タグ

2015年2月20日のブックマーク (5件)

  • ウワサの婚活居酒屋へ行ってみた結果:週間リスキー - 週刊アスキー

    ※週間リスキーはアックン・オッペンハイマーと愉快な仲間たちが地下の倉庫の隣の部屋からお届けする、割とどーでもいい情報を扱うコーナーです。 リスキー局員ポール神田です。ある日、六木の交差点付近で“女性2組待ち”のカンバンを発見。巷で話題の婚活居酒屋、相席屋ではないかっ! 残念ながら、そのときはひとりだったので入店できませんでした。相席屋は同姓2人以上が異性と相席するというコンセプトなので。 説明しよう! 相席屋とは、女子は無料で飲み放題。男性は30分ごと飲み放題チャージが1500円という明朗会計の“ご相席”を前提とした居酒屋なのである。 どうしても行ってみたいっ! 週刊アスキー編集部の地下の倉庫の隣の部屋にあるリスキー編集局からACCN局長、林氏の独身2名を呼び出し、突撃してまいりましたよ! 土曜なら比較的空いているかと思って行ってみたら、ナント女性組が追い返されているでありませんか。もっ

    ウワサの婚活居酒屋へ行ってみた結果:週間リスキー - 週刊アスキー
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/20
    流石神田さんといった感の色々納得のレポートw オヤジの下心が行間からにじみ出ているのもグッド。
  • Sound Track | Quirky

    koyhoge
    koyhoge 2015/02/20
    "Sound Track"という名前が良い。おもちゃの機関車の下にオルゴールの羽的なものをつけて、レール上のピンで弾くことで音楽を奏でるアイデア。電子的な応用も面白そう。
  • Lenovo製品にプリインストールされているアドウェアSuperfishに関連する情報をまとめてみた。 - piyolog

    2015年2月19日、Lenovo製品のPCの一部にプリインストールされているアドウェアSuperfishに深刻な問題が確認されたとして報道されました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 2015年2月19日 LENOVO STATEMENT ON SUPERFISH (魚拓:当初発表・変更後) 2015年2月20日 Superfishに関するレノボの見解 (魚拓:当初発表・変更後) 2015年2月20日 SUPERFISHの脆弱性 (魚拓) 2015年2月21日 Updated Lenovo Statement on Superfish (魚拓) 2015年2月21日 Superfish に関するレノボからのお知らせ(更新)(魚拓) 見解内容 2015年1月以降Superfishのサーバー側作用により完全に無効となっており、この無効化は市場に出回っている全てのSuperfishが対

    Lenovo製品にプリインストールされているアドウェアSuperfishに関連する情報をまとめてみた。 - piyolog
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/20
    Superfish問題まとめ。何が起きたのかと対処法。
  • レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Superfish」をプレロード--「1月より停止」と声明

    UPDATE Lenovo製のデスクトップまたはノートPCを所有するユーザーは、「いかなる種類のセキュアなトランザクション」にも端末を使用してはならないと、専門家が警告を発している。Lenovoがアドウェアをインストールした恐れがあるためだ。 2014年9月から2015年1月までの間に、Best BuyやAmazon.comなどの消費者向けのオンラインストアや小売店で販売されたLenovoブランドの端末は、セキュアなインターネットトラフィックを乗っ取るアドウェア「Superfish」に感染している可能性が高い。 Defconのセキュリティ責任者としてセキュリティを研究するMarc Rogers氏は、ブログで同アドウェアの問題の範囲と規模を詳細に説明している。同氏は米ZDNetに対し、消費者は直ちに自分のコンピュータが感染しているかどうかを確認する必要があると述べた。 「感染している場合は、

    レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Superfish」をプレロード--「1月より停止」と声明
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/20
    「我々はこのテクノロジーを徹底的に調査しましたが、セキュリティ上の懸念を実証するいかなる証拠も見つかりませんでした。」相当の原文が現在のlenovoの公式表明にはないので、当初は危険性を未認識だったらしい。
  • Superfish/eDellRootが危険な理由 - めもおきば

    Lenovo製のPCの一部にSuperfishというマルウェアが標準でインストールされていることが確認され、大きな問題となっています。 [2015-11-24追記] DELL製のPCにも、「eDellRoot」とされるSuperfishと同様の問題を持つルート証明書が導入されているようです。 DellPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か - ITmedia エンタープライズ Dude, You Got Dell’d: Publishing Your Privates - Blog - Duo Security Joe Nord personal blog: New Dell computer comes with a eDellRoot trusted root certificate https://t.co/chURwV7eNE eDellRootで

    Superfish/eDellRootが危険な理由 - めもおきば
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/20
    筋の悪い広告挿入技術をlenovoが信用してしまったのは、lenovoの技術力にも疑問符がつくなぁ。