タグ

ブックマーク / 7oku.hatenablog.com (29)

  • もしも総理が玉音放送を現代語訳したら - ナナオクプリーズ

    いいですか、これはですよ、私からはっきりと申し上げさせていただきますとですよ。これはつまり、世界の情勢と日の現状、現状をですよ、緊急の方法で収集しようと、こう、はっきりと、申し上げたいわけなのであります。 えー、私は政府に対し、アメリカ、イギリス、中国、ソ連、アメリカアメリカに共同宣言を受諾するよう伝えよと、指示したわけなのであります。 あー、つまりですよ、いいですか。日臣民が平穏に暮らし、世界が栄えることは、私のたっての、たっての願いでありまして、アメリカとイギリスに宣戦布告したのも、したのもですよ、そのためでありまして、ですから、他国の主権を排して、領土を侵略したかのような、そのような印象操作、印象操作はやめていただきたい! ですが戦争は4年続き、戦局は好転せずにですよ、いいですか、敵が新たに残虐な爆弾を使用したということはですよ、これはつまり、敵が新たに残虐な爆弾を使用したとい

    もしも総理が玉音放送を現代語訳したら - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/08/18
    安倍晋三お気持ちヤクザがブコメに…
  • もしも桃太郎が精神論だらけだったら - ナナオクプリーズ

    昔々あるところに、おばあさんが「こうすればキレイになるんだ」と言いながら炎天下で水も飲まずに洗濯をしていると、川上からドンブラコ矯正ギブスを着けた桃が流れてきました。 これは貴重な桃だと思っておばあさんが家に持ち帰ると、山からうさぎ跳びをしながら帰ってきたおじいさんはこう言いました。 「おばあさん、ちょっとこの桃をナタで切っておくれ」 「そんな、私には切れませんよ、こんな大きな桃」 「違うんじゃよ。切れないという姿勢だから切れない。鼻血を出して倒れようが切れるまでやる。そうすればこれから先、もう二度と切れないなんてことは言えなくなる」 おばあさんが死にかけながら切った桃からは赤ん坊が生まれ、桃太郎と名付けられました。 桃太郎はすくすくと育ちましたが、おじいさんは「もっと育て! 明日までに10cm身長を伸ばせ! 努力だけが成功を呼ぶんだ!」と言い続け、かえって桃太郎の成長は伸び悩みました。

    もしも桃太郎が精神論だらけだったら - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/26
    途中で桃太郎が鬼の娘をレイプ&浣腸し、カラテとレイプで乗っ取った鬼ヶ島にて豪遊を決め込んだら、マス大山そっくりなおじいさんがやって来て…(だから、人間兇器と桃太郎を混ぜるな)
  • 反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ

    「A先生。明日の読み聞かせ会、どの作品を子供達に読み聞かせるか、もう決めましたか」 「あ、B先生、お疲れ様です。ええ、色々種類があったので結構迷いましたが、無事決まりましたよ」 「そうですか。今回のテーマはたしか『外国のおとぎ話』でしたっけ。前回のテーマは『日のおとぎ話』でしたが、とても評判が良かったですからね。私としてはこのまま、もう一度日の童話を読み聞かせてもいいと思ったのですが。日にはとてもいいお話が多いですからね」 「ですがB先生、やっぱり海外のおとぎ話にもいい作品はたくさんありますから。子供達のタメになるような、素晴らしいお話が」 「ええ、まあ。ですが、やはり作品のチョイスは慎重にならないと。子供たちは感受性が豊かですぐに影響を受けてしまいますし、海外の作品となると、日人との意識の差というか、考え方とか、そういう面にも気を配らないとですね」 「そんな、考え過ぎですよ。いい

    反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/05/17
    実際、こういうことを本気で口にする人がいるから怖い
  • 書籍化のお知らせ - ナナオクプリーズ

    ウフフみんな元気ー?   七億だよー(*^o^*) いつも見捨てることなく「ナナオクプリーズ」を読んでいただき、誠にありがとうございます。 さて、今年で四年目となる当ブログ。この度鉄人社様(最近地主恵亮さんの『妄想彼女』が話題になっている出版社です)から書籍化され、「もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら」というタイトルで4/16に全国書店・インターネット等で発売されることになりました。 もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら 作者: 星井七億 出版社/メーカー: 鉄人社 発売日: 2015/04/16 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 昨年末に書籍化の打診を受けてから、三ヶ月にわたる作業の末、Amazonでの予約開始に伴いようやく情報解禁になります。ネット界の三角コーナーを自称していたこのブログもありがたいことにイロんな方々から愛されて、今回出版の運びとなりました。 気が付

    書籍化のお知らせ - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/27
    ワロス>「ずきんじゃなくて思想が赤い赤ずきんちゃん」という新作ネタに編集からガチのストップ
  • もしもローラが「走れメロス」を読んだら - ナナオクプリーズ

    みんな元気ー? ローラだよー。えーっ、メロス怒ってるのー? あんまり怒るとお肌に良くないよー? メロスがシラクスの街ってところにお洋服を買いに行ったんだってー。ローラもオシャレ好きだよー。あ、妹のためなんだー? メロスやさしいねー☆ そしたらなんか街の様子が暗かったんだよねー。王様が街の人達の首をはねていたんだって。えっ、こわーい。絶対痛いよねー? 怒ったメロスがお城に行ったら逆に捕まっちゃってー。死刑になっちゃうんだよねー。メロスがさー、妹の結婚式にいきたいから、セリヌンティウスを人質に置いていくよって王様にお願いしたんだー。そしたら王様が言ったんだよねー。ウフフ、オッケー☆ そんでメロスが走っていくんだけどー。ローラはねー、走るのあんまり好きじゃない。でも友達のためだったら頑張って走るよー。楽しいねー。 でもお城に戻る途中で、川にかかっていた橋が壊れていたんだってー。メロス大ピンチじゃ

    もしもローラが「走れメロス」を読んだら - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/17
    ローラってこういうタレントなんだぁ(そこレベルかよ)
  • クソレビューだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    ★☆☆☆☆ 無題 投稿者:◆おばあさん◆ やっとドンブラコされてきたのに桃が割れていました! 配送にはもっと気を使ってほしいです……。 ★★★★★ 待っていました! 投稿者:赤鬼 まだ退治されていませんが期待を込めて★五つです♪ ★☆☆☆☆ 味を間違えた 投稿者:サルサルサル あんこ入りのきび団子がべたかったのに間違えてみたらし味を注文してしまった みたらしはべられないので☆ひとつです ★★☆☆☆ 初心者には厳しすぎるのでは? 投稿者:キジっち 私はおとぎ話初心者なのですが、唐突な桃の登場や桃太郎の誕生についていけませんでした。 鬼ヶ島について調べようとしても、説明書が難しくてわかりません。 ドンブラコってなんなんですか? こういうのは上級者向けだと思います。知っていたら買いませんでした。 初めてのおとぎ話だったので簡単なものを選びたかったのに、残念でした……。 ★☆☆☆☆ 作者の人格

    クソレビューだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/09
    ワロス
  • いろんな表現で食べログを書く - ナナオクプリーズ

    中学英語の教科書風に表現する 「これは牛丼ですか」 「いいえ、それは店員です」 「あなたは今までに牛丼屋に来たことがありますか」 「はい、私は何度もこのお店に来たことがあります。私は牛丼が大好きで、週に七回は通っています」 「それはすごいですね。ところで、これは牛丼ですか」 「いいえ、それはメニューです。この中からべたいものを選んでください」 「これはなんと読みますか」 「それはなみもりと読みます。普通のサイズのことを指します」 「では、中盛つゆだくネギ抜きでお願いします」 「実はあなたは、牛丼をべ慣れていますね」 「あなたは牛丼が好きではありませんか」 「いいえ、私は牛丼が好きです」 「あなたは牛丼が好きではありません」 「いいえ、私は牛丼が好きです」 「この牛丼はとても美味しいですね」 「牛丼はまだきてません。それはテーブルです」 「これが牛丼ですか」 「そうです。それが牛丼です」

    いろんな表現で食べログを書く - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/11
    やれやれ(笑)
  • トンデモだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、おばあさんが川で洗濯している最中、なにやらブツブツ呟いていました。 「今日の川の水は、綺麗ですね。洗濯物も、綺麗ですね。お魚さんも、喜んでますね。いつも洗濯物を綺麗にしてくれて、ありがとうございます。いつもこの川の水に、感謝しています」 そうやって川の水に美しい言葉をかけ続けていると、なんと汚れていた洗濯物がどんどん綺麗になっていくではありませんか。 すると川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきたので、おばあさんは持ち帰ることにしました。 割ってみると、なんと中から元気な男の子が。 「ああっ、ちょうど男の子がほしいと思っていたのよ。野菜ばかりべて身体をアルカリ性にして男の子を授かりやすい身体にした甲斐があったわね。きっと思いが波動になって伝わったんだわ。さて、やっぱり子供は母乳で育てないと。でないといろんな悪い影響を持って育ってしまうからね」 そういうと、おばあさんはおも

    トンデモだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/05
    桃太郎が死んで、これほど惜しくない物語もそうそうない(笑)
  • 日本がすごい桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。ふたりとも百歳を超える高齢でしたがまだまだ元気。日は世界でも屈指の長寿大国だからです。 おばあさんが世界最高水準の性能を持つ国内メーカー産の全自動洗濯機を使うための水を川へと汲みに行き、その際ついでに川の水を飲みました。水道水が飲めない国も多い中、日の水の衛生管理は徹底されていました。 すると、川上から大きな桃がドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。おばあさんはそれを拾うと、交番に届けました。落としたものがきちんと落とし主に戻ってくる。日人の優れた倫理観はおばあさんにも脈々と受け継がれていたのです。 帰り際、おばあさんはコンビニに寄り、「夜になったら店を閉めるような国ばかりの中、二十四時間いつでも買い物ができて便利なサービスが安価で使えて接客が礼儀正しい店がたくさんある。日のサービス業は当に素晴らしいわい」などと言いながら、お

    日本がすごい桃太郎 - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/04
    このネタをマジで喜びそうな人が、実際にいそうなのが今の日本。恐ろしい、恐ろしい。
  • 俺のヒカ◯ンがこんなにBLなわけがない - ナナオクプリーズ

    2014-11-13 俺のヒカ◯ンがこんなにBLなわけがない 「ハロー、ユーチューブ。こんばんわ、ヒカ◯ンです」 その言葉に、モニターの向こうにいる全国の小中学生が湧いた。 世界最大の動画サービス『ユーチューブ』を眺める彼らの目に映るのは、サングラスをかけたひとりの若い男。 男の名前はヒカ◯ン。職業は『ユーチューバー』である。『ユーチューブ』に自作の動画を流し、再生回数に応じた広告収入や、企業から依頼を受けてコマーシャルをすることで報酬を得るのだ。 今やいちビジネスのひとつとして浸透した『ユーチューバー』は世界中に多く存在していたが、その中でもヒカ◯ンは日国内において、トップレベルの人気を誇るカリスマユーチューバーだった。軽快な語り口、親しみやすいキャラクター、動画の質の高さなどが小中学生を中心に話題を呼び、今やネット動画内に留まらずテレビ番組、イベントなどにもひっぱりだこの人気者なのだ

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/13
    シバターも早く、こういうネタにされるよう…
  • 俺の総理がこんなにBLなわけがない - ナナオクプリーズ

    2014-11-01 俺の総理がこんなにBLなわけがない BL すでに安◯の身体は満身創痍になっていた。 昨晩、公務を終えて帰路を辿る途中で何者かに拉致された安倍。現役総◯大臣の突然の失踪に日中が混乱に陥った。 有無を言う前に暗い地下室へ連れ込まれ、両手を拘束された安◯。初めての体験となる軟禁。極度の緊張状態へ落ちていた安◯の前に現れたのは、各野党の党首達だった。 「何のつもりだ! 私をどうするつもりだ!」叫ぶ安◯。 男達の舐るような視線が、還暦間近の肢体に注がれる。 「いや、総理。今日は夜の国会に付き合っていただこうと思いましてね」 意地の悪そうな笑みを浮かべて歩み寄ってきたのは民◯党代表・海◯田である。 「よ、夜の国会?」 状況を把握できないまま安◯は訝しげな表情を浮かべた。すると、海◯田の手が安◯の纏っていた紺のスーツを一枚ずつ剥ぎ始めた。 「お、おい! 何をする!」 「決まってい

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/02
    これはwww
  • ブラック企業だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    『川での洗濯スタッフ(幹部候補)大募集! 一気に大量50名採用! お年寄りが元気に活躍するアットホームな職場です』 広告に惹かれて入社したおばあさんを待っていたのは、月180時間の残業でした。 おばあさんが川で働き始めて半年ほど経った頃、川上から大きな桃がバーミヤンバーミヤンと流れてきたので、おばあさんは精神科にいく決意をしました。しかしそれはおばあさんが過労から見た幻覚ではなかったのです。 持ち帰った桃を割ってみると、中から赤ん坊が生まれたので、桃太郎と名づけました。おじいさんは鏡に向かって「今日も一日がんばるぞい!」と連呼していました。 たくましい青年に育った桃太郎は、おばあさんに言いました。 「おとぎ話に新たな『やりがい』を創造し、この世界に『貢献』したいーー。ONI TAIJI is HAPPY。そんな気持ちから私は『まごころ鬼退治』を提案することにしました」 おばあさんからお手製

    ブラック企業だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
  • チャック・ノリスだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々あるところにおじいさんとおばあさん、なんて存在しない。チャック・ノリスか、それ以外かだ。 おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行ったのだが、チャック・ノリスの場合は山のほうから柴刈られに、川のほうから洗濯してくれと懇願してくる。 すると川上から小さな桃がドンブラコドンブラコと流れてきた。当はすさまじく巨大な桃だったのだが、傍にチャック・ノリスがいたため小さく見えたのだ。 桃を持ち帰って割ってみると、中から赤ん坊が現れて大声で泣いた。チャック・ノリスがいる世界に恐怖したからである。 すくすくと育った桃太郎はある日、鬼退治へ行ってくると言った。チャック・ノリスが退治し忘れていたのが鬼しかいなかったからだ。 おばあさんは桃太郎にきび団子と武器の刀を手渡したが、チャック・ノリスはきび団子で鬼を殺す。 桃太郎は「日一」と書かれた旗を掲げていた頃、日は「チャック・ノリス」と書かれ

    チャック・ノリスだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/22
    ソーシャルブックーマーク界ではてブだけが生き残ってるのは、チャック・ノリスが見逃しているからだ
  • クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいるのは、おじいさんとおばあさんがいない人に対して不謹慎だと思います。 おじいさんが山へ柴狩りに、おばあさんが川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。 「ネタ乙。川上から大きな桃が流れてくるなんて普通ありえない」 家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中から赤ちゃんが生まれてきたことくらい私は小学生の頃から気付いてましたけど? 「桃から生まれたから、名前は桃太郎にしましょう」 「それは桃から産まれなかった人は桃太郎と名乗ってはいけないということか?」 すくすくと育った桃太郎は、ある日おじいさんとおばあさんに言いました。 「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行ってきます」 「そんなことよりきび団子の真実を知ってください!」 桃太郎が鬼ヶ島ヘ向かっていると、向こうから犬がやってきました。 「桃太郎さん桃太郎さん

    クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
  • J-POPによくある歌詞だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、おじいさんとおばあさんが都会の人混みの中でいつしか自分を見失いそうになっていました。 おじいさんが山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいくと、川上から大きな桃がひとりじゃないひとりじゃないと流れてきました。 「この桃と巡り会えたのはきっとキセキなんだね。永遠に約束するよ、家に持ち帰ってべると」 持ち帰った桃を割ってみると、大きな希望と夢と愛しさと切なさと心強さと赤ん坊が現れました。 「会えない時もずっとこの思い絶やさぬようにという意味を込めて、桃太郎と名づけましょう」 すくすくと育った桃太郎はある日、おじいさんとおばあさんに向かって言いました。 「ずっと迷惑をかけてきたけど 育ててくれた親にマジ感謝 鬼ヶ島に向かって誓ったんだ お前を絶対離さねえ」 きび団子をもらった桃太郎は【ナンバーワンよりオンリーワン】と書かれた旗を掲げて、臆病な自分を乗り越えて鬼退治へと小さな一歩を今確かに踏

    J-POPによくある歌詞だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/17
    すげえ薄っぺらく感じる(笑)
  • もしもイクラちゃんが言葉の勉強をしたら - ナナオクプリーズ

    「はじめまして。今日はイクラちゃんと一緒に言葉の勉強をしたいと思います」 「ハーイ」 「イクラちゃん、今日も頑張りましょうね」 「バブー」 「ちなみの今日のお勉強のことは誰にも言っちゃダメですよ。禁句ですからね」 「タブー」 「なんでもイクラちゃん、アレに手を出してひと儲けを企んだところ、逆に借金を背負ったようですね。一体何に手を出したんですか?」 「カブー」 「素人が株に手を出すのは危ないですよ。危ないといえばそう、毒蛇ですね」 「ハブ―」 「おっと大変、咬まれてしまいました。すぐにお医者さんへ行かないと。タクシーを呼びましょう」 「キャブ―」 「えっ、医者なのに治療法がわからない?」 「ヤブ―」 「なんという医者だ。許せない。パンチでも喰らえ!」 「ジャブー」 「うう、咬まれたところに虫がたかってきたぞ」 「アブー」 「虫の存在を無視できない。なんちゃって!」 「サブ―」 「仕方ないで

    もしもイクラちゃんが言葉の勉強をしたら - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/22
    同じようなネタをやっている芸人さんはいたりして……
  • 俺のタモさんがこんなにボーイズラブなわけがない - ナナオクプリーズ

    2014-03-31 俺のタモさんがこんなにボーイズラブなわけがない ついにこの日が訪れた。テレビの長い歴史の中で、今日はきっと特別な一日になるのだろう。男はその渦中にいた。 三十一年と六ヶ月。日の昼の顔として、男はその人気番組に司会者として立ち続けた。この国にその顔を知らない者はいない。ギネスにも載った。 『笑◯ていいとも』。今日、その番組は最終回を迎える。しかし、男には普段と比べて特別な感情などなかった。緊張も感じない。明日から少しばかり仕事が楽になるだけ。肩肘張らずに普段通りの自分で、最後の最後まで視聴者を思い切り楽しませればいい。男のトレードマークであるサングラスが鈍い光を放つ。 男の名前はタ◯リと言った。独特のコアな芸風や憎めないキャラクターで一般大衆はもちろん、マニアからも熱い支持を集める、日を代表する芸人だ。 「番一分前!」 ADの声が響き渡る。スポットライトの輝くスタ

    俺のタモさんがこんなにボーイズラブなわけがない - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/31
    これはひどいwwwww
  • もしも桃太郎がジャンプで連載されていたら - ナナオクプリーズ

    おばあさんが川で洗濯をしていたら、川上から大きな爆発音がしました。 巨大な桃が空から降ってきたのです。持ち帰った巨大な桃を切ると、中から赤ん坊が出てきました。 「桃太郎」と名付けられた赤ん坊は、普段は柴刈りをする温厚な老人、しかしその正体は格闘技の達人でありかつて伝説の暗殺武術「岡山拳」の伝承者として恐れられていたおじいさんから猛特訓を受けながらスクスクと育ちました。 パンチに残像が出てくるようになった頃、おじいさんが何者かの襲撃にあって亡くなりました。鬼が村を襲ってきたのです。 鬼の魔の手がおばあさんに伸びたとき、桃太郎の中にある『血(ちから)』が覚醒(めざ)め、おじいさんからの絶対使わないようにという教えを破って伝説の奥義を繰り出しました。 「岡山拳・必殺奥義――『鈍舞羅虎(どんぶらこ)』!! 吹っ飛ばされる鬼。そして桃太郎は自分の中に凶暴な血が流れていることに気づき始めるのです。ここ

    もしも桃太郎がジャンプで連載されていたら - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/24
    ワロス>八位のサルが小さなコマの中で「なんで俺の順位がアイツより低いんじゃ~い!」みたいなことを言い出し、作者が十七位くらいでした
  • 俺の猪瀬がこんなにボーイズラブなわけがない - ナナオクプリーズ

    2013-12-20 俺の猪瀬がこんなにボーイズラブなわけがない BL 猪瀬◯樹は目を覚ますとベッドに拘束されていた。なぜかパンツ一丁であった。 どうしてこんなことになっているんだ? 自分の身に何があったのか、猪瀬は思い返してみた。都知事の座を退いて一ヶ月、自らの足元をすくったあの五千万円の話題も巷ではすっかり沈静化し、一都民としての再出発に奮起したばかりである。 「ど、どうなっているんだこれは。誰だこんなことをしたのは!」 そのとき、扉がガチャリと音を立てて開いた。 そこから入ってきたのは、ひとりの老人。そう、猪瀬にとってはすっかり見慣れたあの顔である。 「やあ、猪瀬くん」元々都知事の男が口を開いた。 「い、石原さん! これは一体どういうことなんですか?」 「君も知っているだろう。今、都政は都知事選の準備で大あらわだ。経験者だからわかるだろうが、都知事選というのはどうも金がいるんだ。数十

    俺の猪瀬がこんなにボーイズラブなわけがない - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/20
    仕事が早すぎる(笑)。
  • 映画版「進撃の巨人」の監督がビートたけしだったら - ナナオクプリーズ

    ついに壁が破られた。巨人達の群れは街の人間をい殺し、調査兵団のメンバー達も次々と犠牲になっていった。 「こうなったら、巨人になるしかない!」 エレンは自身の親指に歯を当てた。 「だめよ、エレン。あの数じゃいくらあなたでも勝てない」 「やってみなくちゃわからないだろ。ミカサ、お前は逃げろ!」 「ひとりだけで逃げるなんて出来ないわ。やめて、エレン!」 「巨人達め、一人残らず駆逐してやる!」 親指を噛みきったエレン。すると、身体から熱い煙が大量に吹き出した。 「エレン!!」 その場に立ち尽くすミカサ。 やがて煙が晴れたとき、中からフリップを持ったエレンが姿を現した。 「……さあ、今週も始まりました。元気が出るテレビ! おいリヴァイ、ちょっとこっち来い。早くこいよお前は! 見てくださいこの身長、酷いでしょ? 初めて観たとき「あれ、ミニモニってまだ活動してたんだ」とか思ってね。バカヤロウなんつって

    映画版「進撃の巨人」の監督がビートたけしだったら - ナナオクプリーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/15
    タイトルから「みんな〜やってるか!」のパロディだと思ったのに(泣)