タグ

ブックマーク / asnokaze.hatenablog.com (2)

  • DNS over QUICの提案仕様が出た - ASnoKaze blog

    2020/04/28 追記 仕様の名前が少々変わりましたが、WG Draftとなり作業は引き続き続けられています。 「Specification of DNS over Dedicated QUIC Connections」 QUICの標準化とアプリケーションレイヤ IETFでQUICの標準化が活発に行われており、トランスポート・TLS・HTTP各レイヤのドラフト仕様の改定が進められております。 標準化を行うにあたって当初より、DNSトランスポートとしてQUICを使用したいという話題は出ていましたが、QUICワーキンググループのチャーターでは、まずはQUICのアプリケーションレイヤとしてHTTPの標準化を行ってから他のアプリケーションプロトコルについて進める旨書かれている。 とはいえDNS over QUICをやりたい人はいるようで、4/11にインターネットドラフトが出されている。共著者

    DNS over QUICの提案仕様が出た - ASnoKaze blog
    koyhoge
    koyhoge 2017/04/11
    DNS over QUICかー。信頼と効率のためにプロトコルスタックはどんどん複雑化するのも仕方ないかなぁ。
  • chromeに実装されたSPDY/3.1について - ASnoKaze blog

    Chrome Canary BuildでSPDY/3.1が実装された。 SPDY/3.1を試してみる Chromeの起動オプションで「--enable-spdy31」を指定することで、SPDY/3.1が有効になる。 openssl s_serverでNPNにspdy/3.1を設定して通信すると、ちゃんとSPDY/3.1で通信してることが、chrome://net-internals/#spdyにて確認できる。 SPDY/3.1の変更点 SPDY/3.1の変更点はフロー制御の機能追加である。 今までストリーム単位のフロー制御しか行えなかったが、セッション単位のフロー制御が行えるようになった。 具体的には、WINDOW UPDATEフレームではDelta-Window-Sizeを適応する対象としてStream-IDを指定するが、ここでStream-IDに0を設定していた場合はセッションのフロー

    chromeに実装されたSPDY/3.1について - ASnoKaze blog
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    SPDY/3.1で実装されたセッション単位のフロー制御。
  • 1