タグ

2012年4月16日のブックマーク (13件)

  • Amazon.co.jp: fd_redirect

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

  • 『ガンダムAGE』ラジオで神谷さんが不満漏らす「アフレコ現場での脚本修正がAGEはかなり多い」 日野氏ェ・・・|やらおん!

    546 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 11:04:43.51 ID:??? AGEラジオ27回 http://www.gundam-age.net/special/index.html ゲスト:神谷浩史(ゼハート役) キオ編も残っているのに 来週でラジオが終了と告知。打ち切り? 学校編について ・「ゼハートがどういうつもりで学生生活を送っていたか分からないのだけれども・・・」  「(学校編が)3話でチャキチャキと終わってしまった。」(神谷) ・EDで想像するしか無い(江口) 27話のゼハートとアセムの和解シーンについて ・ゼハートの和解&協力に至るまでの心情変化が、脚(※この回は日野)では  「難しい事」になっていた。(神谷) ・「どうしましょうか・・・」と現場で音監さんと話し合って修正した。(神谷) ・元の脚から、あのシーンのニュアンス

    koyhoge
    koyhoge 2012/04/16
    このレベルの問題がアフレコ現場で出るって、監督は何をやってるんだろう?
  • 「電子書籍」サービスを選ぶときに考えること

    サービスは、いわゆる電子書籍ストア、電子書店などと呼ばれるもの。つまり「電子書籍」を売っているところだ。紙の書籍だと、どこの書店で購入しても同じように読めるものを手にできたが、現状の「電子書籍」では、そういうわけにはいかない。一部例外もあるが基的には、Aという「電子書籍」サービスで購入したものは、Aが提供するビューワでしか読むことができない。たとえフォーマットが同じでも、それを、Bというサービスのビューワでは読めないようになっている。そして、ビューワの機能や対応端末は、「電子書籍」サービスごとに微妙に異なるので、自分に合ったサービスを選び、そこからコンテンツを買う必要がある。 昨年発売され話題になった「スティーブ・ジョブズ I・II」(講談社)は、22もの「電子書籍」サービスで販売されているが(2012年4月13日現在。以下、特に断らないものはこれに準ずる)、ここまでくると、一体どこから

    「電子書籍」サービスを選ぶときに考えること
    koyhoge
    koyhoge 2012/04/16
    コンテンツの交換性は現状ほぼないので、サービス・端末のどちらかが終了するとそのコンテンツは読めなくなる。今年後半には淘汰が始まるかな。
  • [UPDATE1]Kindle Touchが5.1へとバージョンアップして日本語を含む多言語翻訳機能等が追加に

    AmazonKindle Touch向けにバージョン5.1へのアップデートプログラムをリリースしました。5.0.4から5.1へのバージョンアップで多言語に対応した翻訳機能やキーボードが追加されたり、ディスプレーを横向きにするランドスケープモードが復活するなど数々の機能追加と改善が図られています。残念ながら画像ビュアーの機能は削られたままです。 アップデート方法 現在は公式ページからアップデートプログラムを手動でダウンロードして適用する方法のみ。今後数週間内にWIFI経由で配信する予定であると記載されていますので、急がない方はそのままでもいずれ自動でアップデートプログラムが適用されることになるはずです。 アップロードは公式サイトからダウンロードして、USB経由でKindle Touchへコピーして設定画面(Menu>Settings>Menu)から”Update Your Kindle

    [UPDATE1]Kindle Touchが5.1へとバージョンアップして日本語を含む多言語翻訳機能等が追加に
  • 日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」

    テキストボックスに比較したい文章をコピペしてボタンを押すだけで2つの文章でどこが変更されたのか、差分の確認ができるネットサービスが「difff(デュフフ)」です。名前はちょっとネタっぽいですが、実用性は高く、日語のテキストでもOKです。 difff - デュフフ http://altair.dbcls.jp/difff/ サイトの見た目はこんな感じ、テキストボックスが2つ上下に並んでいるので、変更前の文章と変更後の文章をそれぞれ貼り付け、最後に「比較する」ボタンを押すだけ。 結果はこんな感じで変更前が左、変更後が右に表示されます。段落が左右で揃っていて、変更部分はハイライト表示されるので、どこが異なっているのかが一目で確認できます。 ぱっと目で見ただけではどこが変わっているのかわからないようなものでも…… このツールであれば確認できます。このケースだと、カッコが半角から全角に変わっていま

    日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」
    koyhoge
    koyhoge 2012/04/16
    デュフフwww
  • マイクロソフトが窓辺ななみとクラウディア・窓辺のMMD用モデルデータの提供を開始 - 週刊アスキー

    このところ、めざましい活躍を見せるフリーの3Dアニメーション作成ソフトMikuMikuDance(MMD)。 Google ChromeのCMや、アニメ『gdgd妖精's』でMMDが使われたことを皮切りに、テレビの映像制作や、あるいは、有料モデルといった商業分野へも進出。大手企業から「プロモーションで使いたい」といった声も、ちらちらと聞こえてくる。 そんななか、あろうことか、あのマイクロソフトの自作パソコン応援キャラクター“窓辺ななみ”と、“クラウディア・窓辺”のMMDモデルが、日4月16日から『窓辺ななみ Kinect対応3Dデータセット Kinect for Windows スペシャルパック』として提供されている。 これは、『Kinect for Windows』と、DSP版のWindowsを同時購入すると、先着1500名に配布されるもので、MMDに対応したPMDデータのほか、FBX

    マイクロソフトが窓辺ななみとクラウディア・窓辺のMMD用モデルデータの提供を開始 - 週刊アスキー
  • 「ほこ×たて」緊急解説第2弾! オーエスジーVSニッタンの激闘!

    フジテレビの「ほこ×たて」の人気企画、“絶対に穴のあかない金属”VS“どんな金属にも穴をあけられるドリル”は有名ですが、先ほど、日タングステン(通称:ニッタン)VSオーエスジーの再戦がお茶の間に流れました。 熱い戦いに皆さんTVに釘付けになっていたことでしょう。 さて、記者のコメントを覚えていますでしょうか? 私はただ一人、「穴はあかない」としました。なぜそう答えたのかを踏まえ、「製造現場ドットコム」ファンの皆さまに大サービスよ。少し解説をいたしましょう。 その前におさらいです。知らない方は、前回対決した解説記事を読んでね↓↓ http://seizougenba.com/node/955 今回、われわれ記者は対決現場にはおりません。 スクリーンで対戦を見守っておりました。 オーエスジーは相手がどんな材料を持ってくるか? と推理し、ニッタンはオーエスジーの考えそうなことを推測します。この

    「ほこ×たて」緊急解説第2弾! オーエスジーVSニッタンの激闘!
  • グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ある日のベンチャー企業が自社の米国特許を武器に米国IT企業を果敢に攻めている。グーグル、ヤフーなど13社を特許侵害で訴え、アップルまで標的に定める。しかも勝てそうであるから驚きだ。そこには自社の特許を活用するという日企業が見習うべき経営戦略がある。

    グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力
    koyhoge
    koyhoge 2012/04/16
    1996〜7年にこの手の特許を出願していたのは正直すごいと思う。
  • きまぐれな日々 橋下支持の中心は富裕層。湯浅誠は「反橋下」を鮮明にせよ

    4月13日付朝日新聞に掲載された湯浅誠インタビューに対する言及がネットで少ないのを意外に思った。この記事を朝日新聞は無料配信していないが、ひところなら湯浅誠の一挙一動は大きく注目されたものだ。ネットでもよく「リアルで湯浅誠に会った」と自慢している人たちがいた。その湯浅誠が朝日新聞のオピニオン面に大々的に登場したのだから、いくら朝日が無料配信していないといってももう少し話題になると思ったが、そうはならなかった。「反貧困」は一過性のブームに過ぎなかったのかと毒づきたくもなった。 ところが、意外な人間がこの湯浅誠インタビューの記事にいついた。橋下徹である。『kojitakenの日記』に取り上げたのだが、橋下はこんなふうにつぶやいた(Twitter3件。URLは上記『kojitakenの日記』の記事に示した)。 政策は中身より、実現するプロセスの方が重要。しかし日の識者は中身しか語らない。実現

  • 我々の日常を徹底的に変えた行動力

    「インターネットがなかった時代って、どんなものだったのだろうか」と、ときどき思い返してみることがある。勉強も仕事も分厚い辞書を傍らにということが多かったが、何冊もあった辞書は、どこに消えてしまったのか。きれいな記念切手が張り付けられた外国からの手紙はいつの間にか見なくなってしまった。当時は、クリスマスの頃になると異国から届く直筆のカードを見ては、古い友人を思い出していたものだ。 かつて辞書が堂々と鎮座していた棚の正面には、DVDソフトやパソコン、周辺機器と一緒に小型カメラが設置され、テレビ会議で活躍する場所となっている。パソコン・モニターに映し出される会議の相手は、海を越えた別の国の人々である。 この数年、紙で届くリアルなクリスマス・カードはぐっと少なくなった。いくら音楽やびっくりするような画像が飛び出しても、「インターネット以前」を知る人間としてはメールで送られて来るクリスマス・カード

    我々の日常を徹底的に変えた行動力
  • ノーフレームワークのレガシーPHPがCIに乗るまで

    ついに仕事で触っている PHP のコードがほんの一部のテストとは言え CI に乗った。 正直これは感動ものだ。 今回はここに至るまでの長大な物語をダイジェストでお届けしようと思う。 有史以前PHP 3 で作られた 1 URI : 1 スクリプト + 共通関数 時代 当然のように PHPHTMLSQL 混在まともなテスト環境がなかったので似た環境をどうにか作るパスとか絶対で埋め込みまくりなのでとりあえず共通のパス情報の変数に差し替えまくりテスト環境用のコードと番環境用のコードが違うオール目視 つらかった。 みなさんの予想通りバージョン管理なんてものは存在しなかった。 素朴なPHPを徐々にclassにclass になれば phpdoc を書きやすくなるいきなり実行しないようにすればテストしやすくなる これは後から気づいたんだけど、結局フロントはロクに自動テストできてない一時期 p

  • オープンソース・クラウド戦争の始まり? 「CloudStack」と「OpenStack」の最近の動き:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    オープンソースのクラウド基盤ソフトウエアの「CloudStack」と「OpenStack」で、この1、2週間、かなり大きな動きが出ています。 その動きについて、少し整理をしてみたいと思います。 まずは、CloudStackの動きです。 CloudStackプロジェクトのApache2.0への寄贈 Citrix Systems, Incは2012年4月3日、「Citrix Unveils Next Phase of CloudStack Strategy ~CloudStack Submitted as the First Cloud Platform in The Apache Software Foundation」を発表し、CloudStack開発プロジェクトをApache Software Foundation(AFS)に移行する計画を発表し、ライセンスモデルはこれまでのGPL v3

    オープンソース・クラウド戦争の始まり? 「CloudStack」と「OpenStack」の最近の動き:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    koyhoge
    koyhoge 2012/04/16
    原発推進だろうと反原発だろうと、こういうリテラシー不足の軽はずみな発言が流布されるのがTwitter拡声器。