タグ

ブックマーク / ask-john.cocolog-nifty.com (4)

  • ここ米国で男向けANIMEがやたらめったら叩かれるのはなぜ?(前編): AskJohnふぁんくらぶ

    質問 男向けANIMEをあそこまで見下したり蔑んだりするのって一体何なんですか。(ポルノANIMEに限定しない) 男向けANIMEだとどれもやたらめったら叩かれるようにしか思えないですが。 回答 とてもそそられるご質問です。質問そのものに加え回答にも微妙なニュアンスやいろんな現実的事情や見方が絡んでくるからです。最初にはっきりさせておきたいのですが、男向けANIMEならとにかく叩くのはほぼ英語圏のANIMEファン限定の現象です。日のOTAKUのあいだでは特定の類のANIMEをとにかく見下すようなことは普通ないようです。皮肉なことに男向けANIMEは英語圏のANIME視聴者のあいだでは一番人気があって(ちなみに「英語圏の」であって「欧米圏の」ではありません。スペインやフランスやドイツといった欧州語圏でも同じ傾向がみられるのかどうか未確認だからです)、それゆえになにかと叩かれるのです。結局、

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/08/23
    ああ、それに関しては国籍とか関係ないですよ
  • 当方トウキョウ在住、『ケロロ』『コナン』好きの息子にもっとましなANIMEを見せてやりたいんだけど(その1): AskJohnふぁんくらぶ

    当方トウキョウ在住、『ケロロ』『コナン』好きの息子にもっとましなANIMEを見せてやりたいんだけど(その1) 質問 トウキョウOTAKU名所巡り「ポップジャパンツアー」第一回(2003年)に参加して、その際に回答者さまと知り合う機会にめぐまれました。おかげで旅程に組み込まれることのなさそうな場所も共に回れました。自分は今イケブクロに暮らしていて、11歳の養子息子がいます。この子が『名探偵コナン』『ケロロ軍曹』『ハヤテのごとく!!』のような実に低俗な代物にはまっているので、お知恵を借りたいと思います。何年も続いている長寿番組ではなく、私たち親子がそろって楽しめるような(自分はSFやマッチョなアクションものが好き)内容で、この子の目に古めかしく映らないようなANIMEってありますか。 回答 フロリダ在住の人間がイケブクロの住人にANIMEのお勧めを語るというのも妙な話に思えますが、暮らしている

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/03/04
    イナズマイレブンマジオススメ。SFだしマッチョだし/そして質問者はそれをみて呆然としやがれ
  • 日本のANIMEってなんでもこうもOPが長いの?: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 北米でかかるテレビ番組は主題歌やOPは年々短くなる傾向があって、今では10秒を切ることもあります。一方で日のANIMEのは洗練された90秒のミュージックビデオの域です。何か我々には分からないような秘儀が日にあるのか、それとも我々のほうが特殊なのか。なんで日のANIMEはああいう派手で綺麗な主題歌が普通なのに北米のテレビアニメーションは作品タイトルが一枚絵で5秒くらい出てそこに曲が重なって終わりなんでしょうか。 回答 OPとEDの扱いが日米で違う理由はごく単純明快です。日ではOPとEDにも商品価値があると考えられているのですが、ここ米国にはそういう発想がないのです。日では作り手側も論ずる側もANIMEのOP、EDをそれ単体で成り立つ短編作品と考えています。スタッフだれそれの文字表記で歯切れよく整えられたOPとEDがあるとその番組をDVDで売り出す際にしばしば大きな売りになるこ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/12/27
    アメリカ人のカートゥーンヲタは日本のハンナ・バーバラものの主題歌とかどう思ってるんだろう
  • 今度の『狼と香辛料』英訳版の表紙が実にアレなんですが: AskJohnふぁんくらぶ

    回答 エン・プレス社が今度売り出す『狼と香辛料』の原作小説(著・支倉凍砂)第一巻の表紙をめぐって批難ごうごうという話はすでに私も知っております。ここ米国のANIMEファンのあいだで批難の声はなにもあがっていないと言い張るつもりはありません。また、反応がどれも実に好意的と言う気もありません。ただ、発売にあたって業者側がくだした判断にこの国のOTAKU層からもろ手を挙げて歓迎された例が実際いくつあったでしょうか。(ここ米国のOTAKU層の体質についてここであれこれ語るのは今回の趣旨から外れるのでやめておきます) エン・プレス社側は、この表紙を選んだのはMANGA好きや原作小説についてそれなりに事前知識があるANIMEファンのような小さい消費者層に留まらず、もっと広く読者をつかむためであるとしています。 ファンタジー小説を市場に出すにあたってはごくもっともな狙いですし、筋が通っていると思います。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/02
    エン・プレス社版に文句つけているのは、今日もやられ役とかで取り上げられるタイプだろう(←偏見)
  • 1