2015年3月24日のブックマーク (17件)

  • 「べき論」は人を縛るだけで良いことがないから辞めよう - GoTheDistance

    べき論というのは「義務を果たすこと、理想を実現しなければならないこと」などを強く主張することだけど、何も生産的な要素がないなぁとつくづく感じました。 べき論で自分の考えが無駄に縛られて精神的な自由さが奪われてしまう。べき論はしないことも同時に規定するので、自ら望んで板挟みになるようなもんだ。「すべき」と「しないべき」の板挟みの果てにできるのは「かくあらねばならない」という強烈な固定観念。強烈なリーダーシップを発揮することもあるが、思考の引き出しが1つしかないので、切羽詰まると正論(**であるべきだ)としか言えなくなってしまう。 べき論は終わりがない。言われたら言われるほど、自分に課されている義務や理想が膨らんで負担が大きくなってしまう。当はミニトマトぐらいの大きさでしかないのにね。そして、その精神的負担は常に付きまとう。終わりが無いから。何を言ってもべき論で返されたら、これほどめんどくさ

    「べき論」は人を縛るだけで良いことがないから辞めよう - GoTheDistance
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    おっはー!ベッキーだよー!
  • 【Kindle新刊案内】「コンピュータの構成と設計 第5版(パタヘネ)」があまりにもひっそりと電子書籍化していた件 - 電子書籍の更地

    2015-03-24 【Kindle新刊案内】「コンピュータの構成と設計 第5版(パタヘネ)」があまりにもひっそりと電子書籍化していた件 Tweet 私も含めて多くの人が気付いていなかったと思いますが(Twitter等を確認する限り)、「コンピュータの構成と設計 第5版 上/下」がとうとう電子書籍化されたようです!! 職業柄(?)、Kindle Storeのコンピュータ/ITの新刊は毎日チェックしているのですが、書が電子書籍化されたのは2/25日。Kindle技術書界きっての新刊・セールマエストロである私がチェックを漏らすことはまずないと思いますので、何らかの理由で新刊欄に記載されていなかったのでしょうか…? 1月にヘネパタが電子書籍化された時に、この調子でパタヘネも電子書籍化お願いしますよ〜〜みたいなことを言っていたのですが、まさか当にKindleから出てくるとは思いませんでし

    【Kindle新刊案内】「コンピュータの構成と設計 第5版(パタヘネ)」があまりにもひっそりと電子書籍化していた件 - 電子書籍の更地
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    おー
  • 先週やったMySQL5.5から5.6にアップグレードした話をします。 - 良いあそなすちゃん

    先週の金曜日の20時に tmix.jp のメンテナンスをやっていて、MySQL5.5を5.6にアップグレードするなどをしていました。 その時の具体的な手順や経緯などを書き記す。会社のブログでもよかったんだけど、そんなに大したことはやってないので個人の日記レベルでよさそう。 そもそもなんでアップグレードしたのか ぶっちゃけ5.5だったらまだ5.6にも近いし、そこまでアップグレードに急を要する感じではなかったのですが、そこに至るまでには結構思慮があったんです。 該当のDBサーバはRDSを使っていて、RDS使っている人は知ってると思うけど、インスタンスに割り当てるParameter GroupがそのインスタンスだけAWSが提供するデフォルトのものになっていた(と書けば多分みんな微妙な顔になると思う) まぁ、それを自前で用意したParameter Groupにする必要があって、Parameter

    先週やったMySQL5.5から5.6にアップグレードした話をします。 - 良いあそなすちゃん
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    チャットのテンション高い
  • 新型Apple Wireless Keyboardはバックライトキーや電源ボタン搭載、Apple Online Storeに登場 - こぼねみ

    バックライトキーや電源ボタンを搭載した新型Apple Wireless Keyboardが、チェコ共和国のApple Online Storeに突然現れました。 現時点、他のオンラインストアでは確認されておらず、チェコのストアでも製品情報は旧モデルと同じようです。 購入可能なように見えますが、おそらく写真だけが誤って公開されのだと思われます。 新モデルの写真を見ると、F5およびF6キーにはバックライト調整ボタンの印字を確認できます。 F5でライトを暗く、F6で明るくできるようです。おそらくはキーボード体にLEDバックライトを内蔵しているのでしょう。 旧モデルではF5およびF6キーには何もファンクションキーの機能は割り当てられていませんでした。 また、新モデルでは従来の光学ディスクのイジェクトボタンの代わりに、MacBookのキーボードにも搭載されている電源ボタンの印字も見えます。 下の写

    新型Apple Wireless Keyboardはバックライトキーや電源ボタン搭載、Apple Online Storeに登場 - こぼねみ
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    新しいトラックパッドはよ
  • マイクロソフト、新ブラウザ「Spartan」はアドビと共同開発

    米マイクロソフトは現地時間3月24日、次期OS「Windows 10」に搭載予定のウェブブラウザー「Project Spartan](コードネーム)において、アドビとの共同開発を実施していると発表した。 Project Spartanは、レンダリングエンジン「Edge」を新たに採用し、動作が従来よりも軽量化するほか、ChromeやFirefoxのような拡張機能に対応するとされる。Windows 10はSpartanとInternet Explorer、2つのウェブブラウザーを併載する予定だ。 これまで、ブラウザーに関しては独自の路線を歩んでいるようにみえたマイクロソフトだが、Project Spartanでは状況が異なるようだ。共同開発はすでにスタートしており、アドビの開発チームはブラウザーのレイアウト、タイポグラフィー、グラフィックデザイン、動作などの側面でも開発に貢献しているという。な

    マイクロソフト、新ブラウザ「Spartan」はアドビと共同開発
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    ざわ・・・
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    koyancya
    koyancya 2015/03/24
  • 今風にPostgreSQLの開発環境をつくってみた - tehepero note(・ω<)

    2015-03-24 今風にPostgreSQLの開発環境をつくってみた 最近ホットすぎるPostgreSQL界隈ですが、せっかくなので今風に開発環境を作ってみました。 PostgreSQLおさらい 近年のPostgreSQLの進歩は目覚しいものがあって、高いスケーラビリティはもちろん、アプリとの親和性の高さもあって注目度を増しています。 9.4系からはJSONBサポートに加えGINインデックスの性能強化等があって、RDBの特性を持ちながらドキュメントDBのような使い勝手を実現しています。MongoDBもびっくりですね。 ちなみにAmazon RDSにもつい最近9.4.1がサポートされましたね。 Amazon RDS for PostgreSQL support for major version 9.4.1 というわけでこんな今風なPostgreSQLを今風に環境構築してみようと思います

    今風にPostgreSQLの開発環境をつくってみた - tehepero note(・ω<)
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    "ポスグレの時代がやってきた"
  • 株式会社Gunosy 新規上場承認に関するお知らせ|株式会社Gunosy

    プレスリリース 株式会社Gunosy 新規上場承認に関するお知らせ 株式会社 Gunosy(社:東京都港区、代表取締役 CEO:福島良典 以下当社)は、日、株式会社東京証券取引所より、当社株式の東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を承認されましたことをお知らせいたします。 東京証券取引所への上場予定日は、平成27年4月28日(火)となっており、同日より同取引所にて当社株式の売買をいただくことが可能となります。 当社では今後も「情報を世界中の人に適切に届ける」というミッションの下、さらに多くの方へより豊かな情報接触体験を提供できるよう、取り組んでまいります。 なお、この度の新規上場承認の詳細につきましては、東京証券取引所ウェブサイト(http://www.tse.or.jp/listing/new/index.html)をご覧ください。 ■ 件に関するお問い合せ先:株式会社Gunos

    株式会社Gunosy 新規上場承認に関するお知らせ|株式会社Gunosy
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    マザーズか
  • 破れるまでiPhoneのパスコードを調べ続ける怖い箱

    その執念にゾクッとする。 私のiPhoneセキュリティーはバッチリ。だってちゃんと4桁のパスコードかけてるし、もちろん自分の誕生日なんてわかりやすい数字にはしてないから、パスコードを突破されるなんてことまずないはず! …と思っていた数分前のおバカな私。なんてことないチープな箱にiPhoneセキュリティーが陥落されてしまうなんて…。 イギリスの情報セキュリティコンサル会社MDSecも警戒しているのが、IP-Boxとよばれるもの。これの怖いところがたった120ポンド(約21,600円)で購入できてしまうというところです。どうやってパスコード解読をするのかというと、盗んだiPhoneにしらみつぶしにひたすら数字を入力するだけ。 ただし手入力ではなく、ボックス体とiPhoneを繋ぐUSB端子を介して入力されていきます。間違った数字を入力したら、ボックスがiPhoneの電源を強制的に切ってし

    破れるまでiPhoneのパスコードを調べ続ける怖い箱
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    失敗回数が再起動すればリセットされるって知らなかった... 結構弱いんだな
  • 若手開発者の後悔 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) これはある仕事熱心な若手開発者のほぼ実話です。2004年の後半、この若手開発者は小さな会社で働き始めました。条件は全て彼の望みどおりでした。給料はいいし、扱うのは彼の得意とするプログラミング言語、アプローチの複雑性、モデリングのアーキテキチャでした。 彼にとって今回の会社が初めての職場ではありませんでした。しかし、ここでの最初のプロジェクトは結果的に 問題だらけ に終わりました。当時、この若手開発者は、機能は絶対に変わらないものだと思っていました。しかし、それは間違いでした。機能が変更されるたびに完全なリファクタリングを行わなければなりませんし、バグを引き起こして膨大な時間を無駄にしてしまいます。彼は、テストを書くといった実直な方法も試してみましたが、書いたテストはメンテナンスが必要な上、書くのに時間

    若手開発者の後悔 | POSTD
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    フリーランス便利 -> "「フリーランスを呼んで修正させる」と、ベテラン開発者が答えます。"
  • 「健康な食事」制度 批判相次ぎ見直しへ NHKニュース

    厚生労働省は1当たりに必要な炭水化物などの栄養素の基準を定め基準を満たしている弁当などに専用のマークを表示できる制度を来月から始める予定でしたが、「基準を設けることで米の消費が落ち込みかねない」といった批判が相次いだため、制度を見直すことを決めました。 基準では主となる米などの炭水化物は40グラムから70グラム取ることなどが盛り込まれ、厚生労働省はパブリックコメントを行い広く意見を募っていました。 その結果、「基準を設けることで米の消費が落ち込みかねない」とか、「事の制限につながり、エネルギーが不足する人も出る」、さらには「国が主導して導入すべきではない」などと、制度そのものへの批判も寄せられたということです。 このため、厚生労働省は農林水産省と協議を行い、「農作物の消費や生産にも影響する可能性があり、慎重な議論が必要だ」として、制度の導入を先送りし、仕組みや基準などを見直すことを決

    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    「不健康な食事」表示をした方が売れそう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Thousands of startups have experimented with infinite variations and tweaks to their growth funnel. Why try to reinvent the same foundation?

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita

    DELETE_FLAG という思考停止フラグ DELETE_FLAG という boolean の列が DB 設計でよく話題になります。 論理削除という言葉で上手に論理武装し、スキを見せるとすぐに入れたがる人がおり、 一方でそれにつよく反対する人もいます。 自分の経験としては、広義の論理削除はありえると思いますが、実現方法が DELETE_FLAG だとなった時、それはあまり考えてないでなんとなくパターンとして盛り込んでる場合が多いと感じます。 ただし、設計に唯一の答えは無いので、もしかしたらそれが妥当な設計である場合があるかもしれません。 今回は「DELETE フラグがなぜダメなのか?」などという話をするつもりも、アンチパターンだと断言するつもりもありません。 問題は、仕様をきちんと把握すると、「最適な設計は DELETE_FLAG ではない」という場合が有って、その場合は、その最適な設計

    DELETE_FLAG を付ける前に確認したいこと。 - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    札束で殴る(物理)
  • グノシー:東証マザーズに4月28日に上場へ、時価総額400億円も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    グノシー:東証マザーズに4月28日に上場へ、時価総額400億円も - Bloomberg
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
  • TechCrunch

    At midnight last Friday, Alphonzo Terrell held up a glass of Dom Perignon and toasted his one-year anniversary of being laid off at Twitter. If it weren’t for that moment, he wouldn’t be in Austin

    TechCrunch
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    楽しそう -> "これは正と邪の戦いだ。それだからやりがいがある"
  • BigQueryのハマらないためのメモ - Qiita

    datasetIdは、数字から始めてはならない 2015/03時点 ドキュメントには書いておらずAPIも通ってしまうが、例えばTABLE_QUERY関数で認識しなくなる。 こんなエラー。 Error: Encountered "" at line 51, column 22. Was expecting one of: TABLE_QUERY関数では、STRING関数もCAST関数も認識しない。 datasetごと作り直すハメになる。 BigQuery APIはテストしづらい GAE SDKに用意されているようなstubがない。 クライアントの言語にPythonを選択するのは、間違い。 実行時に、やっとエラーを検出するような言語は向いていない。 JavaGoで。 Output field used as input HttpError: <HttpError 400 when reque

    BigQueryのハマらないためのメモ - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/03/24
    あっw -> "そう、new_csvがREGEXP_MATCHにヒットして、出力が入力へループしている。APIなどの機能によりjobを止める術はない"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    koyancya
    koyancya 2015/03/24