2013年5月1日のブックマーク (8件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    自炊代行して逮捕なのか、代行業者がデータ売って逮捕なのか
  • 朝マックが昼も夜も買えるぞ 朝マックとは何だったのか(笑) - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    朝マックが昼も夜も買えるぞ 朝マックとは何だったのか(笑) 1 名前: 斑(愛知県):2013/05/01(水) 07:54:09.77 ID:EUKbYBI4P 「朝マック」とは何か? 皆さんご存じのとおり、マクドナルドが朝の時間帯に提供している朝メニューのことである。ハンバーガーやマフィン、ハッシュポテト、コーヒーなどが用意されており、朝からお腹もココロも満たしてくれる美味しい朝だ。 その朝マックの人気メニュー「マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ」が、期間限定で全時間帯で販売されることになったのだ。朝マックだけど昼も夜もべられるわけだ。あ、あ、朝マックなのに! 朝なのに! 全時間帯販売は、朝マックを実施している店舗で2013年5月7日(火)から開始されるという。 朝マックの概念を超越した存在になるのかッ!? このニュースに対して、インターネットユーザー からは以下のような声

    朝マックが昼も夜も買えるぞ 朝マックとは何だったのか(笑) - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    なんだ。メガマフィンじゃないのか
  • プライベートクラウドは電子証明書で守る――認証局も独自構築した足立区

    人口約67万人の東京都足立区は、独自に構築したプライベートクラウド環境および行政サービスでのセキュリティ対策に電子証明書を利用する。電子証明書を発行する認証局も自前で構築するなど、その取り組みを紹介した。 東京23区の北東部に位置し、約67万人の人口を抱える足立区は、区民サービスの向上と業務効率化を目的に、3種類のプライベートクラウドの構築を進める。そのプライベートクラウド環境と行政サービスのセキュリティ対策に公開鍵認証基盤(PKI)による電子証明書を利用するため、認証局(CA)を独自に構築。同区がその取り組みを紹介した。 足立区は、2008年に電子自治体推進計画をスタートさせ、「内部業務系」「学校教育系」「住民情報系」の3分野の情報システム基盤となる「足立区プライベート・クラウド」の構築を2012年4月に開始した。既に内部業務系と学校教育系については構築が完了し、現在は基幹業務となる住民

    プライベートクラウドは電子証明書で守る――認証局も独自構築した足立区
    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    流石は我らが足立区。雲の上の国じゃ。
  • 年配プログラマーだって新しい技術を吸収できる、という研究 | スラド

    年配プログラマーは新しい技術に追いつけないと見られる傾向があるが、これを覆す調査が発表された (NC State News の記事、家 /. 記事より) 。 ノースカロライナ州立大学が行ったこの研究ではエンジニアのための Q&A サイト StackOverflow の 8 万人以上のプログラマーを対象に調査を行ったとのこと。このサイトでは役に立つ質問や回答をすると各ユーザの評価ポイント (reputation point) が上がる仕組みとなっているのだが、調査では 40 代までは各ユーザの評価は年齢とともに高まることが分かったとのこと (さらに上の年齢層に関しては結論を導けるほどのデータが無かったそうだ) 。 また、各ユーザが投稿する質問や回答の分野に関しては、15 ~ 30 歳までは分野数が少なかったが 30 ~ 50 代前半までは分野の幅が一定して広がっていくことも明らかになった。

    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    わし、最近は若い時より学習が捗ってる気がする。若い頃は慢性的な睡眠不足だったせいかもしれんけど。
  • ログイン - Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPAN IDでログインすると、Yahoo! JAPANのサービスがさらに便利にご利用いただけます。Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない方もいますぐ無料で登録しましょう。

    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    例のセレブ奥様、その後の動きも激しいな。知恵袋に張り付くほど暇なのか・・・
  • 不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindows版Rubyの基礎」 - 丁稚な日々

    ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜はじめに _ 達人出版会さんから刊行されている話題の書『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』を紐解きながら、WindowsRubyがどーやってUnix版Rubyとスクリプトレベルの互換性を維持していたりいなかったりするのか、ということを解説してみようと思い立ってしまったのでありました。 ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜第3章 プロセスにはIDがある、Windowsであろうとも _ 当たり前だが、Windows上でも puts Process.pid とすればpidが確認できる(ところでなんでputsなの?)。 Windowsにはpsコマンドはないがtasklistコマンドがあって、それで現在実行中のプロセスのpidが確認できるので、比

    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    ほげー
  • Listen-IT: 文章編3:リンキングが聞き取れるだけでリスニング力が一気に向上する

    リンキングとは単語と単語がつながって発音されること。 笑えるいい間違い、聞き間違いの投稿サイト「いいまつがい」にも、こんな英語の聞き間違いがありました。 初めての海外旅行のレストランにて。 無事にオーダーし終わると、 ウエイトレスが 「スーパーサラダ?」と。 スーパーサラダ?  それはいただこう、と思って 「イエス!」。 その後、きょとんとした ウエイトレスさんの表情が忘れられません。 「スープ・オア・サラダ?」でした。恥。 これは、「soupとor」がリンキングしてsuperと聞こえてしまっているわけですが、さもありなん。というのもsoup orとsuperは日常会話では全く同じ発音だからです。こんな感じ↓ soup or salad 知らない言葉の切れ目を探知するのは難しいことです。(母国語でも「言葉の切れ目を聞き取る」のは実は高度な機能だったりします。) 英語のリス

    koyancya
    koyancya 2013/05/01
  • Java 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのHatena

    やあ、3月に延期になったとはいえ、Java 8リリースが具体化してきましたね。 もうこれで、Lambdaがはずれるとかいうことはなさそうです。 ところで、Java 8で関数型っぽいことができるようになってうれしいのですが、ちょっと記述が冗長です。ということで、短く書けるおまじない考えてみました。 Function型 さて、まずはJava 8で標準で入ったFunction型をみてみましょう。パッケージ名まで含めるとjava.util.funciton.Functionです。 こんな感じで使います。 Function<String, String> enclose = s -> "[" + s + "]"; Genericsでの型指定の最初が引数、あとが戻り値の型です。ここではStringをとってStringを返す関数としてencloseを定義しています。 これを呼び出そうとすると、こんな感じ

    Java 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのHatena
    koyancya
    koyancya 2013/05/01
    "2引数以上の関数は甘えなので、1引数の関数が定義できれば問題ありません"