タグ

2015年5月8日のブックマーク (2件)

  • MS、「Edge」ブラウザで非対応の技術を明らかに--「ActiveX」「VBScript」など

    Microsoft関係者らは、「Windows 10」の新しいブラウザに対し、新機能や拡張機能を追加する一方で、いくつかの機能を削除することを計画している。 Microsoftは今週、ブラウザ「Edge」(以前は「Spartan」という開発コード名で呼ばれていた)に、製造工程向けリリース(RTM)後に追加される一部の機能について詳細を示した。その追加機能は以下のようになっている。 拡張機能のサポート(「Skype」「Reddit」「Pinterest」用の拡張機能を含む) 「Cortana」シナリオの追加 Object RTC Pointer Lock 削除される機能としては、「ActiveX」「VBScript」など複数の「古いIE技術」があり、Microsoftの新しいブログ投稿によると、これに伴って、MSHTMLで記述された22万行を超えるコードが削除されるという。 (「Silver

    MS、「Edge」ブラウザで非対応の技術を明らかに--「ActiveX」「VBScript」など
    koyhoge
    koyhoge 2015/05/08
    「SilverlightプラグインもEdgeではサポートされないことを、筆者は確かな情報として把握している」ええっそうなんだ。html5への移行が加速するなぁ。
  • 女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium

    この記事の元となっているプレゼンテーションは、オークランドで開催された AlterConf のものです。テーマはジェンダー・ダイバーシティについてでした。同カンファレンスでは、人種差別、障害、階級差別など多様なテーマについてのプレゼンテーションが行われていました。 Always (訳注:女性用品のブランド)の広告で、成人の男女に「走る・叩く・投げる」を女の子らしくやってもらう、というものがあります。頼まれた人々がそれをおこなう様子は、なよなよしくてひどいものでした。その広告では、次に、同じことを若い女の子達に頼んでみます。すると、彼女達がそれをおこなう様子はまさに「精一杯・一生懸命」でした。その後、「女の子らしくやる」ってどういうことかな?と尋ねてみると、女の子の1人がこう返します。「自分に出せる全力でやる、っていうことよ」。 残念ながら、ある程度年をとると、「女の子らしく何かをする」とい

    女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium
    koyhoge
    koyhoge 2015/05/08
    外観も含めて色んな人がいて、それぞれがお互いを尊重してやり取りするということが普通になれば良いなぁ。外観の印象からの予断を排すよう自分も気をつけたい。