タグ

2016年8月10日のブックマーク (6件)

  • 【産経・FNN世論調査】天皇陛下の生前退位「制度改正急ぐべき」70・7% 「必要なら憲法改正してもよい」84・7%

    6、7両日に実施した産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」について、政府がどう対応すべきか尋ねたところ、「生前退位が可能となるように制度改正を急ぐべきだ」と答えた人が70・7%に達し、「慎重に対応すべきだ」の27・0%を大きく上回った。 また、「生前退位」が可能となるように「憲法を改正してもよい」と思う人は84・7%に達した。「思わない」と答えた人は11・0%にとどまった。

    【産経・FNN世論調査】天皇陛下の生前退位「制度改正急ぐべき」70・7% 「必要なら憲法改正してもよい」84・7%
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    これは悪質なプロパガンダ。日本国憲法のいったい何条に生前退位を妨げる文章があるというのか?
  • 中国のコミケでお金を騙し取られそうになった。巧妙な詐欺師たちの手口はこうだ! : さざなみ壊変

    今年も夏のコミックマーケットのシーズンがやってきた。毎回サークルに対して詐欺に注意するよう注意喚起がなされるところ「当に詐欺なんてあるの?」とこれまで半信半疑に思っていたが、中国コミケ「上海ComiCUP」で実際に遭遇したのでその時の様子を紹介。 「上海ComiCUP 魔都同人祭」 日コミケほどではないが、中国最大の都市圏を誇る上海だけに結講混雑する。女性向けの方が多くて、男性向けだと艦これも大人気で、たまに戦艦少女の同人誌も見かける。 ある瞬間、「これ下さい」と5冊くらいまとめてうちの同人誌を買おうとする人が。 「うちのをそんなにまとめてお求めいただけるなんてうれしいなあ!」と小躍りしそうになったが、そいつは、財布から人民元のお札を取り出したのだが、こちらがお釣りを用意しようと手元を見ているうちに、さり気なくお札を自分の財布に戻していた。 そして、「やっぱ買うのやめます」と言う

    中国のコミケでお金を騙し取られそうになった。巧妙な詐欺師たちの手口はこうだ! : さざなみ壊変
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    さすが中国、詐欺についても我田引水、と思ってはいけないのだろうけど思うw その場でとっ捕まえて通報するくらいやらないと無くならないのかもねぇ。
  • 『シン・ゴジラ』白組によるCGメイキング映像

    公開日:2016年7月29日全国ロードショー 公式サイト:http://www.shin-godzilla.jp/ (C)2016 TOHO CO.,LTD.

    『シン・ゴジラ』白組によるCGメイキング映像
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    ちらっと写っているPreViz映像が興味深い。これを本撮前に全カット用意したのか。
  • クラウドファンディングの調達資金で豪遊か--SKULLY創業者を元社員が提訴

    SKULLYの元従業員で経理を担当していたIsabelle Faithhauer氏がサンフランシスコの裁判所に提出した訴状(PDF)によると、同社の創業者らは、クラウドファンディングによる資金を家賃や引越し費用から、レストランでの事や日用雑貨まで、あらゆるものに使っていたという。これには、MaiTai Global主催の技術コンテストの参加費1万3000ドル、休暇中のLamborghini製高級車のレンタル、ストリップクラブ利用料2000ドルが含まれる。 Faithhauer氏はSKULLYを「いかさま」と呼び、高価なガジェット、オートバイ、「社宅」として記録されていた家族用の賃貸マンションなど、創業者らのぜいたく品のために会社の規則は無視されたと主張した。 さらに、不正流用の疑いがある経費の中には、氏名は伏せられているが共同創業者への8万ドルの支払い(中国への出張費として記録されている

    クラウドファンディングの調達資金で豪遊か--SKULLY創業者を元社員が提訴
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    なんかひどい話になってきた。これは詐欺と呼んで良いんじゃないか?
  • 時間とお金は大切に

    待ちに待った夏休み、無駄なく楽しみたいですよね、駆け足で通り過ぎていく夏の大切な時間を無駄に使ってしまう人たち、今回はサマーランドに来るイレズミやタトゥーを入れている方に向けてお話させていただきます。 東京サマーランドでは平成20年よりイレズミやタトゥーのある方の入園をお断りしています。もう8年続けています。 他の施設より2年程遅れて実施しました。その影響でイレズミの方が集中し、園内はまるで品評会状態に.... ケンカ等のトラブルも増え、多くのお客様に敬遠されるようになったのでこれでは困るということで経営判断としてイレズミ規制を実施することになりました。 何でイレズミやタトゥーがあると入れないんだという方へ イレズミを身体に入れる自由があるようにイレズミの方の入園をお断りする自由もあるのです。パーティー会場やゴルフ場なんかでもドレスコードがあると思いますがそれと似たようなもので当園が決め

    時間とお金は大切に
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    例外なく一律禁止というルールは毅然とした対応で良い。ライトにタトゥーを入れる欧米人客は捨てることになるけど、それよりも園内の安心を守ることの方が大事という立場かな。
  • 山田太郎をご支援頂いた皆さんへ(山田太郎からのメッセージ) | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    山田太郎をご支援頂いた皆さんへ 皆さんご無沙汰しております、前参議院議員の山田太郎です。 参議院選挙の投開票日(7月10日)から今日でちょうど1ヶ月が経過しました。皆さんには、全国比例で当選者も含め野党最多となる29万票という多大な期待とご支援を頂きながらも、再選することが出来ず、大変申し訳なく思っております。 6年前の参議院選挙ではわずか3万票余りの得票数でしたが、今回、その10倍もの方に「山田太郎」と書いて投票して頂いたことに心から感謝申し上げます。 日はブログの形ではありますが、皆さんに選挙の振り返りと今後の身の振り方について、ご報告させて頂きます。 === 末尾に今後の「山田太郎のオンラインサロン」「さんちゃんねる」などについてのご案内があります。是非ご覧下さい。 オンラインサロン: https://taroyamada.jp/os === ■ 選挙の振り返り 今回の選挙では、参

    山田太郎をご支援頂いた皆さんへ(山田太郎からのメッセージ) | 参議院議員山田太郎 公式サイト
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/10
    落選しても29万票の得票は圧力として生き続ける。これが政治感覚の世代交代の一歩になることを望む。