タグ

ブックマーク / 10e.org (3)

  • 何も食べない&飲まないで生きている人間

    ◆何もべない&飲まないで生きている人間  [Mystery] 何もべないで生きている人間の話 世界中の人間はいつだってべ物をべてます。 しかし、少数の人間はべることをしないのです。事実、彼らは「べること」を全く考えないのです。 彼らは自らの「autothrophs」(独立栄養生物)と呼びます。この単語は、もともとは自分で栄養を作れる有機物を示します。独立栄養生物は、10年もの間ハンガーストライキに行くことだって出来るのです。 動物の権利を守る組織のイリーナ・ナブラチロワさんは、驚くべき人間に関する話をしました。その人間はべ物と水なしでも生きることが出来るのです。 (以下、イリーナさんの発言より) ”べることをしない”と言う考え方は、昔っからあります。ロシアの哲学者、特にベルナッキーは人間がべ物をべないで生活する可能性を考えていました。ベルナッキーは、人間が宇宙から

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/30
    本当なんだろうか。生物の意味さえ変えてしまいそうだ
  • 世界最大級おっぱいフィギュア

    ◆世界最大級おっぱいフィギュア  [Art] 世界最大級おっぱいフィギュア どの辺から何を書いたらいいのか困っているワケですが、こちらのジャイアントオッパイは中国の北京で活動をしている舒勇さんって芸術家の作品なんだそうです。 最大で高さが2m、幅が3.6mもある文字通り世界最大級オッパイで、あとは「何故におっぱいなのか?」ってことについて書いてあったんですけど、いかんせん中国語のBBSみたいなトコロから拾ってきたんで中国語が難しいのねん。 とどのつまり、オッパイってのは体の中でもとても重要なパーツであり、文化、経済、政治などなどに関係なく人々の欲求の一つである。長い人間の歴史の中でオッパイ(乳房)の進化というモノは文化、経済、政治の資の一つであり、更にオッパイは最も力のある器官である。 って書いてあるみたい。そういうコトを強調した作品がこちらってコトだと思う。 タイトルは「泡女郎」っ

    koyhoge
    koyhoge 2007/01/08
    シュールだ
  • 今年も4月バカの季節がやってまいりました

    ◆今年も4月バカの季節がやってまいりました  [小言日記] 日はエイプリルフールです。 きっとあちこちで閉鎖をするサイトがあることでしょう(笑 ちなみにエルエルのいつものTOPページはこちらから行けますよ。 今日は4月バカ収集の日。 猛烈な数が予想されますので、敬称略&元のサイトは自分で考えよう(笑 divepoor CREDIT 【積ンデレろーん】 >彼女の機嫌を損ねた結果、ご融資出来かねる場合もございますのでご了承ください。(ワラタ 午前0時、「当は萌える金正日」深夜販売レポート 独裁者ってみんな天然だよw YooTube - PeCa supermario highlight 大爆笑。元ネタを知らないと結構ツライかな?ここまでつなげた根性がステキ。 「管理のなく頃に」 あと1000年くらいならエルエルは生きてるよ。 バカゲーマー万歳 −投稿型バカゲー・クソゲ

    koyhoge
    koyhoge 2006/04/01
    エイプリルフールまとめ
  • 1