タグ

ブックマーク / www.tabroid.jp (8)

  • 「詰めて挿せる」コンセントが天才的発想。この手があったか!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    むしろなぜ今までなかったのかと コンセントタップは便利ですが、かさばるのが困りものですよね。8差込口タップとかになると、かなりのデカさになってしまいます。 そんな悩みをうまく解消したアイディアグッズが、Twitterで話題になっていました。それがこちらです。 面白い 感動した pic.twitter.com/XzwARJhL35 — 無名氏 (@mumei_himazin) 2014, 3月 27 こ、これは! なるほど、確かに2口1セットにこだわる必要は、ないですもんね。 差込口同士の隙間がないため、8タップと思えぬコンパクトさにまとまっています。4タップより、ちょっと大きい程度でしょうか。 ガジェットユーザーが集まると起こりがちな、充電用コンセントの奪い合いもこれ一個で解決でしょう。パソコン・スマホ、何台でもばっちこい。 ただし、あまり適当に挿していると、中途半端に1穴余る所が複数発生

    「詰めて挿せる」コンセントが天才的発想。この手があったか!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    koyhoge
    koyhoge 2014/04/04
    これは確かに目から鱗。交互に極が来てるからずらしても大丈夫なわけか。
  • コミケ「Wi-Fi忍者」に色々訊いてみた。時給とか気になるよね! #c84|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    コミケに足を運ばれた方なら、きっと目にしたと思います。TOP画像のような、キャリアの制服を着て立っている人達。 彼らはコミケ会場内でも快適な電波を届けるためにWi-Fi機材を背負って立っており、ユーザーからは「Wi-Fi忍者」の愛称で親しまれております。 そんなユーザーにとっては神様のような存在のWi-Fi忍者ですが、一体彼らのどれくらいを私達は知っているのでしょうか? ひょっとしたら、我々は彼らを知ったつもりになっているだけではないのでしょうか? ということで知的好奇心という名のお節介根性丸出しで、彼らの一人に突撃インタビューしてみたぞ。厚顔無恥サクレツ! 仕事は立ってるだけ TABROID:お兄さんは、バイトですか? それとも電話会社の社員さんですか? Wi-Fi忍者:僕はバイトです。業は学生です。 TABROID:お兄さんの仕事は、ただWi-Fiを背負っているだけですか? Wi-F

    コミケ「Wi-Fi忍者」に色々訊いてみた。時給とか気になるよね! #c84|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/08/12
    自分が見かけた人は中年のおじさんだったから、きっと社員なんだろうなぁ。
  • Twitter実況もあるのか! 深夜アニメ枠『ノイタミナ』公式アプリの豪華機能を体感せよ #noitamina|タブロイド

    普段あまりアニメに興味ないけどノイタミナ枠はよく観てる、なんて人も多い気が。 ヒット作を多数輩出している深夜アニメ枠の雄『ノイタミナ』の公式スマホアプリが登場しました。しかもアプリ制作を手がけたのは、これまたヒット作アプリを連発する『面白法人カヤック』! テレビでの放送と連動する機能が盛りだくさんで、視聴の楽しさがグンとアップしそうですよ。 特徴その1 ルックスがカッコイイ このアプリを起動した第一印象として、おそらく誰もが「おっアニメっぽくないカッコよさじゃん」と思うことでしょう。モノトーン基調のルックスに画面左からスライドして飛び出すメニュー、どこから見てもクールです。 特徴その2 Twitter連携で「遊べる」 アカウントなしでも充分楽しめますが、Twitterと連携させることでポイント(経験値)を貯めてレベルアップしたり、遊べる要素がいろいろと用意されています。ポイントは友達を招

    Twitter実況もあるのか! 深夜アニメ枠『ノイタミナ』公式アプリの豪華機能を体感せよ #noitamina|タブロイド
    koyhoge
    koyhoge 2013/07/02
    枠ブランドのプロモーションもノイタミナくらいになると安定の品質。
  • まるでボトムズか攻殻か!? サイバーすぎるAR(拡張現実)メガネARISE|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    これをクラタスに装備すればボトムズ乗りになれるな...むせるぜ。 そんなロボットアニメ顔負けのサイバーなルックスを持つAR(拡張現実)メガネ『Vuzix Wrap1200AR』が登場。3Dステレオ撮影が可能な二眼式カメラとメガネ型ウェアラブルディスプレイを複合し、見た目だけでない未来派機能を持った最新デジタル・ガジェットです。 装着するとカメラからのリアルタイム映像と2Dや3Dの画像データをミックスして表示することができるというわけですね。攻殻機動隊もビックリのものすごいSF感。 もちろん装着者の頭部の動きを追跡するヘッドトラッカーも内蔵しているため、上下左右への視線の動きにもキチンと映像が追従してくれます。実際に装着してみた視点での映像イメージは以下の動画でご確認を! もはや現実とCGの区別がつかなくなりそう...。メガネサイズながらなかなか高性能なパーツがぎっしり詰まっている模様ですね

    まるでボトムズか攻殻か!? サイバーすぎるAR(拡張現実)メガネARISE|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/02/16
    現実空間に影が落ちてるだけでぐっとそれっぽさが上がるなぁ。
  • 電卓があれば計算できる! 『猪木式計算機』で闘魂を燃やすんダーッ! |タブロイド

    実用性より演出ダーッ! 燃える闘魂、アントニオ猪木が電卓になりました(iOS版はこちらからDL)。なぜ電卓なのかって? わかりません。あとGoogle Playでのアプリのカテゴリがスポーツな理由もわかりません。電卓ですよ...? アプリ、もうとにかく熱いというかパワフルというか、ぶっちゃけ超うるさいです。実際に使っている所を動画に撮ってみましたのでどうぞ。 さて、アプリは様々な猪木式機能を搭載していますので、ご紹介いたします。 まずは基。計算結果が「123」になると、「1、2、3、ダーッ!」ボイスが発動! さすがです。 続いて、「猪木式計算モード」。公式文章を引用させて頂きますと、 ○戦士たるもの、後ろ向きな勘定や中途半端は計算などは許さない! 小数点やマイナス計算は燃やしつくして整数にしてくれる演出を、計算機で初めて実装! とのこと。小数やマイナスの計算結果は猪木式計算機には存

    電卓があれば計算できる! 『猪木式計算機』で闘魂を燃やすんダーッ! |タブロイド
    koyhoge
    koyhoge 2012/08/15
    「猪木式計算モード」では小数点以下がアニメーションで燃え上がるのかww
  • やっぱりなじむ~。AndroidをPCライクにするアプリまとめ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    やっぱりPCの方が使いやすいよな! と、Androidを使い始めてそう嘆いたユーザーはきっと数多くいたのでしょう。よくよく考えれば大半のAndroidユーザーはPCも保有しており、スマホの倍の歴史があるPCにより慣れているのは当然ですよね。 幸いなことにアプリ開発者も同様にPCの使い勝手が忘れられず、結果、素晴らしいアプリをこの世に送り出してくれました。 そこで今回はAndroid端末をさながらPCのように変えちゃうアプリをまとめてみましたよ。全部と言わず一つでも利用してみるだけで、スマホの使い易さがグンとよくなること必至!?

    やっぱりなじむ~。AndroidをPCライクにするアプリまとめ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • ウィンドウズフォンだと思ったかい? 残念! 『Launcher 7』でした!|タブロイド

  • 時間、日付、バッテリーを常時表示 画面右上の頼れるやつ『Migiued』|タブロイド

    まずは皆さんに上の画像をよーくご覧頂きたい。 ...おわかりいただけただろうか?そう、画面右上に小さくバッテリー残量や日付、時間が表示されています。実はこれ、『Migiued』(ミギュード)というアプリで表示しています。右上に表示するから『Migiued』。 アプリはいわゆる『どんな画面でも表示されている」系のものでして、例えば通知バーが表示されていないときでも ゲームをしている時でも 常に表示しておくことができます。上画像のようにフルスクリーンのアプリを動かしているときに時間が気になった場合なんかは特に便利ですね。(字が小さくて縮小すると潰れるのでトリミング画像にてお送りしています) また、『Migiued』とはいうものの、表示位置が変更可能で、上下の左右と中央合わせて6箇所好きな位置に表示できます。更に、文字色や大きさ、表示項目、フォーマットなど自由自在。公式では下画像のように使って

    時間、日付、バッテリーを常時表示 画面右上の頼れるやつ『Migiued』|タブロイド
  • 1