タグ

天皇制に関するkoyhogeのブックマーク (5)

  • 教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く

    というか、こんな簡単な問題すら理解できない者たちが政治家をやり、しかも政権中枢で政策決定に関与しているのだから、まったくお話にならない。 たとえば下村博文文科相はこんなことを言っている。[1] 「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある。ただしその後、軍国主義教育の推進の象徴のように使われたことが問題だ」 下村博文文科相は8日、教育勅語の原が確認されたことと絡めてこう述べ、内容そのものには問題がないとの認識を示した。 教育行政のトップからしてこの体たらくである。 この下村の認識は二重三重に間違っているのだが、どこがどうおかしいのか、具体的に見ていくことにしよう。 まず教育勅語の全文を見てみる。リンク先の画像が示すように、各学校に「下賜」され、行事のたびに「奉読」が義務付けられたこの勅語には句読点も何もなく、べったりとした文語体

    教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く
    koyhoge
    koyhoge 2017/03/09
    稲田朋美氏が本当に取り戻したい教育勅語の核の部分は、この「一旦緩急アレバ義勇公ニ奉ジ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スベシ」なのだろう。なぜ「永遠に続く天皇制」とやらを身を挺して守らねばならぬのか。
  • 有識者会議の論点整理全文=天皇退位:時事ドットコム

    有識者会議の論点整理全文=天皇退位 1、はじめに  有識者会議は、ご高齢となられた天皇のご公務の負担軽減等を図るため、どのようなことができるのか、専門家からの幅広い意見を聴取しつつ、検討を重ねてきた。この論点整理は、有識者会議におけるこれまでの議論で明らかとなった論点や課題を分かりやすく整理したものであり、これを公表することによって、国民の理解が深まることを期待するものである。  2、現行制度下での負担軽減  【現行制度の概要】  (1)国事行為について  ・国事行為は、憲法に列挙されている国家機関としての行為。内閣の助言と承認により決定され、天皇に拒否権が認められない形式的・名目的な行為。  ・法律・政令の公布、国会の召集、国務大臣の任免の認証、大使の信任状の認証、栄典の授与、外国の大使の接受などが該当する。  ・国事行為の代理については、憲法に基づき、皇室典範が摂政について、国事行為の

    有識者会議の論点整理全文=天皇退位:時事ドットコム
    koyhoge
    koyhoge 2017/01/23
    え、これで全文? 急な年号変更による社会の混乱とか何も触れてないのがいかにも地に足のついていない議論。
  • 天皇生前退位 制度化は「憲法改正が必要」|日テレNEWS NNN

    天皇陛下の生前退位をめぐり、内閣法制局などが、将来にわたって生前退位を可能にするためには、「憲法改正が必要」と指摘していることが新たに分かった。 天皇陛下のお言葉について安倍首相は「重く受け止める」と表明したが、政府は憲法との整合性をいかに保つか、難題に直面している。政府関係者によると、憲法と法律との整合性をチェックする内閣法制局などは、生前退位を将来にわたって可能にするためには「憲法改正が必要」と指摘しているという。 これは憲法第1条で天皇の地位は日国民の総意に基づくと定めていて、天皇の意思で退位することはこれに抵触するという理由。 一方、生前退位を今の天皇陛下にだけに限定するのであれば、特例法の制定で対応が可能だと説明しているという。政府は来月にも有識者会議を設置し、特例法の立法を軸に議論を進める考え。 菅官房長官「有識者会議の設置も含めて、どのように対応していくかということを、現在

    天皇生前退位 制度化は「憲法改正が必要」|日テレNEWS NNN
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/22
    「憲法第1条で天皇の地位は日本国民の総意に基づくと定めていて、天皇の意思で退位することはこれに抵触する」その論でいくなら、天皇死亡時に世襲で引き継ぐ場合も国民の総意を取らなければいけないじゃん。
  • 【産経・FNN世論調査】天皇陛下の生前退位「制度改正急ぐべき」70・7% 「必要なら憲法改正してもよい」84・7%

    6、7両日に実施した産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」について、政府がどう対応すべきか尋ねたところ、「生前退位が可能となるように制度改正を急ぐべきだ」と答えた人が70・7%に達し、「慎重に対応すべきだ」の27・0%を大きく上回った。 また、「生前退位」が可能となるように「憲法を改正してもよい」と思う人は84・7%に達した。「思わない」と答えた人は11・0%にとどまった。

    【産経・FNN世論調査】天皇陛下の生前退位「制度改正急ぐべき」70・7% 「必要なら憲法改正してもよい」84・7%
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    これは悪質なプロパガンダ。日本国憲法のいったい何条に生前退位を妨げる文章があるというのか?
  • なぜ宮内庁は嘘をつくのか~天皇が退位意向の報道は危ない~ - むのきらんBlog

    天皇が退位の意向との報道で、2つの矛盾した報道がされている。どちらが正しいのか。宮内庁は嘘をついているのか。 「宮内庁の嘘」は、現行憲法の枠組みをなし崩しにする危険性をはらんでいる。 2つの矛盾した報道 宮内庁は嘘をついている なぜ宮内庁は嘘をつくか 「天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす」ことはどうか NHKのスクープの3つの可能性 内閣の怠慢 首相官邸の2つの問題 「天皇の意向」はないことになっている 政府がNHKを使った 人治国家への道 2つの矛盾した報道 天皇が5年前から生前退位の意向を宮内庁関係者に伝えていた、という「宮内庁関係者の話」という報道。 一方、宮内庁の山次長は記者団に「そのような事実は一切ない」という完全否定。 7月13日のNHKニュース 天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。数年内の譲位

    なぜ宮内庁は嘘をつくのか~天皇が退位意向の報道は危ない~ - むのきらんBlog
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/08
    本日の天皇のビデオメッセージ公開の後で読むと一層に趣深い。
  • 1