ブックマーク / tech.gmo-media.jp (5)

  • 危険がデンジャー、MySQLのFile_priv | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、DBAのたなかです。 先月末くらいにAmazon RDSに触る機会があって初めて気付いたのですが、 RDSのrootはいくつか権限をREVOKEされています。 SUPERがないからSET GLOBALで設定できない話はよく聞いていたのですが、FILEもありません。 どうせシェルがないからLOAD DATA INFILE使えないし、FILE権限なんてあってもしょうがない…なんて思ってませんか? FILE権限ってPaaS側にとっても結構デンジャーなんです。 今日はそんなおはなし。 【DBサーバーのファイルが読み取れる】 基ですかね。 mysql> SELECT LOAD_FILE('/etc/hosts'); ..LOAD_FILEで読み込むのはサーバー側のファイルです。 mysqldの実行ユーザーが読めるファイルなら何でも読みます。 $HOMEのパスさえわかれば、.ssh/au

    koyancya
    koyancya 2016/09/13
    なるほど
  • MySQLでカジュアルにズンドコキヨシ | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、DBAです。 ズンドコキヨシ大流行ですね。 ズンドコキヨシまとめ - Qiita を見ていたんですが、MySQLでやってる人はいなさそうなので MySQL CasualのSlack で呼びかけてみました。 * by @do_aki 。JOIN使ってる。確かに止められない。SET @zd = ''; SELECT zundoko FROM ( SELECT @t := IF(@zd = 'ズンズンズンズンドコ', 'キヨシ!', ELT(FLOOR(1 + RAND() * 2), 'ズン', 'ドコ') ) AS zundoko, @zd := RIGHT(CONCAT(IFNULL(@zd,''), @t), 10) FROM (SELECT 0 UNION SELECT 1) AS t0 JOIN (SELECT 0 UNION SELECT 1) AS t1 JOIN (

    koyancya
    koyancya 2016/03/17
    でた、カジュアル
  • 数十台規模のPHP 5.3プロジェクトをダウンタイムゼロでPHP 5.6化した時のまとめ | GMOメディア エンジニアブログ

    新年明けましておめでとうございます。GMOメディアの流しエンジニア、山田コーダーです。さて、ようやく弊社でもPHP 5.3、5.4系のプロジェクトの5.6化が一段落してまいりました。 PHP 5.6のリリースが2014年ですので今更感がありますが、「レガシーなPHPプロジェクトのバージョンアップに困っている」「使いたいライブラリーが5.3に対応してないからバックポートした」などという悲痛な声を目にしたこともあり、これからPHPのバージョンアップをされる方たちへのささやかな参考資料になればと思い、書かせていただきました。 さて、まずは題に入る前に結果からお見せしようと思います。以下はNew Relic(アプリケーションのパフォーマンス監視サービス)のレスポンスタイムのグラフです。なおこのプロジェクトでは、ブラウザー表示用HTMLを出力するサーバー(Web 約10台)と、スマートフォンアプリ

    数十台規模のPHP 5.3プロジェクトをダウンタイムゼロでPHP 5.6化した時のまとめ | GMOメディア エンジニアブログ
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    すごいなーすごいなー
  • 16年間うごいているWebアプリケーションが抱えていた技術的負い目を考察する | GMOメディア エンジニアブログ

    技術推進室の浅井です。 技術的負い目とは、世に言う技術的負債のことです。 社内で技術的負債の定義、ことばの表現を考える中で、「『負債』は優れた比喩表現であるものの、第三者への返済義務がない点で会計上の負債とは異なり、言葉としての問題も多く、不必要な議論を生み出しやすい」などの指摘があり、代わりの表現として社内の一部で使われている言い回しです。 最近社内のたいへん古いシステム(16年の歴史があります)の技術推進を行う機会があり、たくさんの技術的負い目と向き合いました。 そのような古いシステムの技術的負い目と向き合ったとき、エンジニアはストレスを感じ、ネガティブな感情を抱いてしまいがちです。負い目に苦しめられることで過去のコードや技術的判断に対して不満を言いたくなる気持ちはとてもよくわかりますし、実際に私もたくさん苦しんでたくさん不満を言いました。 ですが技術的負債の文脈でよく言われるとおり、

    16年間うごいているWebアプリケーションが抱えていた技術的負い目を考察する | GMOメディア エンジニアブログ
    koyancya
    koyancya 2015/12/26
    すげええええ... 安易に「1から書き直そうぜー」とかならないところが凄い
  • エンジニアのキャリアパスと役職定義 | GMOメディア エンジニアブログ

    技術推進室の宇津井です。 今年はエンジニアのキャリアパスを書いた記事を多く見ましたので、世の中でも整備する動きが広まっているのでしょう。 ここ最近は通常業務の傍らでキャリアパスとか役職定義のようなものを作るのに大きく時間を使っていました。 (これも立派な業務ですし、これが私にとっては通常業務なのかもしれません) 折角なので社内向けの資料を一般公開できるように一部編集しました。良かったらご覧ください。 なんで今キャリアパス?当社はもともと以下のようなキャリアパスを設けて、各々のパスに基づいて役職定義をしていました。 これは様々な歴史を歩んできた結果なんですが、つぎはぎを重ねたので社内でも以下のような疑問があがっていました。 (当社は創業14年です!) なんでWebマスター(WM)が存在しないの?シニアWebマスター(SWM)とシニアシステムアーキテクト(SSA)は同じシニアが付くのに同格じゃ

    koyancya
    koyancya 2014/12/12
  • 1