日本にもあったんかい
  • バンクシー風の絵は影絵で簡単に再現できる

    拝啓 残寒の候、小池都知事におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。 私はライターの西村ともうします。東京都民を20年ほどやらせてもらっております。 先日、都知事のツィッターを拝見し、ひらめいてしまったことがございますので、誠に勝手ながら、こちらで実験をさせていただきました。差し出がましいこととは存じますが、その結果を、このたびこのような形でご報告もうしあげる次第です。 以下、経緯をご説明させていただきますので、ご笑覧くださいますと、たいへん光栄です。 たしかに、防潮扉の端っこにバンクシー風のネズミの落書きが見えます。 この落書きは、ずいぶん昔からあったようで、グーグルストリートビューを確認しますと、2009年にはすでに描かれていたようです。 件の落書きが、バンクシーのものかどうかはわかりませんが、社会的な批評性があると言われているバンクシーの作品を、東京都の知事が「カワイイ」「東

    バンクシー風の絵は影絵で簡単に再現できる
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」