タグ

2018年4月5日のブックマーク (8件)

  • 開田 裕治 - 先ほど解禁になりました。『レディ・プレイヤー1』のポスターを描かせていただきましたよ。

    先ほど解禁になりました。『レディ・プレイヤー1』のポスターを描かせていただきましたよ。

    開田 裕治 - 先ほど解禁になりました。『レディ・プレイヤー1』のポスターを描かせていただきましたよ。
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    レディ・プレイヤー1の開田裕治さんによるポスター。カッコよすぎてもうね。
  • cloudflareのDNS 1.1.1.1を使うとインターネットが遅くなるかもしれない - @znz blog

    DNS の名前解決は速くなるかもしれませんが、その後の接続先が遠くなって遅くなるかもしれません。 プライバシー重視なら切り替えて行っていいかもしれませんが、速度のために切り替えるのはちょっと待ってください。 Google Public DNS も初期の頃は同じ問題があったので、時間が経てば解決するような気がしますが、CDN を使っているサイトが遅くなる可能性があります。 以下、あるホストからの実測。 ここには結果を載せませんが、traceroute もしてみると、遠くなっているのがわかります。 DNS の正引き DNS の応答は速いです。 これはうたい文句通りです。 Query time のところがかかった時間です。 % dig www.google.com @1.1.1.1 ; <<>> DiG 9.10.3-P4-Ubuntu <<>> www.google.com @1.1.1.1

    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    public DNSサービスからCDNへの問合せにクライアントIPを渡す仕様にはRFC 7871があるけど、Cloudflareはまだ対応していないということかな。
  • フードシェアリングとは?食品ロスを減らす対策方法 | 店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル

    お客様のべ残しや急な予約キャンセル、賞味期限切れの材、形が悪くてお客様には出せない料理……。飲店や小売業では、どんなに在庫管理をしていたとしても、フードロスを完全に防ぐことは難しいもの。 そんな悩みを解決してくれるサービスが、世界的にも注目されている“フードシェアリング”です。これまでは泣く泣く捨てていた材も、フードシェアリングによって、新たな活用が可能になります。 さっそく、そのサービスの全貌を見ていきましょう。 フードシェアリングとは、廃棄されてしまう商品を消費者ニーズとマッチングさせることで品ロスの発生や無駄を減らす取り組みのこと。 日における飲店や小売業をはじめとする品関連事業者から排出される品廃棄物は、約2,550万トン。そのうちの約612万トンは、規格外の商品や売れ残り、そしてべ残しといった、まだべることのできるものだとされています。そんな日品廃棄量

    フードシェアリングとは?食品ロスを減らす対策方法 | 店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    破棄される食品を有効活用するマッチングサービス。これは需要ありそう。
  • グリー、バーチャルYouTuber特化型のライブエンターテインメント事業を開始

    グリー、バーチャルYouTuber特化型のライブエンターテインメント事業を開始 バーチャルYouTuberの発掘・育成や関連事業を通じ市場拡大に100億円規模を投資 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)は、現在急成長しているバーチャルYouTuber市場に参入することを決定し、ライブエンターテインメント事業を担う100%出資の株式会社Wright Flyer Live Entertainment(社:東京都港区、代表取締役社長:荒木英士)を設立することをお知らせします。 参入第1弾として、声優やタレントが3DCGキャラクターの外見をまとい演じるバーチャルYouTuberを発掘・育成・マネジメントし、動画番組を企画・制作・配信するプロダクション事業を開始します。 グリーはゲーム事業、メディア事業に続く成長事業として、バーチャルYouTuberを

    グリー、バーチャルYouTuber特化型のライブエンターテインメント事業を開始
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    グリーがVTuberビジネスに参入。そういやVRゲームとか作ってたなぁ。
  • 熱烈なファンをクレーマー扱い、グローバル企業が犯した大失策

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 多くの経営者は「炎

    熱烈なファンをクレーマー扱い、グローバル企業が犯した大失策
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    企業側が「それは規定でできない」と拒絶することで確実に信頼を失い、去っていったファンは二度と帰って来ない。そのリスクを理解できない企業は長期的には地盤沈下していくのではないか。
  • 『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』"今観るべき映画"を可能とさせる早撮りスピルバーグの伝説|CINEMORE(シネモア)

    『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』あらすじ 1971年、ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国内には反戦の気運が高まっていた。国防総省はベトナム戦争について客観的に調査・分析する文書を作成していたが、戦争の長期化により、それは7000枚に及ぶ膨大な量に膨れあがっていた。ある日、その文書が流出し、ニューヨーク・タイムズが内容の一部をスクープ。ライバル紙のニューヨーク・タイムズに先を越され、ワシントン・ポストのトップでアメリカ主要新聞社史上初の女性発行人キャサリン・グラハムと編集主幹ベン・ブラッドリーは、残りの文書を独自に入手し、全貌を公表しようと奔走する。真実を伝えたいという気持ちが彼らを駆り立てていた。しかし、ニクソン大統領があらゆる手段で記事を差し止めようとするのは明らかだった。政府を敵に回してまで、当に記事にするのか…報道の自由、信念を懸けた“決断”の時は近づいていた-。 Inde

    『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』"今観るべき映画"を可能とさせる早撮りスピルバーグの伝説|CINEMORE(シネモア)
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    「ペンタゴン・ペーパーズ」は50日で撮影を完了。早撮りスピルバーグの真骨頂。
  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:なんでもない風景をFMステーションに

    阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    「阿佐ヶ谷=経堂」説。おもろい。
  • 「健全なケータイサイト」認定するEMA、事業終了へ スマホ対応体制の見通し立たず

    健全な携帯電話向けサイトを認定するEMAが事業を終了へ。スマートフォン時代に適した体制整備についてキャリアなどと協議してきたが、「体制整備の見通しが立たなかった」ためという。 健全な携帯電話向けサイトを認定する民間機関・モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は4月3日、事業を終了すると発表した。スマートフォン時代に適した体制整備についてキャリアなどと数年にわたり協議してきたが、「新たな体制整備の見通しが立たなかった」ためという。 EMAは、青少年を違法・有害情報から保護し、健全なモバイルコンテンツの発展を促進することを目的とする第三者機関として2008年4月に設立。運営事業者から申請を受けたSNSなどのサイトやアプリを審査・認定・運用監視し、キャリアのフィルタリングサービスに情報提供していた。 申請のあったサイトを審査する「モバイルコンテンツ運用管理体制認定制度」の審査受け付けは4

    「健全なケータイサイト」認定するEMA、事業終了へ スマホ対応体制の見通し立たず
    koyhoge
    koyhoge 2018/04/05
    EMA終了すか。