タグ

2018年3月26日のブックマーク (7件)

  • パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞

    定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述

    パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    PCIDSSの「少なくとも90日毎に変更」はどうするのかな。変わらないのかな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    上田岳弘氏の新作小説を月刊新潮とYahoo Japanのモバイルサイトで掲載。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    yandoがさわやかイケメンすぎるw
  • セキュリティ人材の末路--“魔王を倒した勇者のその後”と重なる存在意義

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「企業セキュリティの歩き方」では、セキュリティ業界を取り巻く現状や課題、問題点をひもときながら、サイバーセキュリティを向上させていくための視点やヒントを提示する。 セキュリティ対策が必要な理由 「セキュリティ対策がなぜ必要か」。この問いにいま一度立ち返ってみると、その理由は世界のどこかにいる人間がサイバー攻撃をしているからだ。このような脅威がなければ、そもそもセキュリティ対策は必要ない。しかし人間が存在し続ける限り、そのような理想はまず実現しないだろう。 サイバー攻撃とは、そもそも人間の欲望が引き起こす犯罪行為だからだ。世界から犯罪行為そのものがなくなるのが理想だが、残念ながら“人間の質は欲望そのもの”と言っても過言ではなく、サ

    セキュリティ人材の末路--“魔王を倒した勇者のその後”と重なる存在意義
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    ネタとしては面白いけど、格差が全くない世界がしばらくはやって来ないのと同様に、セキュリティ対策が必要ない世界もしばらくやって来ないので大丈夫w
  • 加賀 誠人

    一部アイドル界隈で注目されている「ヤナミュー」こと「ヤなことそっとミュート」。昨年末は赤坂BLITZ(正確には「マイナビBLITZ赤坂」)でのワンマンライブを成功させるなど、音楽面含めて評価されています。...

    加賀 誠人
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    セミプロ並な趣味を持つファンがアイドルを支えるという構図。そういう土壌を作りやすくするアイドル側のプロモーション。
  • そーだいさんの転職のお知らせ - そーだいなるらくがき帳

    私信ですが今日、最終出社日なのでご連絡します。 以下の通りです。 From: はてな CRE To: オミカレ 副社長/CTO 関係各位に感謝を申し上げます。 ありがとうございました。 以上です。 よろしくお願いします。 なぜ はてな を辞めるのか まぁ1年ちょっとで出戻りなんでネガティブに見えがちなんだけどHatenaって会社にネガティブな感情は全然無くて感謝の気持ちでいっぱいです。 じゃあそれに勝るくらいオミカレが魅力的だったか?というとそれも違って、エンジニアとしてみて、プレイヤーとしてみて、Hatenaの方が魅力的だし、そもそも国内でも有数の優良企業です。 むしろオミカレはスタートアップだし課題が多い会社です。 僕はオミカレ起業当初のスターティングメンバー(CTO)なのである程度内情を知っている上で比較しても多くの人はHatenaを選ぶと思います。 それでも僕がオミカレを選んだのは

    そーだいさんの転職のお知らせ - そーだいなるらくがき帳
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    プロダクトに対する愛着と責任感で転職するってケースは、流動性の高い昨今の業界でも案外珍しんじゃないだろうか。
  • API?簡単設定?エンジニアたちが理想のルーターを考える

    ネットワーク接続が当たり前のものとなり、クラウド時代が到来した今、次のルーターはどうあるべきか。KADOKAWA アスキー編集部は2018年3月14日、ヤマハの協賛で「クラウド時代のルーターとネットワークを考える」と題するミーティングを開催。オンラインで質疑応答ができるSli.doなども活用しながら、IT環境の変化を肌で良く知るネットワークエンジニア、クラウドエンジニア、約30名の生の声を聞いた。 「クラウドが当たり前」の時代、ルーターに求められる要素は? プログラムは三部構成で行なわれた。第一部ではアスキー編集部の大谷イビサが、「今のネットワークはクラウド対応じゃない?」と題して、ネットワーク業界のトレンドの変化を紹介した。 「昔のネットワークは、社と支社・拠点間をインターネットVPNで安全に結び、ISDN回線でバックアップするという構成が典型例だった。けれど今は時代が変わって、接続先

    API?簡単設定?エンジニアたちが理想のルーターを考える
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/26
    先日参加したイベントのレポート。盛り上がった良いイベントでした。