2018年8月22日のブックマーク (10件)

  • 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア

    ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日で唯一の商品として、世界に愛される商品にしていきたい」とアピールした。 1箱30包入り(1包3グラム)で、価格は8400円(税別)。同

    「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
    これすら、ハンロンの剃刀って言わないと駄目なん?
  • 都東部5区、9割超住む地域「浸水」 川氾濫で想定 - 日本経済新聞

    東京都江戸川区、足立区、葛飾区など都東部の5区は22日、区内を流れる荒川と江戸川が集中豪雨で氾濫した場合の被害想定をまとめた。最大で人口の9割を超す約250万人が住む地域が床上浸水する。1割の地域は2階まで浸水すると予想した。3区に墨田、江東の各区を加えた「江東5区広域避難推進協議会」が会合で公表した。荒川と江戸川の周辺で3日間の総雨量が500~600ミリメートル程度に達したという前提で、最大

    都東部5区、9割超住む地域「浸水」 川氾濫で想定 - 日本経済新聞
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
    知ってた
  • JAN | バーコード講座 | キーエンス

    JANコードとPOSシステム JANのデータ構成 電気製品販売業での利用例(電気部品の販売管理) その他の業界の利用例 JANコードとPOSシステム JANコード JANコードは、商品用の流通コードとして商品などに表示され、コンビニエンスストアやスーパーを中心に広く利用されているPOSシステムで活用されています。 JANコードは、国際的にはEANコードと呼ばれ、アメリカ、カナダにおけるUPCと互換性のある国際的な共通商品コードです。 (JANコードは、日国内のみの呼び方であり、海外ではEANコードと呼びます。) JANコードは、JIS-X0501で規格化されていましたが、2004年にEAN/UPCが規格化されたことから、現在は、JIS-X0507 バーコードシンボル-EAN/UPC-基仕様に包含されています。 JAN=Japan Article NumberEAN=European A

    koyancya
    koyancya 2018/08/22
  • 【NW-7対応】jQuery(javascript)でバーコードを読み取ることができた

    こんにちわ、平昌オリンピックのスノーボードハーフパイプ、平野くんの銀メダルに興奮しましたね。さて、今回はjavascriptネタを一つ。ちょっと仕事でバーコードを読み取る機能を作らないといけなくなったのですが、探してみたらjavascriptでもバーコードを読み取ってくれる便利なライブラリがあったので紹介したいと思います。 ネイティブアプリにはたくさんのバーコードリーダーがありますし、今ではiosの標準ライブラリ「AVFoundation」でも読み取ることもできる(NW-7は非対応)など、そこまで難易度は高くないんですが、webアプリで読み取るとなるとなかなかよさそうなライブラリがありませんでした。しかし、検索してみたところ「JOB」という優秀なライブラリがありました。 JOBとは? JOBとは、「Javascript Only Barcodereader」の略語で、その名の通りjavas

    【NW-7対応】jQuery(javascript)でバーコードを読み取ることができた
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
  • バーストパフォーマンスインスタンスに関する主要な概念と定義 - Amazon Elastic Compute Cloud

    従来の Amazon EC2 インスタンスタイプの場合は CPU リソースが固定されています。一方バーストパフォーマンスインスタンスの場合は、CPU 使用率にベースラインレベルを定義した上で、そのレベルを超えて CPU 使用率をバーストさせることが可能となっています。これにより料金は、ベースラインの CPU 使用率に加えて、バーストとして追加された分に対してのみ支払えば良いことになり、コンピューティングのコストを削減できます。ベースライン使用率とバースト機能は、CPU クレジットで管理します。バーストパフォーマンスインスタンスは、CPU 使用率にクレジットを使用する唯一のインスタンスタイプです。 各バーストパフォーマンスインスタンスは、CPU 使用率がベースラインを下回っている間は継続的にクレジットを獲得し、ベースラインを上回っている間は継続的にクレジットを消費します。獲得または消費された

    koyancya
    koyancya 2018/08/22
    こんな面白ルールがあるなんて知らなかった
  • 「シンプソンズ」クリエイターの新作、Netflixで配信開始 - ライブドアニュース

    [ロサンゼルス 15日 ロイター] - 米人気テレビアニメ「ザ・シンプソンズ」のクリエイター、マット・グレイニングが手掛ける新たなアニメ番組が、Netflixで17日より配信される。 新番組「魔法が解けて」は、ドリームランドという中世の世界を舞台に、酒飲みの王女、妖精、悪魔を中心にストーリーが展開していく内容。 グレイニングは14日、ロサンゼルスで行われたプレミアで、新番組は「ザ・シンプソンズ」や同氏の他のヒット作品「フューチュラマ」と比べて「よりエモーショナル」とコメント。Netflixが自由に制作する権限を与えてくれたと語った。

    「シンプソンズ」クリエイターの新作、Netflixで配信開始 - ライブドアニュース
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
    見とくか
  • 「OKグーグル、いい話を聞かせて」が可能に--「Googleアシスタント」に米国向け新機能

    今の時代、ニュースは絶えず不安をあおる情報源になりがちだが、Googleは必ずしもその通りでなくていいと考えているようだ。 Googleは、同社の音声アシスタント向けに、「Tell me something good」(いい話を聞かせて)という実験的な新機能をリリースした。ユーザーがこれを試すには、スマートフォンの「Googleアシスタント」やスマートスピーカ「Google Home」に、「Tell me something good」と頼むといい。音声アシスタントはこれに応え、いい気分になる最近のニュース記事の要約を聞かせてくれる。 この機能は、今のところ米国のみで利用できる。 Googleによると、提供される記事は、世界にとって良いことや進歩につながることをしている人を取り上げたもので、たまたま施した親切な行為よりも、意義深い行いを対象にするという。 いいニュースの選別は、無党派の非営

    「OKグーグル、いい話を聞かせて」が可能に--「Googleアシスタント」に米国向け新機能
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
  • 【速報】T3インスタンスがリリースされました! | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です。 みなさん、T2インスタンス使ってますか?お安いので検証環境などでは御用達という方/負荷が低い番環境でバリバリ使ってるぜって方も多いと思います。 そんな中、T3インスタンスがリリースされました! New T3 Instances – Burstable, Cost-Effective Performance Burstable Performance Instances 提供されるインスタンスタイプ t2インスタンス同様のラインナップです。 t3.nano t3.micro t3.small t3.medium t3.large t3.xlarge t3.2xlarge 利用できるリージョン 以下の12リージョンで利用可能です。 US East (Ohio) US East (N. Virginia) US West (N. California) US Wes

    【速報】T3インスタンスがリリースされました! | DevelopersIO
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
  • Linux認定資格をめぐる主導権争いのまとめ | LPI-Japan vs. LPI日本支部 - orangeitems’s diary

    Linuxの資格、LPIC インフラシステムエンジニアの共通言語とも言えるLinuxですが、この技術の習熟度を測るための資格としては長い間LPICという資格がデファクトスタンダードでした。資格手当対象の資格にもなっている会社も多いのではないでしょうか。 LPIC資格試験とは、Linux Professional Institute (LPI) というNPO法人によって運営されている資格試験です。LPIはホームページによればカナダのオンタリオ州に社を構え、20の支社を世界に構えています。世界的に共通の資格試験を展開していてLPIC資格試験をある国で取得すれば世界で通用するグローバルな資格試験です。 さて、このLPIC資格試験ですが、日国内において話が怪しくなっているのです。 これまで、LPIC資格試験の日国内での運営は、LPI-Japanという特定非営利活動法人が行ってきました。LPI

    Linux認定資格をめぐる主導権争いのまとめ | LPI-Japan vs. LPI日本支部 - orangeitems’s diary
    koyancya
    koyancya 2018/08/22
  • ラップの韻を自動で踏んでくれるIoTシステムを作りました - チカラの技術

    こんにちは、元気です! 私は日語ラップが好きで毎日聞いています。 ラップを聴いてて一番楽しいと思うときはうまい韻(いん)を聞いたときですね。 良い韻は何十年も頭に残るものです。 「Kick the verse!歌詞蹴っ飛ばす! まるでストレス飛ばすジェットバス!」 ね? 単純に韻を聞いたり考えたりするのが楽しいので、自分の工学分野の用語で 韻を考えたりもするのですが、声で韻を教えてくれるシステムがあったら面白いと思って、 今回はGoogle Homeに頼むと自動でwebサイトから韻を探して踏んでくれるIoTシステムを作りました。 そもそも韻(いん)ってなに? 韻(いん,ライム)とは簡単に言うと「同じ母音で別の言葉を繰り返すこと」です。 要するに下の表の横列の言葉を使います。 例として私が凄いと思った韻を紹介します。 「一網打尽 REMIX (SHING02, MEISO, CANDLE,

    ラップの韻を自動で踏んでくれるIoTシステムを作りました - チカラの技術
    koyancya
    koyancya 2018/08/22