ブックマーク / takkanm.hateblo.jp (6)

  • 2021 年のコーヒー環境 - takkanm’s blog

    近況の記事にも書いたように、ハンドミルを入手してから、自宅のコーヒー環境がガラリと変わってしまった。 ほぼ毎朝自分で豆を挽いてコーヒーをいれるようになってしまった。なので、いったん今年のコーヒー環境をざっくりまとめておく。 ミル Timemore C2 TIMEMOREタイムモア コーヒーミル C2 手挽きコーヒーグラインダー ステンレス臼 アルミボディ 容量20g 36段階粗さ調整可能 省力 均一 coffee grinder (ブラック) タイムモアAmazon これを Self-Made Keyboards in Japan で知ったのが始まりでした。このミルがなんでいいのか、1zpresso やコマンダンテがなんでいいのかということを調べているうちに、ステンレス刃のミルの良さがわかってきた。また、C2 は他のステンレス刃のミルに比べて圧倒的にやすかったのもあり、たまっていたクレカの

    2021 年のコーヒー環境 - takkanm’s blog
    koyancya
    koyancya 2021/12/23
    結局、これを買った……(後日談) -> “C2 MAX”
  • 沼って何?やんちゃクラブと沼との関係は?次のおすすめは?調べてみました! - takkanm’s blog

    おはようございます。takkanmです。2021 年 12 月 22 日の朝です。この文章はやんちゃクラブリスナー Advent Calendar 2021 の 22 日目のものです。 やんちゃクラブとは、「やんちゃ」となのる40 歳男性が毎朝自宅屋上で VLOG と称し、30 分程度一人でしゃべっている Youtube チャンネルのことです。 このやんちゃクラブの名物コーナーとして、毎週日曜日に散歩と称し沼をめぐった動画が月曜の動画で紹介されます。毎週、木曜日あたりになると次に向かう沼を探し焦り出す様子が見受けられます。そこで水曜日に公開される記事では、そんなやんちゃが翌日の木曜日に行く沼の決定をしやすくなるよう、次に行くべき沼について調べてみました! やんちゃにおすすめする沼 3 選 1.インスタントコーヒー沼 まず、最初の沼はインスタントコーヒー沼です。やんちゃクラブのリスナーであ

    沼って何?やんちゃクラブと沼との関係は?次のおすすめは?調べてみました! - takkanm’s blog
    koyancya
    koyancya 2021/12/22
    7 回 -> “知らんけど”
  • ルービックキューブをやりだしたおはなし - takkanm’s blog

    昨年末からルービックキューブをやりだして、3 ヶ月ぐらいたちました。最近人に会ったときに、かなりの確率で話題にあげているので聞いたことがある人もいるかもしれません。そこで、一度文章にまとめてみたいと思います。 なぜやりだしたのか きっかけは、なんとなく脳に刺激をあたえるのに指先を動かしたいということでした。 仕事がプログラマなんだし、仕事中に指はよく動かすだろうと思われるでしょう。しかし、普段使っているキーボードはキー数が少なく、あまりホームポジションから手を動かさなくてコーディングができるようになっています。そのため、HHKB のような標準的な配列でキー数の多いキーボードを使うとすごく疲れます。 ## なにをやっているのか メインは、 3x3x3 と呼ばれる一般的なやつをやっています。 左から2x2x2, 3x3x3, 4x4x4 とはいえ、やっているうちに、2x2x2 や 4x4x4

    ルービックキューブをやりだしたおはなし - takkanm’s blog
    koyancya
    koyancya 2021/11/03
  • これから自作キーボードを始め、遊舎工房に行くあなたへ - takkanm’s blog

    ひょんなことから自作キーボードに興味をもちテンションがあがった人は、遊舎工房に行くと思う。 この文章は、そんな人にせっかくリアル店舗にいったときに確認しておくべきポイントを伝えたいと思う。 キースイッチの打鍵感を確認する 自作キーボードでよく使われるキースイッチは、メカニカルキースイッチと呼ばれるタイプのものである。 そしてメカニカルキースイッチは CherryMX 互換とよばれる一般的と思われるキーボードにつけられているスイッチのサイズのものと、ロープロファイルと呼ばれる薄目のタイプがある。 これらには、さらに大きく分けて、押してスッと入力できるリニア、押し心地があるタクタイル、カチッと音の鳴るクリッキーという分類にわけられる。 よくキーボードの記事を見ると、赤軸、茶軸、青軸というフレーズを見たことがあるかもしれないが、 これらは Cherry 製のキースイッチにおいて、それぞれのタイプ

    これから自作キーボードを始め、遊舎工房に行くあなたへ - takkanm’s blog
    koyancya
    koyancya 2020/09/26
  • 永和システムマネジメントを辞めました - takkanm’s blog

    題意通りですが、永和システムマネジメント(以下 ESM)を 2020/01 の末日をもって辞めました。 新卒入社からずっとで 13 年と 10 ヶ月の勤続となります。 私が就活をしていた 2005 年は、ちまたで LAMP が流行りだした頃でしたが、当時は Ruby仕事できる職場などはありませんでした。 そこで、当時は Linux に関われる会社を探していたときに、地元の企業で Linux のディバイスドライバ開発の仕事がある会社を発見しました。 それが、ESM との出会いでした。なので、実はアジャイルソフトウェア開発とか XP という文脈はまったく触れずに入社を決めていました。 そういうのに強い会社というのは、内定もらった後の WEB+DB かソフトウェアデザインの記事で知りました。 私のお仕事としてのキャリアは Linux のディバイスドライバ開発プロジェクトからスタートします。

    永和システムマネジメントを辞めました - takkanm’s blog
    koyancya
    koyancya 2020/02/05
    “この記事は HHKB Professional HYBRID Type-S で書かれました”
  • WEB+DB PRESS Vol.112) に、 「自作キーボードのススメ」という記事を書きました。 - takkanm’s blog

    8/24 に発売になる WEB+DB PRESS Vol.112 に、 「自作キーボードのススメ」という記事を書きました。 WEB+DB PRESS Vol.112 作者: 樋口剛,篠田典良,谷口慶一郎,大沼由弥,豊島正規,三村益隆,笹田耕一,牧大輔,大原壯太,門松宏明,鈴木恭介,新倉涼太,末永恭正,久保田祐史,池田拓司,竹馬光太郎,はまちや2,竹原,粕谷大輔,泉征冶出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2019/08/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 今回の執筆にあたり @Biacco42 さん、@recompile_keys さん、@hibariya さんにレビューをしていただきました。 自分では、紙面の都合ではしょってしまった内容や伝えたいことの詰め込みすぎなどで、読みとれないことや、不正確になってしまっている箇所などを沢山指摘していただきました。

    WEB+DB PRESS Vol.112) に、 「自作キーボードのススメ」という記事を書きました。 - takkanm’s blog
    koyancya
    koyancya 2019/08/20
    "「パンダがはんだづけ」というだじゃれを思いついた"
  • 1