タグ

2015年8月19日のブックマーク (3件)

  • 楽天、独自のAndroidアプリストアを公開--上位開発者の「収益の寡占」崩す

    楽天は8月19日、独自のAndroidアプリストア「楽天アプリ市場」を公開した。当初、181社が配信するゲームやライフスタイル系など393タイトルを提供。楽天アプリ市場の限定タイトルもある。楽天市場や楽天トラベルなどで培ってきたBtoBtoC型のマーケットプレイスモデルを「アプリ」に応用、アプリ開発者に新たな販路を提供して「楽天経済圏」を拡大させたい考えだ。 同社が提供する「楽天スーパーポイント」と連携しているのが特徴。ストアでの支払いやアプリ内課金を楽天スーパーポイントに対応させるほか、支払い金額に応じて通常の10倍のポイントを付与する特典も設けた。 開発者の取り分は売り上げの75%で、他アプリストアに比べてやや多い。販売手数料として楽天が15%を得て、残りの10%をユーザーにポイントで還元する。

    楽天、独自のAndroidアプリストアを公開--上位開発者の「収益の寡占」崩す
    koyhoge
    koyhoge 2015/08/19
    Androidのストアを運営するのってAndroid方面にかなりの技術力が必要に思えるのだけど、果たして楽天にそれがあるのか?
  • 「言葉の劣化」に抵抗すること

    先日久しぶりに会った知人が何の前置きもなく「君もたいへんだなぁ」としみじみ言うので、いったい何のことかと訊ねたら、国は大学には人文社会科学、とりわけ文学部なんてもう必要ない、という方針なんだろう? 自分は大学の事情はよく知らないが、ニュースで大々的に報道されているからみんな知ってるよ、講義で学生たちに「ぼくたちどうなるんですか?」なんて聞かれたらどう答えるの? と。つまりぼくが文学部の教授であることを知っているので、心配してくれたわけだ。 実はこのような問いは、講義の後すでにある学生から質問されたことがある。それでぼくはどう答えたかというと、「文学部がなくなったって、ぜんぜん大丈夫」というものだった。ちょっとヤケクソに聞こえるかもしれないけど、その時はなぜかそうとしか答えられなかった。質的な問題は「文学部」とか「何々学」などという制度の存続ではないし、自分が今たまたまそうした制度の中で仕

    koyhoge
    koyhoge 2015/08/19
    「人文学的な知識活動とは簡単に言うなら、言葉を配慮をもって読み、注意深く使う訓練のことなのである。」そして安倍談話へ。
  • 第93回 PHP勉強会@東京

    20分発表 PHPプッシュ通知する@長谷川智希 懇親会LT Laravel-Aspectパッケージ作りの話@Yuuki Takezawa ファットコントローラ撲滅運動@secret_hamuhamu LaravelのEloquentだけ入れた話@ぼいらー Macの開発環境構築をAnsibleで自動化する@Takashi Kanemoto 自己紹介について 勉強会開始後、参加者全員で一人ずつ自己紹介をしていただきます。 (名前や普段の業務内容等、30秒〜60秒程度の簡単なもので結構です) 注意事項 20分発表・LTともに、営利的な告知・宣伝がメインとなる発表はご遠慮くださいませ。 入館方法 入館にはセキュリティカードが必要です。 セルリアンタワーのロビー階にて、19時00分から19時30分ぐらいまで受付を出しますので、そこでセキュリティカードを受取、11Fへお上がり下さい。 19時30分以

    第93回 PHP勉強会@東京
    koyhoge
    koyhoge 2015/08/19
    PHP象ぬい赤/黒を持ってきます(忘れてなければ)。