2019年2月1日のブックマーク (7件)

  • note.com にお引越しを計画しています|深津 貴之 (fladdict)

    そして数ヶ月後に、 note.com  への移転を検討をしています。 この施策はかなり重要なことなので、何故やるのか、クリエイターの皆さんにどんな影響がでるのか、あらかじめ共有したいと思います。 なぜ引っ越すの?この1年半、私たちは重大ミッションの1つとして、SEOの改善に取り組み続けました。結果、ここ1年半で検索流入は8倍と大幅増加しました。 noteが取り組んでいるSEOの例 ・内部リンクの再構築 ・サブドメインの導入検討 ・カテゴリ構造の再編成 ・構造化データの導入 ・スパム記事の非インデックス処理 ・よい記事の書き方の布教ここから、さらに前のめりに進むために、私たちはnote.comというドメインの取得を決心しました。 現在noteが使ってるnote.muというドメインは、ちょっと特殊なドメインです。実はこれ、アフリカのモーリシャス(.mu)に属するドメインなんですね。 note

    note.com にお引越しを計画しています|深津 貴之 (fladdict)
    koyancya
    koyancya 2019/02/01
  • マンガサービスの「アル」をリリースいたしました|けんすう

    こんにちは!インターネット系のサービスとかをよく作ったりしている、けんすうと申します。早いもので、そろそろ20年くらいサービスを作っている人になってしまいました。 そんな僕ですが、2019年の1月22日に、「アル」というマンガのサービスを作ったのでお知らせいたします。 Web版の「アル」 iOSアプリ版の「アル」 なんでマンガサービスなの?小さい頃からマンガが好きだからです。 というか、こういってはなんですが、僕は趣味と呼べるものが、ほぼマンガしかなく、あとはインターネットくらいだったのですね・・・。 どんくらい趣味がないかというと、とある英会話学校での会話の練習で、「趣味は?」とビル・ゲイツ似の先生に聞かれたときに、趣味がなさすぎて、悩んだあげく「バナナを・・・べることです」と答えたら、「いいかよく聞くんだ。バナナをべることは趣味ではない。それは、事だ。」とすごく丁寧な英語で言われ

    マンガサービスの「アル」をリリースいたしました|けんすう
    koyancya
    koyancya 2019/02/01
    Gmail 連携から Amazon.co.jp の購入メールを抜いて所持リストを作るの、力技がすごい......
  • 「急な方針変更があった」 老舗RPAベンダーBlue Prismが“AI研究所”を設立した理由

    Blue Prismは15年以上の歴史を持つ老舗RPAベンダーで、IT部門がガバナンスやセキュリティを管理しやすいよう、サーバ集中管理型のRPAプラットフォームを提供する。1月31日に発表された最新版の「Blue Prism v6.5」では、日語や簡体字中国語への完全対応などのアップデートがあった。 Blue Prismグループのパット・ギアリー氏(チーフエヴァンジェリスト)は「日ではデスクトップ型のRPAがメインだが、企業全体にスケールさせるならIT部門がガバナンスやセキュリティを管理した方が良い。Blue Prismなら実行履歴だけでなくアクセス履歴など全て記録されるのでセキュアに利用できる」と説明する。 同社が掲げるコネクテッドRPAを構成する要素の1つが、新たに設立されたAI研究所だ。AI分野の研究者やエンジニア20~30人を集め、自社開発のAI機能をBlue Prismプラッ

    「急な方針変更があった」 老舗RPAベンダーBlue Prismが“AI研究所”を設立した理由
    koyancya
    koyancya 2019/02/01
  • エンジニア勉強会(コミュニティ)運営について思うこと- 適度な内輪感と公共性の両立 - tkm2261's blog

    こんにちは、tkmです。 このブログではポエムはあまり書かないことにしてたのですが、最近エンジニア勉強会(特にML系)が募集後すぐに埋まるツイートを目にしたので、 エンジニア勉強会全盛期(TokyoR, TokyoWebMiningなどの時)に学生で参加してから、kaggle meetupとかで運営するようになったので色々思うことを垂れ流して見ます 持続的な勉強会(コミュニティ)に必要なこと 適度な内輪感と公共性の両立 質の高い発表者の確保は最優先 運営から一言声を掛けるのがとても大事 発表することが目的の発表を排除 参加者の質も最低限確保したい 勉強会おじさんは絶対排除。慈悲はない それでも新規参入者の敷居は低く 内輪盛り上がりは予想以上に外部から醜悪に映る コアになる常連メンバーは必要 運営は出しゃばらない どこまで公共性を追求するか いま思っていること 優しい終身の独裁者は必要なのか

    エンジニア勉強会(コミュニティ)運営について思うこと- 適度な内輪感と公共性の両立 - tkm2261's blog
    koyancya
    koyancya 2019/02/01
  • Peing-質問箱-における情報漏洩についてお詫びとご説明(第二報) - 株式会社ジラフ

    平成31年1月31日 各 位 会社名 株式会社ジラフ 代表者名 代表取締役 麻生輝明 Peing-質問箱-における情報漏洩についてお詫びとご説明(第二報) この度、株式会社ジラフ(以下「弊社」といいます。)にて運営を行っておりますPeing-質問箱-において、第三者のAPIトークンを用いて該当アカウントの情報にアクセスできる事象が確認されたことにより、サービスの一時停止と調査を行っている中で、漏洩した可能性のある情報が追加的に確認されましたので、件第一報に続き、以下に詳細をご報告申し上げます。 ユーザー様及び関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになりましたこと、深くお詫び申し上げます。 なお、現段階において明らかになった問題は全て対策を完了しております。 記 1.経緯 平成31年1月29日16時46分に、進行中の外部機関による調査にて、漏洩した可能性のある情報が追加的に確

    Peing-質問箱-における情報漏洩についてお詫びとご説明(第二報) - 株式会社ジラフ
    koyancya
    koyancya 2019/02/01
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    koyancya
    koyancya 2019/02/01
    それでいて、取り寄せリクエストには即応を要求しそうなんだよな
  • Ruby 2.6.1 Released

    Posted by naruse on 30 Jan 2019 Ruby 2.6.1 has been released. Changes Net::Protocol::BufferedIO#write raises NoMethodError when sending large multi-byte string has been fixed. This release includes additional bug fixes. See the commit logs for more details. Download https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.6/ruby-2.6.1.tar.gz SIZE: 16742207 bytes SHA1: 416842bb5b4ca655610df1f0389b6e21d25154f8 SHA256

    koyancya
    koyancya 2019/02/01
    2.6.1 出てたの