タグ

2008年1月23日のブックマーク (9件)

  • Linuxのネットワークスループット改善法教えます - builder by ZDNet Japan

    Linuxのカーネルやそれを含むディストリビューションでは、ネットワークのパラメータに影響を与えるような設定の一部は、デフォルトでは非常に控えめに設定されていることが一般的である。このような設定をチューニングするには、/procファイルシステムを使用する方法やsysctlプログラムを用いる方法があるが、どちらかというと後者の方がよい場合が多い。なぜかというと、後者の場合は/etc/sysctl.confファイルの内容を読み取るため、リブートを行っても設定が保持されるからだ。 /etc/sysctl.confで行える設定のうち、ネットワークのパフォーマンスを向上させる可能性がある設定を以下に示そう。 net.ipv4.tcp_window_scaling = 1 net.ipv4.tcp_syncookies = 1 net.core.rmem_max = 16777216 net.core

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/23
    カーネルパラメータをいじってネットワークスタックのメモリを増やす
  • 一つの指標に頼らないこと | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ウェブの質を理解せずに、どこか一社が提供している指標でもって、広告やSEOの成果測定をおこなったり、広告料金の算定に使ったりする無知が、不正の温床となります。 複数のサービスの値を見て比較することで、ある特定のサービスで急な変化があったときに、それが確からしいのか、何か操作が行われているのか、を知ることができるかもしれません。 そういう意味では、アレクサ以外のサービスが多数出てきて使えるようになったのはよいことでしょう。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • 「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出

    「フィルタリングは“魔法の杖”ではないはずなのに」――慶応義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC機構)が1月21日に開いたシンポジウムで、未成年者向け携帯電話フィルタリングサービスについて、コンテンツ事業者や行政担当者らが課題を議論した。 昨年末に増田寛也総務相の要請を受け、携帯電話・PHS事業者は昨年末から今年にかけ、未成年者へのフィルタリングサービス原則導入を相次いで発表した。親権者が「フィルタリング不要」とキャリアに申し出ない限り、未成年者の携帯電話からはアダルトコンテンツや自殺希望者を募るサイト、コミュニティーサイト、掲示板などにアクセスできなくなる見込みだ。 コンテンツ事業者は「青少年をネットの危険から守るために、フィルタリングは必要」と総論では同意しつつも、「健全な運営を努力しているサイトも、そうでないサイトも一律でアクセス不能になる」と不満を募らせている。

    「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出
    koyhoge
    koyhoge 2008/01/23
    電波通信行政は全く民主的に行なわれていない。
  • ムラムラして作った。反省はしていない - 讃容日記

    我が家から直線距離にして約500km離れたサイボウズ・ラボでPHP拡張勉強会が行われている最中、Twitterとかid:shimookaさんの実況中継とか尾藤さんのUstream(主に音声)だけでは飽き足らず、自分も書いた。 PHPの配列操作関数は破壊的なものばかりなので、非破壊的な関数群を実装。やってることはcall_user_function_ex()でarray_shift()やらsort()やらshuffle()を呼んでるだけ。 実装した関数: array_poped, array_pushed, array_shifted, array_unshifted, sorted, ksorted, asorted, rsorted, krsorted, arsorted, usorted, uksorted, uasorted, natsorted, natcasesorted, sh

    ムラムラして作った。反省はしていない - 讃容日記
  • 第1回PHP拡張勉強会

    第1回PHP拡張勉強会用資料 http://events.php.gr.jp/event.php/event_show/34 http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20080115/ExtStudyVol1 Read less

    第1回PHP拡張勉強会
  • Cometに代表されるサーバ・プッシュ技術の復権

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) サーバ・プッシュの歴史 Webアプリケーションが広まるにつれて、レスポンスやリアルタイム性を重視することが多くなってきました。Webアプリケーションの形式によっては、ユーザーが主体的に操作してデータを取得するよりも、サーバ側が必要と思われるデータを送り付けることが主体の場合もあります。 例えば、Webブラウザを利用したチャットであれば、通常ページが更新されるのはリロードされたタイミングですが、サーバ・プッシュ型の実装がなされている場合は、新しいメッセージが追加された瞬間に、参加ユーザー全員に伝搬されなければいけません。 Webブラウザを活用したサーバ・プッシュの手法は、古くはNets

    Cometに代表されるサーバ・プッシュ技術の復権
  • 【インタビュー】「ActionScript 3はさらに進化する」 - ActionScriptマスター コリン・ムック氏 (1) AS3は非プログラマにとって難しい?! | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ActionScript(以下AS)3が発表されてから1年以上経つが、早々とAS3に乗り換えてそのメリットを享受している人がいる一方で、クラスの構成やイベントの扱いが変ったことに戸惑い、足踏みしているデベロッパーもいる。そこでAS3のエキスパートであるコリン・ムック氏にAS3の特徴と、今後について聞いてみた。 ActionScriptマスター コリン・ムック氏 AS3は必要とする言語だけ使うことができる ――AS3はパフォーマンスの向上などのメリットがある一方で、よりプログラミング的になったため非プログラマにとって難しくなったと感じている人がいるのですが、これについてはどうお考えですか。 AS2と比べて難しくなったというのは誤解があると思います。ASをすでに10年に渡って使っているお客様がたくさんいます。ですからAS3では、いきなり大きな変更を加えるのではなく、古いバージョンをお使いの人に

  • 第14回(1)楽天技術研究所森氏「コンピュータやネットワークを作るほうになりたくて」 | 楽天技術研究所森氏 | CTOインタビュー | スペシャルコンテンツ | あすなろBLOG

    第14回では、日を代表するインターネット企業である楽天で、技術研究所の立ち上げとマネジメントをされている、楽天技術研究所代表の森 正弥氏にお話を伺います。若くして研究所を任されるようになった森氏はどのような方なのでしょう。 <森氏の略歴> 1998年 3月 慶応大学 経済学部 卒業 1998年 5月 アクセンチュア株式会社 入社 2006年 9月 楽天株式会社 入社 楽天技術研究所代表 大学でコンピュータに再会しコンピュータを志す ■コンピュータに興味を持ったのはいつからですか。 大学からです。僕が大学に入学した1994年頃は、大学でパソコンが一般的に使われ、学内ネットワークがインターネットにつながり始めた時期でした。様々な経験を通して、これからコンピュータやネットワークはもっとおもしろくなるなと思うようなりました。 ■それでコンピュータを始めたんですか。 小学生の頃にPC8801を

  • あなたのWebサーバのログの保存ポリシー、logrotateのスクリプト or 参考にしているURL等を教えて下さい。…

    あなたのWebサーバのログの保存ポリシー、logrotateのスクリプト or 参考にしているURL等を教えて下さい。 知りたいのは、スバリ利用しているapacheのlogrotateスクリプトです。しかし、他にも知りたいのは ・基的なログ管理のポリシー ・どの頻度で切り出しているか? ・どのようなディレクトリ ・圧縮しているか? ・できれば、どのように保存・管理しているのか? などです。

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/23
    3.の回答が参考になる。