2018年12月26日のブックマーク (7件)

  • Feature #14912: Introduce pattern matching syntax - Ruby master - Ruby Issue Tracking System

    I propose new pattern matching syntax. Pattern syntax¶ Here's a summary of pattern syntax. # case version case expr in pat [if|unless cond] ... in pat [if|unless cond] ... else ... end pat: var # Variable pattern. It matches any value, and binds the variable name to that value. | literal # Value pattern. The pattern matches an object such that pattern === object. | Constant # Ditto. | var_ # Ditto

    koyancya
    koyancya 2018/12/26
  • WSL で Ubuntu デスクトップ環境を作ってみる - tmtms のメモ

    富士通クラウドテクノロジーズアドベントカレンダー2018の24日目の記事です。 qiita.com 3ヶ月ほど前から富士通クラウドテクノロジーズ(FJCT)という会社で働いています。 …という話をするとたいてい「何やってる会社?」と聞かれるのですが、「ニフクラというクラウドサービス」というと「ああニフティの」という反応。 「ニフクラは今はニフティじゃないんですよ」というと知らなかったというのがほぼ100%。 ニフクラの「ニフ」はニフティのニフでも日商岩井富士通の略でもなくて、「Navigate Innovative Future」らしいです(自分も最近知った)。 FJCTは、テックブログやってたり、社内LT大会やってたり、月イチでミートアップやってたり、IT勉強会向けに無償で会場提供してたり、「富士通」が名前に入ってる会社にしては面白い会社だと思います。 ただし会社のPCWindows

    WSL で Ubuntu デスクトップ環境を作ってみる - tmtms のメモ
    koyancya
    koyancya 2018/12/26
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    koyancya
    koyancya 2018/12/26
  • RubyやRubyのOSSの脆弱性を見つけた話 - ooooooo_qの日記

    この記事はRuby Advent Calendar 2018 - Qiitaの23日目です。 今年はRubyやOSSの脆弱性をいろいろ探していたので、その感想を。 Ruby (Cruby) Tmpでのディレクトリトラバーサル DirでのNUL文字の扱いの問題 UNIX ドメインソケットでのNUL文字 Ruby 2.6での挙動変更 Dir[]でのNUL文字について Rubygems rubygems 65534倍効率的なブルートフォース minitarでのKernel.open*2 geminabox Discourse Heroku Rails pgでのNUL文字 Active StorageでのXSS 報奨金 感想 Rubyに詳しくなった 脆弱性としての判定 自分が使うものを安全にする まずはRubyから Ruby (Cruby) techlife.cookpad.com 昨年公開された

    RubyやRubyのOSSの脆弱性を見つけた話 - ooooooo_qの日記
    koyancya
    koyancya 2018/12/26
    すげええ
  • 高校中退プログラマが自分で作った高校を卒業するまで

    Wed, Dec 26, 2018 One-minute readこれはN高等学校 Advent Calendar 2018 12/25の記事です。遅くなってごめんよ。 おまえだれよ株式会社ドワンゴでソフトウェアエンジニアをしながら、N高等学校で高校生をやっています。いま3年生で、順調に行くと来年3月には卒業できそうです。 N高が開校した2016年に1年生として入学し、なんと学籍番号1番をいただきました。最初の1年生が卒業するということは、学校としてちょうど一回り。自分の卒業以上に感慨深いものがあります。 高校中退プログラマが自分で作った高校を卒業するまでさて、ちょっと大きなタイトルをつけちゃったので、順番にお話していこうと思います。 高校中退28年前、2年生の冬に高校を中退しています。そのいきさつは以前記事にしたので読んでいただければと思います。 その記事にも書きましたが、合わない高校に

    koyancya
    koyancya 2018/12/26
  • sedやawkが覚えられないRubyistのための「rbコマンド」 - yhara.jp

    この記事はRuby Advent Calendar 2018の21日目の記事です。 今年のある日、rubyweeklyで流れてきたのがこれ。どうやらsedやawkみたいなワンラインプログラムが、Rubyで簡単にできるようになるみたいだが…? https://github.com/thisredone/rb -nは覚えられない 一応、Ruby体にも-nや-pという、ワンライナ向けのオプションがあるんだよな。そう、あることは知っている。でも使い方は覚えてない。 sedやawkも一緒で、使えたら便利なんだろうなーと思いつつ、未だに覚えてない(少なくとも何も見ずに書ける程には)。 そこでrbコマンド? rbコマンドのいいところは、「普段Rubyを使ってるときの感じのままで」ワンライナが書けるところだ。 とりあえず例を見てもらおう。rbコマンドには1行ずつ処理する「lineモード」と、ファイル全体

    koyancya
    koyancya 2018/12/26
    これいい
  • 東プレ,第2世代「REALFORCE」のMac向けフルキーボード4製品を2019年3月に発売 - 4Gamer.net

    東プレ,第2世代「REALFORCE」のMac向けフルキーボード4製品を2019年3月に発売 編集部:小西利明 2018年12月21日,東プレは,静電容量無接点方式スイッチ採用フルキーボードのMac用モデル「REALFORCE for Mac」計4製品を2019年3月に発売すると発表した。現在のところ,製品写真と価格は明らかになっていないが,少なくとも基的な製品デザインは第2世代REALFORCEのフルキーボードがベースになるという。 こちらはPC用のAPC対応モデル「R2SA-JP3-BK」。Mac対応モデルの製品写真は公開されていないが,基デザインは第2世代REALFORCEのそれを踏襲するとのことだ プレスリリースによると,ラインナップは,キーごとに3段階で異なる荷重を採用した変荷重モデルが2製品,キー荷重は30g固定ながら,アクチュエーションポイント変更機能「APC」(Actu

    東プレ,第2世代「REALFORCE」のMac向けフルキーボード4製品を2019年3月に発売 - 4Gamer.net
    koyancya
    koyancya 2018/12/26
    話は聞かせてもらった。買う