タグ

ブックマーク / blog.hackadoll.com (2)

  • 【重要】マスターさんへ大切なお知らせ

    はわわっ! マスターさん大変ですっ! 君にシンクロするニュースアプリ「ハッカドール」 サービス終了ですっ! ふえええんっ、どういうことですかっ!? つまりどういうことだってばう゛っ!! (※編註) このままでは話が進まないため、特例制御装置を発動させ急遽ハッカドール1号のIQを400まで上げました。以降、[IQ400]ハッカドール1号+がお送りいたします。 ■大切なおしらせ いつも「ハッカドール」をご利用いただきありがとうございます。 このたび、2019年8月15日(木)をもちまして「君にシンクロするニュースアプリ『ハッカドール』」のサービスを終了させていただくこととなりました。 2014年8月15日のサービス開始から4年以上にわたって、ハッカドールをご愛用いただき、誠にありがとうございました。後半に運営からのメッセージがありますので、お時間のある方は最後までお読みいただけますと幸いです。

    【重要】マスターさんへ大切なお知らせ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/05/15
    ハッカドールもサービス終了か…
  • 「これをコミカライズって正気か?」…女子高生が蜘蛛に転生する『蜘蛛ですが、なにか?』の制作秘話を公開!【馬場翁(原作)、かかし朝浩(漫画)対談】[PR]

    馬場翁: 「蜘蛛ですが、なにか?」の原作者。カドカワBOOKSから既刊3巻を発売。2015年より、小説投稿サイト「小説家になろう」で「蜘蛛ですが、なにか?」を発表。多くの読者を惹きつけ、同年年間ランキングで1位を獲得。現在もWeb版は連載を継続中。 かかし朝浩: ヤングエースUPにて、コミックス版「蜘蛛ですが、なにか?」を連載中。7月9日に第1巻が角川コミックス・エースより発売。代表作に「暴れん坊少納言」など。 気付けば3巻。巻が進むごとに、書きおろし部分が増えていく。最新巻は半分以上 ──(編集担当) 両先生ともの作業を終えたばかりところ、お集まりありがとうございました。特に馬場先生は、当に数日前に書籍化修正の作業を終えたところです。 馬場翁(以下/馬場):当にお疲れ様でした。 かかし朝浩(以下/かかし):お疲れ様でした。結構手間がかかっていますよね? 巻が進むごとに、軌道修正した

    「これをコミカライズって正気か?」…女子高生が蜘蛛に転生する『蜘蛛ですが、なにか?』の制作秘話を公開!【馬場翁(原作)、かかし朝浩(漫画)対談】[PR]
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/13
    漫画版「蜘蛛ですが、なにか?」は本当に面白いのでオススメです
  • 1