タグ

2014年5月29日のブックマーク (4件)

  • 【鳥居一豊の「良作×良品」】 徹底して映像を追求した「DMR-BZT9600」でまどマギ体験

    koyhoge
    koyhoge 2014/05/29
    画質調整のレビューとまどマギ劇場版新編のストーリー解説が交互に繰り返される、なかなかシュールな記事。こういうの好きw
  • Beats by Dreの知られざる黒歴史。モンスターはなぜ消えた?

    Beats by Dreの知られざる黒歴史。モンスターはなぜ消えた?2014.05.13 21:0041,229 satomi Dr. Dreとモンスターの共同開発のヘッドフォン「Beats」が売り出された08年当時の記憶しかない人は、アップルのBeats買収のニュースを聞いて「あれ? いつの間にモンスターとれたんだっけ??」ってなってる人も多いのではないでしょうか。そんなあなたのためにモンスター決別の裏話を、どうぞ(この原稿は2013年2月13日のものです)。 Beats By Dreみたいな製品は後にも先にもこれだけですよね。モールも機内もクラブも、その辺の道を歩いていてもbの派手なヘッドフォンが最近やたらと目につきます。大きくて高価なホットアイテムになってしまってますが、実はあれってDr. Dreが自分で開発したわけじゃなくて、もともとは高すぎるHDMIケーブルで有名なオーディオ会社

    koyhoge
    koyhoge 2014/05/29
    Appleは何が欲しくて買収したのか謎に思えてくる裏話。特許?
  • ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記

    こないだAndroid機体を初期化してアプリインストしなおして、 久々にヤマダ電気の電子書籍アプリを立ち上げたら何だかショップに不穏なメッセージが ↓たぶん、会員で尚かつSIMの入ったモバイル端末でないと見れないと思う http://ebook.mymd.jp/page/index/pageid/901432/index.html …ぉぃぉぃぉぃぉぃぉぃ、なんだよこれ。引き継ぎくらいあってもいいじゃん。 安心サービスとあるのに安心じゃねーーww Amebaコミックといい、コミックキングといいJマンガといい、こんなんばっかだな。 やっぱし電子書籍は信用できない。 ラインナップは悪くなかったしヤマダのポイントが使えるのがいいかなと思ってたけど ショップが消えて読めなくなるならまだしも、続くのに消えるのはちょっとひどいよ。 サービスの向上が名目なのに、それでユーザーの財産を消すなんて現象を起こし

    ヤマダイーブックでもこれまでの電子書籍購入物が読めなくされるらしい - げろみ日記
    koyhoge
    koyhoge 2014/05/29
    こういう前科がついた企業の新サービスを利用する人がいるんだろうか。
  • HAL 2014 TVCM PV Edit ver.(HAL×YOU)

    HAL×YOU TVCM PV Edit "ゆうきたん"の物語が明らかに! ★特設サイトでTVCMキャラクター "ゆうきたん"の各種データを無料配布中! ・MMDデータ(モデル/ステージ/モーション) ・CINEMA 4Dデータ(モデル/ステージ) キミもオリジナル動画のアップにチャレンジしよう! ★豪華クリエイター陣が集結! 赤りんご/まさたかP/kz(livetune)/???(Vocal) 石川ゆみ/piron/ISAO/マクー/ビームマンP ★特設サイトではももいろクローバーZの振付師 石川ゆみさんの振付動画や赤りんごさんの原画を公開中! ◆HAL×YOU 特設サイト◆ http://www.hal.ac.jp/hal_you/

    koyhoge
    koyhoge 2014/05/29
    専門学校HALのCM曲。作詞作曲livetune、ボーカル三森すずこ。