タグ

2007年11月19日のブックマーク (14件)

  • 濃い日帰り!フェリーで千葉上陸&不思議寺へ突入! - ココロ社

    関東近辺にお住まいの方、最近、船乗ってます?ふと「船旅を楽しみたいなぁ〜」と思う瞬間ってありませんか? まあ普通、船旅というと、それなりに時間とお金がかかるものというイメージなので、なかなか実現できないところですが、今回ココロ旅行社が紹介する「フェリーで千葉上陸&不思議なお寺ツアー」は、日帰りで安く、激しいリフレッシュ効果があるので、ご検討いただければ幸いです。ガイドに載ってないお得情報も満載なのでDon't miss it! ツアー概要 地図をご覧ください。 黄緑が電車を使ったルートで、今回紹介させていただくのは、船を使った赤いルートです。最終目標地点は鋸山です。もうおわかりかと思いますが、このプランのすごいところは 「東京から電車で千葉に行くのとあまり変わらない時間で格的な船旅を体験でき、かつ山にも登れるという、海と山の一挙両得プラン」 という点に尽きます。ということで、さっそく久里

    濃い日帰り!フェリーで千葉上陸&不思議寺へ突入! - ココロ社
    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    大仏すげえ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    コンテンツが少なすぎる。ほとんどの過去放送が月額525円で見れるならば入るかもね。
  • Web 2.0の本質は「失敗しても大丈夫」という気持ち?

    「Web 2.0 EXPO Tokyo 2007」で16日に行なわれた基調講演で、Twitter社の共同創業者であるEvan Williams氏がTim O'Reilly氏と対談した。O'Reilly Mediaの創業者兼CEOで「Web 2.0」の提唱者として知られるO'Reilly氏が、新興のコミュニケーションサービスである「Twitter」の魅力やWeb 2.0との関わりを聞いた。 ● Twitter創業までの大きな失敗、そして成功 Williams氏は、自身が開発に携わったブログサービス「Blogger」の運営会社であるPyra Labsを米Googleに売却したことで知られる。経済的な“成功者”としてのイメージが強いが、多くの失敗も経験しているという。 1994年、21歳の時に故郷の米ネブラスカ州でインターネット企業を設立したものの、地方部である同州ではインターネットが普及してお

  • [event][floss] 関西オープンソースいってきました。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    関西オープンソースいってきました。おかげさまで発表も無事終わりました。ありがとうございます。段取りが悪くて、9日金曜日の発表はほとんど聞き逃したのですが、懇親会では色々な方とお話できたのでよかったです。まいパパの顔をみて誰だか分からんかったのは、我ながら記憶の減衰ぶりに危機感を持ちましたが、まいちゃんがいなかったからに違いない、うんきっとそうだよ。 以下雑感。 中継 Neco さんがいて、ちょっとおしゃべりをする。非常に綺麗に絵が撮れていて、伝送もスムーズにいっているのはさすがにプロだのう。なんでもクルーは大阪市大で固定しているのだそうです*1。Wikimania はどうも絵を送るのがだめで、という話というか愚痴をしたところ、コアクルーを固定するのと、チーム内で経験が伝わる仕組みを作るのが重要、といわれた。来年の課題にします。 懇親会 かわもとせんせいともども「ご馳走ですねえ」(^ ^)と

    [event][floss] 関西オープンソースいってきました。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • Wikipediaと表現の自由は関係ない:Media / Art(s) - CNET Japan

    いつも揉めごとが絶えないWikipediaですが、ある項目を削除するか否かでまたもめています。それに対して、「表現の自由」を訴えている人がいるのですが、当にWikipediaと「表現の自由」は関係あるのでしょうか。そもそも、Wikipediaは個人の思想信条を表現する媒体では無いし、ましてや、公共の言論機関でもない。それに対して「表現の自由」だとか「知る権利」なんかを持ち出して議論を張る人は、一体何を考えているのでしょうか。大抵、そういう人に限って、大した編集をしたこともなく、一方的に攻撃的な発言をするだけなんですが。 こんな感じで今のWikipedia語版の体制に不満があるひとは、是非ともsysopに就任して、こうした苦労を分かちあってほしいと思います。sysopの人向けに、公開されている窓口があって、この受け付け窓口に入ると、上記リンク先からたどれるクレームなどを毎日受け取ること

  • 13Hz!

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    13Hz!
    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    デマの放流元がここだったの?
  • iPhoneよりマリオ、Googleより茶道――チームラボが考える「和製UI」 (1/2) - ITmedia +D モバイル

    iPhoneのユーザーインタフェース(UI)は確かにかっこいいが、進化の仕方があまりに西洋的。もっと日的なアプローチがあるんじゃないか」 11月15日、「Web2.0 Expo」の講演でこう話したのは、チームラボの猪子寿之社長だ。同社は、検索エンジン「SAGOOL」など独自サービスを展開する一方、「iza!」(産経デジタル)、「ワッチミー!TV」(フジテレビラボLLC)、サントリー公式サイトのサイト内検索機能、日立「Wooo」のトップページFlashなどを構築。UIとデザイン、検索・マッチング技術に強みを持つベンチャーだ。 「UIは、しょうがない奴だと思ってる」と猪子社長は言う。例えば携帯電話のボタン。電話をかけたり、携帯サイトを見るには何度もボタンを押さなくてはならないが、ユーザーはボタンを押したい訳ではなく、電話で話したりサイトを見たいだけ。つまり「ボタン」というUIは「仕方ないか

    iPhoneよりマリオ、Googleより茶道――チームラボが考える「和製UI」 (1/2) - ITmedia +D モバイル
    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    どうしても排除できない最小限の動作を、いかに楽しくさせるかという発想が重要。
  • Firefox 3の新デザイン案公開 - 大きさの違うナビゲーションボタンが特徴 | ネット | マイコミジャーナル

    Firefox 3の外見的特徴になるかもしれないナビゲーションボタン(Faaborg氏のブログから抜粋) Mozillaでユーザエクスペリエンスデザインに携わっているAlex Faaborg氏は15日(米国時間)、自身のブログにおいて次期Firefox 3のナビゲーションバーのデザイン案を公開した。Firefox 3では以前のバージョンよりもライトな見た目でありながらもシンプルでモダン、そして使いやすいデザインが模索されている。作業は現在なお進行中で、現在のデザインがそのまま採用されることになるとは限らない。Mac OS X、Windows Vista、XPの3つのデザイン案はすでにできあがっている。 Mac OS X向けのナビゲーションバーデザイン案(Faaborg氏のブログから抜粋) Windows Vista向けのナビゲーションバーデザイン案(Faaborg氏のブログから抜粋) Wi

  • Snoopy

    Project Insight offers powerful tools for project managers and teams in order to deliver optimal performance and ensure success. An enterprise project and portfolio management software, Project Insight offers personalized dashboards, intelligent scheduling, resource management, collaboration, time and expense tracking, project and portfolio tracking, workflow, and reporting features to help teams

    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    HTTPクライアントのクラス
  • PHP Content Feeder by Monte Ohrt

    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    RSS 2.0なジェネレータ
  • YouTube - Hideaki Anno AMV ‐庵野秀明作画担当パート集‐

    Hideaki Anno(庵野秀明) is a Japanese great animator. 1.Metal Skin Panic Madox-01 2.MACROSS PLUS ♯1 3.MEGAZONE 23 4.The Super Dimension Fortress Macross: Do You Remember Love? 5.Crystal Triangle 6.DAICONⅢ OPENING ANIMATION 7.Cream Lemon PART4 POP・CHASER 8.Magical Shopping Arcade Abenobashi ♯12 9.Diebuster ♯2 10.FLCL ♯5 11.DAICONⅣ OPENING ANIMATION 12.Nausicaä of the Valley of the Wind 13

    YouTube - Hideaki Anno AMV ‐庵野秀明作画担当パート集‐
    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19
    アニメーター庵野秀明の新作はもう見れないのだろうか。
  • スラッシュドット ジャパン | 反撃ののろしを上げるPostgreSQL

    やや旧聞に属するが@ITの記事によると、オープンソースのデータベースサーバとしてずっとMySQLの後塵を拝しつづけてきたPostgreSQLが、最近になって急速に勢力を伸ばしていると言う。2006年のIOUG調査ではPostgreSQLを使っている割合はわずかに9%だったが、2007年10月に発表された最新の調査結果では(依然74%はMySQLユーザであるものの)PostgreSQLの利用は20%にまで拡大したそうだ。 これは、高速化などPostgreSQLそのものの改良が急ピッチで進められていることに加え、SonyやAppleがPostgreSQLベースのソリューションを使用していることが知られるようになり(日だとR25.jpも)、知名度が上がったのが一因だと言う。サードパーティアプリケーションや教育用書籍を充実させていくのが今後の課題と考えられるとのこと。

  • インターネット時代のOSを考える - Nothing ventured, nothing gained.

    また、久しぶりの更新になってしまった。2週間以上も間が開いてしまっていたが、それは 1) 仕事が忙しかったから、2) 気分が乗らなかったから、3) 元気が無かったから であって、別に何か特に深い理由があるわけではない。 更新していなかった間に、アスキーのReal UNIX Magazine Dayに参加してきた。OSパネルなるものがあって、UNIXを中心としたいままでの変遷などが話されていてなかなか興味深かったのだけれど、今後の話についてあまり議論されなかったのが残念。なので、ちょっと私なりに考えてみた。 OSのカーネルはCPUの発展に伴って、今後もさまざまな改善や機能追加がされていくだろう。自分としては仮想化(Virtualization)に今は興味がある。私はDEC出身ということもあり、コンピュータやCPUの密結合や疎結合技術には昔から興味があった。10数年前まではSMP/ASMPやク

    インターネット時代のOSを考える - Nothing ventured, nothing gained.
    koyhoge
    koyhoge 2007/11/19