タグ

2006年7月1日のブックマーク (11件)

  • 週末恒例 シュールな画像スレ ニャー速VIP

    4 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/01(土) 14:58:10 ID:cqm22JhM0 臓器が飛び出てるのに楽しそう 13 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/01(土) 15:01:40 ID:7fJkq0wM0 跳ねられてるのも跳ねたのも笑顔なのがたまんねえな 60 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/01(土) 15:22:23 ID:CPSTSkLX0 開始タグはどこだ 68 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/01(土) 15:28:21 ID:53Tso8fH0 で定義されたXMLのタグがで簡潔した墓標って シュールだな

  • ユメのチカラ: カーネル読書会とよしおかの野望

    カーネル読書会という奇妙な名前のコミュニティ活動を行っている。横浜Linuxユーザグループ(YLUG)の有志と一緒になってわいわいがやがや回数を重ねること60数回である。次回は7月6日にmixi.jpのバタラさんを招いてmixiの急速な会員増にどうシステムをスケールアップしたかというお話を伺う。 発端は1999年の春頃YLUGのメーリングリストにLinuxカーネルのシステムコールの実装方法についてわたしが質問していろいろなやりとりの後、ソースコードをみんなで読むという会があったら面白いですねという話になり、言い出しっぺの法則ということで、第一回カーネル読書会が、1999年4月28日に開催されることになった。http://www.ylug.jp/modules/pukiwiki/index.php?history 参照。 最初のうちはまじめに(?)、ソースコードの断片を持ってきて皆でわいわい

    koyhoge
    koyhoge 2006/07/01
    いいですねぇ
  • http://www.catbot.net/newsing/

    koyhoge
    koyhoge 2006/07/01
    ○×つきsbm?
  • CodeFest Akihabara 2006 - Trac

    CodeFest?秋葉原2006 (English?) ~フリーソフトウェアのハッカーが夜通し開発をし、語り合うイベント~ 「 CodeFest 」とは、普段はインターネット上でのやり取りのみでFace-To-Faceでは 話し合う機会がないハッカー達が一ヶ所に集い、Bug Squashing マラソン、 ソフトウェアのリリース直前のとりまとめやリリース、新機能実装の披露など、 自由にコード(ソフトウェアのソースコード)を持ち寄って頭を突き合わせて 議論し、開発を進めるイベントです。 今回のCodeFest?秋葉原2006は、昨年の CodeFest日2005、 CodeFest京都2005 に引き続く三度目のCodeFest?です。 このイベントを通じて、FSIJは、自由なソフトウェアで あるからこそ可能となる、コードについての自由な語らいや自由にハックする ための場を作ることを目指し

  • 発熱地帯: 今週のファミ通は必読かも (コメント欄にも色々と)

    (コメント欄の方もずいぶん色々と書いていますので、ぜひご一読を) 今週のファミ通は、スクウェアエニックスの和田社長と浜村通信氏の対談、宮茂氏へのインタビュー、となかなか読み応えがある内容ですね。宮茂氏のインタビューは、カートリッジ型のゲーム機が登場する以前から現在までのゲーム開発の歴史を振り返る内容。まさしく簡にして要を得るという感じです。必読級。 またスクウェアエニックスの和田社長が、これだけ長く熱く語るのはなかなか珍しい。これも過去からの発言の総括として読み応えがあります。ただ、同時に「やっぱり開発に理解されてないんだな〜」というのがよくわかります。ボクは以前から、スクウェアエニックスは経営と開発がズレているように見える、と書いていますが、問題を再確認できましたね。対談の中でも、理解されないもどかしさや、ゲーム開発者の頑固さに苦労している様子がうかがえます。 んー。厳しい言い方をす

  • GIGAZINE最大の挑戦、LoadAverage「86」から「3」へ

    というわけで、再び負荷を下げる方法を模索した、戦いの記録。 1.MySQLの設定を変更して高速化 2.Zend Optimizer 3の導入 3.ionCube PHP Acceleratorの導入 4.テンプレートの見直しでクエリーを減らす 5.robots.txtでクロールする間隔を制御する 6.MySQLの設定を負荷を低くする設定に変更 7.キャッシュを有効化する 前回解説した「GIGAZINEのLoadAverageを「27」から「2」へ下げた方法」から約3週間後、6月20日(火)の夜、気がつくと負荷の15分平均は「25」をコンスタントに吐き出すようになり、さらに訪問者は急増、ついに6月28日(水)12時45分、負荷対策の効果がほとんど出ないまま、LoadAverage15分平均は「86」に…。 何か対策が根的に間違っているのだろうか?それとも、もうGIGAZINEサーバのハード

    GIGAZINE最大の挑戦、LoadAverage「86」から「3」へ
    koyhoge
    koyhoge 2006/07/01
    結局有効だったのはpage cacheとdb cache
  • blog.8-p.info: Shibuya.js Technical Talk #2

    Shibuya.js の Technical Talk #2 に行ってきました。 とにかく brazil さんが素晴らしかった。内容は Ruby の高橋さんの「Ruby はバベル17言語」と同じ系統で、それ単体でも十分面白いんだけど、スライドのデザインが Tom Peters! って感じでかっこよすぎ。デザイン重要だ。 私の考える JavaScript 複数の言語文化を背景にもつ JavaScript は、同じく複数の言語文化を背景にもつ夏目漱石、あるいは日語に学べるところがある。 居宣長: 複数の言語を、どれかの方向に統一する 夏目漱石: 複数の言語を、ばらばらのまま扱う ばらばらのまま扱うのは、大変だけどエキサイティングなはず。 Perl, Python, Ruby を正に、JavaScript を恋人にするのではなく、すべての言語を恋人にするべき。 恋人のコレクションは、言語の

  • 20060630 Shibuya.JS Technical Talk #2

    20060630 Shibuya.JS Technical Talk #2 (28 images) Photo by eto and Kawasaki.

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

  • ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎

    ■Firefoxとスクリプトによる自動的なクリップボードアクセス クリップボードデータを盗まれる 概要 MicrosoftのWebブラウザ「Internet Explorer」(以下「IE」と略す)には、「スクリプトによる貼り付け」という名の機能があります。これは、「JScript」(JavaScriptMicrosoftが独自拡張した言語の名称)の独自機能のひとつで、 var str = clipboardData.getData("Text"); という一文で、システムのクリップボードの中身を取り出せる機能です。 これは、おそらく、Web上のサービスでカット&ペースト機能をJScriptで実現するために用意された機能と考えられます。 しかし、この機能が悪用されると、 悪意のあるページを訪れただけでクリップボードの中身を盗み見られることになります。 脅威 上の実験では、これはデモンスト

    ■ - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • PHPでaddslashes()でエスケープしてもSQLインジェクションな穴

    ■data uri変換機 これはそそります。なるほどぉ。 data:text/html;charset=utf-8;base64,aHR0cDovL2xhLm1hLmxhL21pc2MvanMvZGF0YS5odG1s ■FirefoxでWindowsのクリップボードに値を設定する方法 上を踏まえて。 http://la.ma.la/misc/js/setclipboard_for_firefox.html http://la.ma.la/misc/js/setclipboard.txt Opera8.5でもいけてる気がします。 外部のサーバを利用せずにHTML単体でいけているのは、dataスキームが有効だからですね。IE7ではまだdataスキームって有効じゃないのでしたっけ? え?オーバーフローするかって?しないでしょ(笑) Firefoxでテキストをクリップボードにコピーする方法::最

    PHPでaddslashes()でエスケープしてもSQLインジェクションな穴