2016年1月4日のブックマーク (17件)

  • 「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    2016年春に予定される電力小売り全面自由化が、携帯電話の契約にも大きな影響を与えそうだ。現在の「2年しばり」について総務省から見直しを迫られている国内の携帯電話会社(キャリア)は、電力小売りとセットにすることで、むしろ「35年しばり」のような長期の契約を実現しようと狙っている。将来的には生命保険や住宅ローンといった金融商品とセットとなり、スマートフォン(スマホ)を買ったユーザーがキャリアと「一生しばり」で付き合う時代もやってきかねない。

    「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    「大雪山おろし」っぽい
  • 数十台規模のPHP 5.3プロジェクトをダウンタイムゼロでPHP 5.6化した時のまとめ | GMOメディア エンジニアブログ

    新年明けましておめでとうございます。GMOメディアの流しエンジニア、山田コーダーです。さて、ようやく弊社でもPHP 5.3、5.4系のプロジェクトの5.6化が一段落してまいりました。 PHP 5.6のリリースが2014年ですので今更感がありますが、「レガシーなPHPプロジェクトのバージョンアップに困っている」「使いたいライブラリーが5.3に対応してないからバックポートした」などという悲痛な声を目にしたこともあり、これからPHPのバージョンアップをされる方たちへのささやかな参考資料になればと思い、書かせていただきました。 さて、まずは題に入る前に結果からお見せしようと思います。以下はNew Relic(アプリケーションのパフォーマンス監視サービス)のレスポンスタイムのグラフです。なおこのプロジェクトでは、ブラウザー表示用HTMLを出力するサーバー(Web 約10台)と、スマートフォンアプリ

    数十台規模のPHP 5.3プロジェクトをダウンタイムゼロでPHP 5.6化した時のまとめ | GMOメディア エンジニアブログ
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    すごいなーすごいなー
  • 頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    頭で思い浮かべた言葉の一部を脳波の変化から解読することに、九州工業大情報工学部(福岡県飯塚市)の山崎敏正教授(58)の研究グループが成功した。グー、チョキ、パーなど選択肢を絞った条件の下、それぞれの言葉が発声時と無発声時でほぼ同じ波形を示すと突き止めた。五十音の一部でも識別に成功しており、今後全ての音の波形を分析できれば、単語や文章の解読も可能になる。 「エナジードリンク」常用でカフェイン中毒死 「眠気覚まし」思わぬ危険も  研究が進めば、障害で言葉を話せない人との意思疎通や、音が伝わらない宇宙空間や水中での通信手段への応用が期待できる。山崎教授は「動けと念じればロボットを操作できるSFのような応用も可能となる」としている。 山崎教授が着目したのは、言語をつかさどる脳内領域「ブローカ野(や)」。前頭葉にあるブローカ野は発声直前に活動を始め、脳が発する信号「運動準備電位」が生じて、脳波に変化

    頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    「ドイツ語で考えなさいよ!」だ
  • 福山雅治の声をさだまさしにする - Qiita

    こんばんは。 私事ですが、今年は激動の年でして、そのなかでも一番の変化は7月の結婚でした。 実は私はさだまさしさんのことがまぁまぁ好きで、結婚式でも、親父の一番長い日やパンプキンパイとシナモンティーなど、さだまさしさんの曲を流して、いろいろな方に「なんで?」と言われたりしています。 そんな1年もほとんどおわり、今日はクリスマスイブ。 さだまさしxIT Advent Calendar 2015 24日目の今日は、さだまさしさんの声にチャレンジしたいと思います。 さださんの声に声質変換...を目指します。 結果 こんな感じです。 Before After (近日中に削除します) 福山雅治を選んだわけ 今回の(もともとの)ゴールは統計的な手法を使って声質を変換することです。 統計的声質変換の一般的な手順は以下の通りです データの準備 変換したいデータと、変換元の人と変換先の人が同じフレーズを喋っ

    福山雅治の声をさだまさしにする - Qiita
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    これは...
  • 第2回 ESM オフラインリアルタイムどう書くを開催しました - エンジニアのソフトウェア的愛情

    前回開催から2ヶ月あまり。12月24日に第2回を開催しました。 前回のレポート「mtsmfm blog - ESM オフラインリアルタイムどう書くを開催しました」 今回はわたしが問題を作成し、@mtsmfm に相談、調整をお願いしての出題になりました。 ※公開後に寄せていただいたコードを追記しました。 問題を作る 開催が12月24日の午後からということから、今回の問題は星型ネタで行こうとまず決めました。 図形ネタということで最初に考えたのがグラフの経路もの。こうして考えたのが問題「星めぐり」でした。気がかりはいまひとつ面白みに欠ける気がするところ。 もうひとつ。前回の開催ではテストケースを書いて時間切れというパタンがいくつかありました。どのぐらいのペースでどのぐらいの量のコードを書けばよいか、参加者にその感覚を伝えられていなかったのがその原因。 その反省を踏まえて。先に雰囲気を感じてもらお

    第2回 ESM オフラインリアルタイムどう書くを開催しました - エンジニアのソフトウェア的愛情
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    いいなー
  • PictRubyでインスタグラム風レイアウトを実現する - おんがえしの blog

    先日リリースしたPictRubyを使ってInstagram風の横並べグリッド画像を作ってみます。 The Week on Instagram | 208 https://t.co/S5Bf5ok5wv pic.twitter.com/xwFLrYvLsj— Instagram (@instagram) 2015, 11月 8 インストールはこちらからどうぞ。 インストール gist034fb1fd4fb737127ab5 このソースコードをクリップボードにコピーします(view rawが便利です) PictRubyを起動します '+'ボタンを押して新しいファイルを作ります ソースコードを貼り付けて'Run'ボタンを押します アルバムから好きな写真を9枚指定します 実行結果 このような9枚の写真が・・ こんな感じにレイアウトされます。(元画像はサイズバラバラでも自動で正方形に切り出して綺麗に

    PictRubyでインスタグラム風レイアウトを実現する - おんがえしの blog
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
  • 情報科学における18のメタテクニック

    情報科学でよく使われるメタテクニックについての紹介です。取り上げたのはキャッシング、[ノン]ブロッキング、プロファイリング、パイプライニング、投機的実行、条件の緩和、Eager/Lazy、フィルタリング、再利用、並列化、結合/分離、多階層/クラスター化、先読み/先取り、動的適応、複製、仮想化、チェックポイント、トランザクションの計18個です。

    情報科学における18のメタテクニック
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
  • 脱メニエール。脱結石に向けてストレス対処をはじめる - Tbpgr Blog

    昨年11月末にメニエール病の診断を受けた。 ストレスが原因の1つのようだ。 ストレスが原因になりそうなものとして腎臓(尿管)結石もたびたび経験しているので ストレス対策をした方が良さそうだ。 ※「それとは別に睡眠時間を増やす」とか、「水分を多くとる」もやってます。この記事ではストレスのみに絞ってます ちなみにすでに他界している父もストレスからなのか内臓の病気になることが多く、 亡くなった時も胃の見えにくい位置に穴が開いていたことが原因だった。 (酒は少々、たばこは吸わない人だった) そこでストレスについて掘り下げたいと思う。 ストレスとは? 生活上のプレッシャーおよび、それを感じたときの感覚。 心理的なものだけではなく、生体的なものも含む。 ストレスの原因はストレッサーと呼ぶ。 ストレッサーによりストレス反応が引き起こされる。 ストレス反応とは、ホメオスタシスによって保たれている 生体のバ

    脱メニエール。脱結石に向けてストレス対処をはじめる - Tbpgr Blog
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    "とても苦手な人の文章を5分ほど読んで、そのまま読みつつ計測してみた。"
  • 2016年の抱負 - 悔しさの回収 - 人間とウェブの未来

    あけましておめでとうございます。 2016年になり、早速今日から仕事はじめのところも多いと思います。ということで、今年の抱負でも簡単に書きます。 2016年1月付でシニア・プリンシパルエンジニアになった 参照: エンジニアの働き方 | キャリア採用 | 採用情報 | GMOペパボ株式会社 前回の2015年の記事でも簡単にふれたように、ペパボではエンジニア職位制度が刷新され役職名の変更と、新たな上位の役職が追加されました。 hb.matsumoto-r.jp その新たな上位の役職がシニア・プリンシパルエンジニアと呼ばれており、1月付で僕が初めて就任することになりました。ということで現在はシニア・プリンシパルは僕だけとなります。 外での活動は目立っているが、一緒に会社に入ってエンジニアとして仕事をしてみると意外と思ってたより普通…というような印象を与えてしまうのは避けたいという思いがありました

    2016年の抱負 - 悔しさの回収 - 人間とウェブの未来
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    凄い多い -> "!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!"
  • サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話 - クックパッド開発者ブログ

    技術部の taiki45 です。 現在のクックパッドでは、cookpad.com 内のデータを利用するようなプロダクトでも、cookpad.com を提供しているアプリケーション(体アプリケーション)とは別に新規のアプリケーションとして設計・実装しています。また、すでに体アプリケーションの一部として実装されているプロダクトについても、トレードオフを考慮しながら場合によっては、体アプリケーションから独立した別のアプリケーションとして設計・実装することが増えてきています。これらの体アプリケーションや、新規にあるいは体アプリケーションから独立させて設計・実装したアプリケーションのことを「サービス」と呼んでいます。また、この体アプリケーションから独立させることを「サービス分割」と呼んでいます。 制御できないほどの巨大な複雑なまとまりを制御するために、その巨大なまとまりと単純なまとまりに

    サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話 - クックパッド開発者ブログ
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    スーパーインテグレーションテストだ
  • Advent Calendar 2015 Ranking - Qiita

    Advent Calendar 2015 Ranking

    Advent Calendar 2015 Ranking - Qiita
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    えっ、ストックランキングって、こんな感じなのか。企業・団体が半数を占めてる。超意外だ
  • 今さら人に聞けない“TeXのロゴ”のキホン - Qiita

    皆さんは “TeXのロゴ” をご存知ですよね? そう、“E”の字がアレになっているアレです。そこで質問です。あなたは“TeXロゴ”を正しく書く(描く?)ことができますか? 確かに、LaTeX文書においては \TeX 命令で真っ当なTeXロゴを出力できます。しかし、TeXロゴの熱狂的なファンとしては当然、(La)TeX文書以外、例えば手書きやHTMLの文書においても、TeXに言及する際には真っ当なTeXロゴを使いたいですね。 ※私自身は特にTeXロゴの熱狂的なファンではありませんし、TeXの愛用者のすべてがTeXロゴの熱狂的なファンであるわけでもありません。それどころか、「ロゴを普通のテキストの中で用いる」という“稀な”習慣に否定的で、TeXの文書中でもTeXロゴを決して用いない人もいます。 TeXロゴをヘタに描く6つの方法 少し以前に、ネコ型ロボットの某アニメキャラクターについて、「ヘタに

    今さら人に聞けない“TeXのロゴ”のキホン - Qiita
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
  • ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。 ハンドメイドマーケット minneでの取り組みが評価され、12月17日、栄えあるRuby biz グランプリで特別賞をいただきました!ありがとうございます! 受賞に際して、あらためて「ペパボにとってのRubyってなんだろうか?」と、想定問答のような形式で考えてみました。 (エントリはPepabo Advent Calendarの21日目の記事です。) Rubyとペパボ Q. Rubyについて、ペパボとしてどういう取り組みを行っているか? A. 創業当初からPHPを使ってサービス開発を行ってきましたが、Ruby on Railsの人気の高まりといった技術環境の変化に対応するべく、minneもそうであるように、2011年以降の新規サービスについては基的にRubyを採用しており、また、既存サービスをRubyに書きかえていくということも行っています。

    ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    もう動いてるのか
  • はてなブックマーカーはすごいと思う

    俺もはてブやってるけど、結局無言ブクマばっかりになってしまってコメント書こうと思えない。 なんでコメント書こうと思えないかって言ったら、俺がここでコメント書いたところで何の意味もないと思ってしまうから。 コメント書いてるやつらのモチベーションってなによ。 はてなスターが換金できるならやる気も出るけど、そうでもないし、わざわざコメント書いて他人を楽しませてやるなんてすげえよ。 無料のコンテンツだもんな、お前ら。すげえよ。 掲示板で書くのはわかるんだ。そういう交流サイトなわけだし。 でもブックマークでわざわざコメント書くのはすごい。 交流を目的とせず、だれが聞いてるかもわからない過疎地で淡々とコメントを書いている。もちろん無料で。 その情熱ってなんなわけ? 何のためにその無意味なコメントを書いてるわけ? 誰かが面白がってくれるかもしれないから? 啓蒙してやろうと思って? 世界を変えようと思って

    はてなブックマーカーはすごいと思う
    koyancya
    koyancya 2016/01/04
    無言でもブクマしてるならブックマーカーじゃん。コメントする人達はブッコメンテーターかな。ぶっ込み感あり
  • グーグルらが人工知能で「囲碁の謎」に挑む理由

    koyancya
    koyancya 2016/01/04
  • なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (1) - もなもなもなかのページ

    書く気になった背景 私は、プログラマだ。なんだかんだで職歴は20年を超えた。 同時に、かつて10年ほど小さなソフトハウスを経営していたし、今も代表1名の法人を持っている。 そんな経歴により、プログラマ諸氏からは概ねプログラマとして接していただき、経営者諸氏からは稀に経営者としての意見を求められる時がある。 2つの異なる立場についてほぼ同時並行で見聞きする機会に恵まれるのは、おそらく珍しいことだろう。 そんな経験の中で思ったことを、書き散らしておく。 もちろん、守秘義務や職業倫理というものもあり,複数の事案をミックスし曖昧にしてある。 特定の企業についての邪推は無用。ひとつよしなに。 中堅IT業界における、人材受給のミスマッチ 広くIT業界は、長きに渡って、「人手不足!」と叫んでいる。 そして「”使えない人”ばかり面接に来る」というボヤキが続く。 つまり、”デキる”“人財”が来ない、または定

    なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (1) - もなもなもなかのページ
    koyancya
    koyancya 2016/01/04