2013年11月19日のブックマーク (16件)

  • Feature #4207: これから「1.8.8」の話をしよう -- 1.8がこの先生きのこるには - Ruby 1.8 - Ruby Issue Tracking System

    =begin 現状 ruby_1_8 が出せる状況ではないのは存じあげております。誰よりも。 しかし1.9.0がリリースされてちょうど3年経ちました。1.8.7のリリースか らも2年半、来年6月くらいに3年目を迎えます。なぜ3年に注目するかとい うと、そんなに長らくバージョン間隔が開いたのが初というのもあります が、個人的な経験によるとシステムを構築して3年目くらいから全面改修を 迎えるケースが増加してくるという感触を得ているためで、つまりそろそ ろ、1.8.7をターゲットにして書かれたプログラムの更新が来るはずなので すね。 で、1.8.7向けに書かれていたシステムが更新されるときに何を選んで欲し いかというと、そりゃ立場的には1.9.2を使いましょうと言うしかないです けれども、実際にはなかなかそうも行かない部分もあるでしょう。拡張ラ イブラリが動かないとか。そうなったときに、じゃあ現

    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    歴史的 close
  • 鬼軍曹.elを真の鬼にする - Kentaro Kuribayashi's blog

    最近、再び注目を集めている鬼軍曹.elですが、鬼というにはちょっと弱過ぎるので、こういう設定を入れてみました。ひとの.emacsにこっそり追加しておくのもオススメです。 (require 'drill-instructor) (setq drill-instructor-global t) ;; ↓ここから追加 (mapc (lambda (name) (fset name 'kill-emacs)) '(drill-instructor-alert-up drill-instructor-alert-down drill-instructor-alert-right drill-instructor-alert-left drill-instructor-alert-del drill-instructor-alert-return drill-instructor-alert-tab)

    鬼軍曹.elを真の鬼にする - Kentaro Kuribayashi's blog
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    殺意の波動に目覚めた鬼軍曹w さすがにこれは設定出来ないw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカーJ1・アルビレックス新潟]今季も主将は堀米悠斗!頼れる男が決意「一体感つくり最高のシーズンに」 副主将は新井直人&秋山裕紀に決定

    47NEWS(よんななニュース)
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    そりゃこう言うだろう。それとも、ダライラマが「いや〜、焼身自殺とかアホですね〜、やめて欲しいですね〜」とか言ってるところを見たいのか?w
  • 当社サービスにおけるセキュリティ強化対策に関するご報告 | お知らせ | ニュース | GMOペパボ株式会社

    2013年8月28日に、当社の運営するレンタルサーバー「ロリポップ!レンタルサーバー」が海外からの攻撃を受け、8,438件のお客様のウェブサイトが改ざんされる事案が発生いたしました。サービスをご利用のお客様に多大なご心配・ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 2013年9月9日にご報告いたしましたとおり、「ロリポップ!レンタルサーバー」における調査および対策は完了しており、対策完了後の新たな被害は確認されておりません。しかしながら当社では事案発生の事実を真摯に受け止め、永続的にセキリティ事故防止に努めるべく、新たなセキュリティ強化体制を整えましたのでご報告いたします。 1.中長期的なセキュリティ強化体制の構築 セキュリティ診断から改善を行うPDCAサイクルを継続的に実行し、当社および当社サービスのセキュリティ強度を保つための組織として「セキュリティ対策チーム」を社内に設置

    当社サービスにおけるセキュリティ強化対策に関するご報告 | お知らせ | ニュース | GMOペパボ株式会社
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    ペパボのセキュリティ対策チームってすごそう
  • IIS 7.0、IIS 7.5、および IIS 8.0 の HTTP 状態コード

    この記事では、Microsoft インターネット インフォメーション サービス (IIS) 7.0 以降のバージョンのハイパーテキスト転送プロトコル (HTTP) の状態コードの一覧を示します。 元の製品バージョン:インターネット インフォメーション サービス 7.0 以降のバージョン 元の KB 番号: 943891 概要 HTTP プロトコルを使用して IIS を実行しているサーバー上のコンテンツにアクセスしようとすると、IIS は、要求の結果と応答のセマンティクス (要求が成功したかどうかなど) を示す数値コードを返します。 状態コードの最初の桁は、応答のクラスを定義します。 最後の 2 桁には分類ロールがありません。 最初の桁には 5 つの値があります。 1xx (情報提供): 暫定応答 - 要求が受信され、プロセスが続行されました。 2xx (成功): サーバーは要求を正常に受信

    IIS 7.0、IIS 7.5、および IIS 8.0 の HTTP 状態コード
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    少数って言うより枝番っぽいが... これは...
  • Ruby使いプロジェクト管理システム:朝日新聞デジタル

    ◆IT会社3社、共同開発/無償公開、仕様変更も自由「同じような中小企業に」◆ 【斉藤智子】松江市に社や開発拠点を持つIT会社3社が、松江生まれのコンピュータープログラム言語「Ruby(ルビー)」を使い、プロジェクト管理システム「ジュエリー・ジャッジメント(Jewelry Judgment)」を共同開発した。10月からウェブで無償公開している。 システムは、商談管理から、手がけているプロジェクトの進捗(しん・ちょく)状況、経費まで一括管理し、一覧することができる。既製の他社製品は大部分が150万~500万円で中小企業にとっては高価だったという…

    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    "進捗(しん・ちょく)"
  • 艦これ 決戦!鉄底海峡E-5「サーモン海域最深部」クリア出来ませんでした!! | フラン☆Skin

    15 Comments » いつも更新を楽しみにしています。 艦これですが、昼に大破しても夜戦では撃沈しないというのが中破撃沈は無いレベルで定説みたいですが、実際に試すのは怖いですよね。 イベント期間は延期するし、新艦娘も出るようになるみたいなので、気が向いたらまた頑張って見て下さい! コメント by ka-zu — 2013/11/17 日曜日 @ 19:08:35 自分の場合、E5の止めに関しては「全艦キラ付け」「中央ルートで確実にボス到着」「支援艦隊で出来るだけダメージを与える」の3点を留意すれば、E4よりは比較的ラクにクリア可能した記憶が。 ちなみに艦隊の構成は「金剛型×4+ハイパーズ」でハイパーズを5番目、6番目に。 Lvは全艦90以上だったかな。 ダメコンは載せない。 道中支援は無し。決戦支援は「大和、長門、陸奥、伊勢+駆逐×2」で全艦キラ付け。 これで一発クリアでしたね。止め

    koyancya
    koyancya 2013/11/19
  • 圏論とかモナドなんて簡単だからscalaを使って説明してみた - だらだらしてたいなぁ

    はじめに 関数型といえばモナド、モナドといえば難しいという事が巷で言われていますが、いきなりモナドを理解しようとするから難しく思えるだけで、圏論から順序を追って理解していけば全然難しく無いんだよって事を分かって貰えればいいなぁと思い書いて見ることにしました。 ただ、圏論といっても適用範囲がとっても広く、応用編になると分けわかんなくなってくるので、ここではプログラミング分野に特化したFP(functional programing)圏論*1について書きます。 また、説明を簡単にする為に細かい部分をいろいろ省略しています。学術的な定義としては正確ではないので、このエントリの説明は大体合ってる位の気持ちで読んでくださいね。 尚、ぼくは圏論の詳しい事はさっぱり分からないので、学問的な話を振られても回答できませんキリッ 圏ってなんなの? 圏論と言えば、圏です。 圏って何なのかというと、対象(obje

    圏論とかモナドなんて簡単だからscalaを使って説明してみた - だらだらしてたいなぁ
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    なるほど。わからん。
  • Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem というのを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    LambdaDriver by yuroyoro Rubyで、Procやlambdaで関数合成できるようにしたかったので、lambda_driver.gemというのを作った。 内容的にはこの辺で書いたヤツをgemにした感じ。 「関数型Ruby」という病(2) - 関数合成 Proc#compose - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 「関数型Ruby」という病(3) - カリー化(Proc#curry, Proc#flip) - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 こんな風に、カッコよくコードが書ける。 require 'lambda_driver' # [:foo, :bar, :baz].map{|s| s.to_s }.map{|s| s.upcase } # [:foo, :bar, :baz].map(&:to_s).map(&:upcase) [:foo, :bar, :baz].map(

    Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem というのを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
  • Rubyはいつも俺に新鮮な驚きを提供してくれる - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんなコードがあった。 blockの評価結果が偽だったらエラーにする、という意図だと。 def die!(&block)! yield || raise("error") end 実行 irb(main):008:0> die! { true } RuntimeError: error from (irb):6:in `die!' from (irb):8 from /usr/local/var/rbenv/versions/1.9.3-p448/bin/irb:12:in `<main>' irb(main):009:0> die! { false } => true ( ゚д゚) ?! 正しくはこうですね def die!(&block) yield || raise("error") end syntax errorにはなりませんか。そうですか……。

    Rubyはいつも俺に新鮮な驚きを提供してくれる - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    こういうのも parse.y を読めば納得できるんだろうか
  • スパ4でガードモーションが発生した時だけ技が出るテクニックが発見される

    そぼろんぐ @sobolong http://t.co/31Lv6hXSnQ http://t.co/U1e8rkyV1h >・通常技硬直の直後に後ろ入れといたらガードモーション取った時だけ先行入力した技が出る 昨日のやつこれか。ガードモーション利用してるんか・・・すげぇわ。新しい発見ってあるモンなんやねぇ 2013-11-18 08:43:31 斉藤z @saitouz2010 明日から相手の刺し返しに、「掛かったなアホがッッ!!」と逆にホウセンカを刺し返すチュンリーが出てくるであろう...。分からない相手にはただのぶっぱじゃねーかとなるかもしれないが、実は自動(オート)なのである 2013-11-18 11:14:34

    スパ4でガードモーションが発生した時だけ技が出るテクニックが発見される
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    なるほど。わからん。
  • 虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告

    紙2013年11月18日付記事「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」におきまして、同日午後公益財団法人日ユニセフ協会から「厳重抗議と記事の即時削除」を求めるメールが届いたため、紙では当該記事を削除する対応を取りました。 詳細はすでにネット各所で報じられている通りですが、まずは多くの読者のみなさまをお騒がせしたことについて、この場にてお詫び申し上げます。 紙編集部では記事削除後まもなく、緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事掲載から削除に至る経緯について聞き取り調査を進めてきました。詳しい内容は以下の通りです。 <概要> 11月18日 8:00 「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」を配信 11月18日 14:23 日ユニセフ協会協会から当該記事への抗議と削除要請のメールが届く 11月18日 14:31 上記要請に従い、当該記事を削除 11月19日 08:00 削

    虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    このサイトが閉鎖するときには「狼が来たぞー!」的な締めくくりを期待している。
  • MySQLでcharacter_set_databaseがlatin1になってしまう問題の対応方法 - よかろうもん!

    アプリケーションのバージョンアップなどでテーブル追加を伴うスキーマ変更があった場合に、テーブル追加したところのデータだけ画面で「????」になって表示されてしまうことが稀にあります。 この対応方法について、発生理由と共に簡単に解説しておこうと思います。 結果だけを先に書いておくと、今回の根原因はAmazonRDSを起動するときのパラメータグループの初期設定が不十分で、初回create database時に default character set に想定外のものがセットされていたためです。 下記ではその原因を特定する方法と解決方法を示していきます。 まずは文字化けした時に状況確認を行ってみてください。おそらくは下記のような状況になっているかと思います。※今回は文字コードを全てutf8に統一しているものとします。 まずは文字化けしているテーブルの情報を確認してみます。 mysql> sh

    MySQLでcharacter_set_databaseがlatin1になってしまう問題の対応方法 - よかろうもん!
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
  • ミクシィを退職しイット業界のイクラとなりました | 東洋太平洋ブログ三日坊主チャンピオン

    私事ではございますが、株式会社ミクシィを退職いたしました。 胸がいっぱいで大変な長文となっております上に、非常に狭い範囲への私信のようなものになっておりますため「友人限定のmixi日記で書けや」という声もありそうでございますが、エンジニアとして生まれた以上一度は書いてみたかった退職エントリ。このチャンスを逃す訳には参りません。駄文ではございますが、お暇な方はお付き合いください。 ◆ mixiに関われた喜び 私が大学生の頃だったかと思いますが、mixiは日初のSNSとして爆発的な人気を得ていました。私もmixi日記を書いては足あとをチェックして一喜一憂していたのを今でも覚えています。 またmixiコミュニティでは、当時大ハマリしていたベンリィというHONDAのバイクの愛好家のコミュニティに参加して初めてのオフ会&ツーリングに出掛けるなど、語り尽くせない程の思い出を作りました。 そんなミクシ

    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    "エンジニアとして生まれた以上一度は書いてみたかった退職エントリ"
  • 量子コンピュータ実現に向け大きな前進――超大規模量子もつれの作成に成功

    東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授らは、光での量子もつれ生成を時間的に多重化する新手法を用いて、従来に比べ1000倍以上となる1万6000個以上の量子がもつれ合った超大規模量子もつれの生成に成功したと発表した。古澤氏は「量子コンピュータ実現に向け、大きな課題の1つだった『量子もつれの大規模化』に関しては、解決された」とする。 東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授らは2013年11月18日、光での量子もつれ生成を時間的に多重化する新手法を用いて、従来に比べ1000倍以上となる1万6000個以上の量子がもつれ合った超大規模量子もつれの生成に成功したと発表した。量子コンピュータの実現に向け超大規模量子もつれが不可欠とされ、古澤氏は「今回の成果により、量子コンピュータ研究は新たな時代に突入した」という。 これまで最高14量子間だったところ、一気に1万6000量子間の量子もつれの生成を実現 実

    量子コンピュータ実現に向け大きな前進――超大規模量子もつれの作成に成功
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    なんか再来年くらいには実用化しそうだな -> "仮に、これまで量子コンピュータの確立まであと100年かかる状況だったとするならば、今回の成果により、確立まであと30年ぐらいまでに縮まったことは、間違いないだろう"
  • 常に先回りしてくるアルゴリズム取引に対抗するためには、とある匿名投資家の一考察 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    常に先回りしてくるアルゴリズム取引に対抗するためには、とある匿名投資家の一考察 : 市況かぶ全力2階建
    koyancya
    koyancya 2013/11/19
    ネトゲ感ある