2013年11月18日のブックマーク (14件)

  • データサイエンティストに必要な3つのスキル | quipped

    久しぶりにタイトルで釣りにいっているが、ブラウザの「戻る」ボタンを押さないでくれw ... ... ... (よし、まだ「戻る」ボタンを押してない!) ぼく自身、データサイエンティストだったことはないが、一応大学では数学を勉強していたし、金融でクオンツトレーダーもやっていたし、人生3回分(と言ったら言い過ぎか)くらいのSQLクエリは書いている。なので、これから書くことは、屋に立ち並ぶ歯の浮く様なビッグデータ談義よりは、普遍的な価値があると自負できる。 もう一つ題に移る前に、「データサイエンティスト」という呼称について感じる両価的な感情について軽く説明したい。 ぼくは幸いにも優秀な同僚や友人に恵まれていて、彼らの中には、データ分析屋さんでありながら、データを集めてきて(広義の)データウェアハウスに突っ込むという非常に面倒くさい一連の作業もちゃっちゃか出来る奴が2、3人いる。そういうマルチ

    koyancya
    koyancya 2013/11/18
  • Sitespec - r7kamura blog

    [Sitespec](https://github.com/r7kamura/sitespec)という静的サイト生成ツールを作り、このブログを移行した。 ## Sitespec Sitespecは、Webアプリとテストから静的サイトを生成するためのツール。 WebアプリにはRackを、テストにはRSpecを使う。 Rackを使った適当なWebアプリを用意し、 RSpecでHTTPリクエストを発行するように記述したテストを実行すると、 レスポンスの内容から静的ファイルが生成されるという仕組みになっている。 参考までに紹介しておくと、静的サイト生成ツールには他に [Middleman](http://middlemanapp.com/)や[Octopress](http://octopress.org/)、[Movable Type](http://www.movabletype.jp/) な

    koyancya
    koyancya 2013/11/18
  • 卜部昌平のあまりreblogしないtumblr

    前回の続き。 前回の時点では「git blameが密になっているところはきっと活発に編集されていたに違いない」という仮説があったわけですが、これは当のところは、よくわからない。なぜかというと、blameというのは地層のように降り積もったコミットの表面に露頭してるところしか見せてくれないわけです。当に活発に更新されていたかを知るには、ようするに地質平面図じゃなくて地質断面図が必要なわけ。分かりますよね。 で、それはどうやって作ればいいかというと、gitには便利なgit log -pという、こういうとき便利だけど普段は使い道のなさそーなコマンドがあって、これは生のdiffをすべてだらだらと表示してくれるわけですよ。で、diffからblameを再構成するにはdiffの+行をひたすら集めてくればいいわけだけど、その時-行も一緒に覚えておいて、あるコミットでどのコミットが上書きされたかを覚えてお

    卜部昌平のあまりreblogしないtumblr
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
  • Add document for array_copy · mruby/mruby@d9d6b2c

    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    ソース内のコメントに Togetter へのリンクが貼ってあるの、経緯がすごくわかりやすいw
  • 私が「無言フォロー」をしてしまう理由

    近頃のTwitterでは、無言フォローに対する捉え方が大きく二分化しているようです。では、失礼と捉えられないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。そこで、無言フォロー派としての私が考えていることについてまとめてみました。皆様からの意見もお待ちしております。

    私が「無言フォロー」をしてしまう理由
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    わしの知ってる Twitter と違う
  • ハローワーク職員の無能さ

    お世話になっていた身としては、一様に無能と決めつけることは、非常に心が痛い。でも僕はあえてここで言わしてもらう。ハローワーク職員は百害あって一利なしだ。 というのも、ハロワってみんな何しに行きますか?職を探しに行くわけですよね。当たり前ですけど。でもその職探しに僕は警鈴を鳴らしたい。 遡ること大学4年生時代。僕は就活がうまく行かず、救いを求めてハロワに行ってみることにした。自分が何がしたいのか、何がやりたいのかぼんやりとしている中で、漠然とIT業界で働きたいという想いを抱いていました。とにかく内定ないし、社会も自分のこともよくわからなくなって迷走していた僕は、救いを求めるように、どうしたらいいのでしょうか?とハローワーク職員に漠然と問いかけた。。 すると募集一覧とワークシートを渡されて、次回までに興味ある会社とその志望動機や自己PRを考えてこいと言われた。言われた通り、漠然とその募集一覧か

    ハローワーク職員の無能さ
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    ハロワは失職したときに雇用保険請求用に就活証明書をもらいにいく為だけのもの
  • Java SE 8 lambdaで変わるプログラミングスタイル - きしだのHatena

    JavaOne2013報告会福岡第二段で話したlambdaの資料に加筆して公開しました。 lambdaの詳細な構文は適当に調べてもらうとして、lambdaでどのようにプログラミングスタイルが変わるかということに重点おきました。 追記「用意されたFuncationalInterface」のリンクはここです。 Java8 Lambdaの文法拡張まとめ - きしだのはてな

    Java SE 8 lambdaで変わるプログラミングスタイル - きしだのHatena
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    parallel すごそう
  • ソースコード20万行の大規模サイトのPHPを5.1から5.4に上げるためにやったことまとめ · DQNEO日記

    所要期間 着手しはじめたのが2010年12月ごろ、完了したのが2013年9月だったので何と3年近くかかったことになります。 長引いた原因は、日々の機能追加や運用をしながら孤独に片手間で細々とやってたからです。(単純に人手不足とも言う) また、PHPバージョンアップと同時にCentOSサーバを5から6にあげることにしたのでサーバ再構築のための工数も含まれています。 後半は仕事仲間が増えてその人が専業でバージョンアップ作業をやってくれたのでだいぶ楽できました。 それと専任のテスターさんたちにも参加していただいたので番で大きなトラブルなく完了することができました。 感謝感謝です。 サーバ入れ替え作業が終わってPHP5.1の入った古いサーバを削除したときの、まさに「技術的負債」を返済し終わった瞬間の、あのスッキリ感、もう言葉にはできません。 終わってみてこの件に関するRedmineのチケットを数

    ソースコード20万行の大規模サイトのPHPを5.1から5.4に上げるためにやったことまとめ · DQNEO日記
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    凄い根気。3年も掛かるとなると、アップデートプロジェクトを維持するだけでも大変そうな気がする。
  • 太陽元気なし 寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    太陽に異変が起きている。今年は太陽の活動が強くなったり弱くなったりする11年周期の中で、活動がピークになる年(極大期)に当たり、通常なら、太陽の北極と南極の磁場が入れ替わる「極域磁場転換」が起きるはずなのだが、いまだに起きていない。さらに、活動ピーク年には増えるはずの“太陽の元気のバロメーター”とされる「黒点」も今年は異常に少ない。今後、太陽は活動の低調期に入り、併せて地球も寒冷化すると指摘する専門家もいる。 「全く元気がなくパッとしない。明らかに異変が起きている」。米航空宇宙局(NASA)の研究者、ジョナサン・サーテイン氏は先週、今年の太陽の活動を評して米メディアにこう語った。 観測史上、太陽は11年ごとに北極と南極の磁場が入れ替わることが分かっている。その詳しいメカニズムは不明だが、当該年は太陽の活動が最も活発になる年で、主に高緯度地帯に多数の黒点ができる。黒点は磁石のように強い磁場が

    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    太陽光発電に使いすぎて減っちゃったんだろう
  • 第1回 万葉究楽部 - Everyleaf Lab

    初めまして、今年の4月に新入社員として入社した大塚です、初めて開発者ブログを書きます。よろしくお願いします。 今回のブログのテーマは万葉究楽部です。 万葉究楽部とは社内向け勉強会のことで「まんようくらぶ」と読みます。 第1回万葉究楽部のテーマは「Rails4入門」ということで、 …初めまして、今年の4月に新入社員として入社した大塚です、初めて開発者ブログを書きます。よろしくお願いします。 今回のブログのテーマは万葉究楽部です。 万葉究楽部とは社内向け勉強会のことで「まんようくらぶ」と読みます。 第1回万葉究楽部のテーマは「Rails4入門」ということで、 RailsGuideリリースノート RAILSCAST #400 の読み合わせを行いました。 印象に残った点を何点か書いていきたいと思います。 updateアクション updateアクションはPUT・PATCHいずれかのリクエストにレスポ

    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    社内勉強会楽しそう
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    あっ!MS が大事に育てた Kinect が収穫されてるw
  • 技術屋にMac使いが多い理由ってなに? : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:12:04 ID:g2u8Fv1p0 Macのシェア低いのになんで 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:12:54 ID:v4uf22G40 昔はデザイン関係mac一択だったから その流れ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:14:08 ID:/VbJ3ktG0 レコーディングはマジでどこ行っても100%macのプロツールズだわ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:13:26 ID:kWlvrKof0 技術屋?気のせいじゃね? つか技術屋って具体的になによ Macユーザーの俺自身がそう思う 昔からの所はMac使い続けてるってだけとか こだわってるやつも中にはいるけどね 6:

    技術屋にMac使いが多い理由ってなに? : IT速報
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    2008 年くらいのスレかと...
  • データベースアプリケーション開発を炎上させる負のスパイラル

    毎度おなじみ、はてブのホットエントリに「SIをダメにする負のスパイラル」というタイトルのまとめが掲載された。きしだ氏とはかなり視点は違うものの、開発現場の問題点については少し思うところがあるので意見を書いてみようと思う。と言っても、以下の話の内容はデータベースアプリケーションに限定した話であり、またSIerだけに限った話ではないのでその点はご容赦頂きたい。もちろんSIer各位の案件はデータベースは必須なので、エントリで触れる問題点には該当するだろう。 Q.なぜ炎上するのか? A.正しいデータベース設計ができていないから結論から言おう。データベースアプリケーションの開発が炎上するのは正しいデータベース設計ができていないからだ。ここでいう「正しい」とは、論理的に証明できる正しさという意味ではない。「来こうするべき」といった意味で捉えて欲しい。 「炎上」というのは、例えばテストが通らない、バ

    データベースアプリケーション開発を炎上させる負のスパイラル
    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    もし本番にマイグレーションパッチを当てるつもりなら、本当に可逆なパッチなのかどうかは真剣にチェックしておいた方が良い "バージョン管理をしておけば何か問題が生じたときに元に戻すことが可能"
  • 「スマホde子守」の是非(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    koyancya
    koyancya 2013/11/18
    うちも4歳2歳なので良く分かるw もし iPad が無かったらと思うとゾっとするレベル。