タグ

2013年3月14日のブックマーク (8件)

  • おっぱいのアプリ作ってアップルと戦った話のその後の話 - Gloomy blog

    昨年8月にこのGloomy blogで「乳師」というアプリについての記事を公開しました。「乳師」は僕らが一生懸命作ったiPhoneアプリだったのですが、おっぱいを題材にしたアプリだったためアップルの審査がなかなか通らず、約1ヶ月間に渡る僕らとアップルとの攻防を綴った記事です。 おっぱいのアプリ作ってアップルと戦った話 結局アップルの審査が降りなかったので、この「乳師」の弔いのつもりで何となく書いた記事だったのですが、予想を反して多くの反響を頂き5万人以上の方に閲覧頂くことなり、大手のWebメディアなどにも多数掲載頂きました。 ねとらぼさんガジェット通信さん 記事を公開してから既に半年以上が経過した今更ではありますが、今回は「おっぱいのアプリ作ってアップルと戦った話のその後の話」を、少しだけさせて下さい。 ・僕は「おっぱいの人」になった 記事の公開直後はいいね数やツイート数が面白いように増

    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    おっぱいつながりでiOSからAndroidにスイッチした「乳師」これはインストールしたくなる熱い記事だ(ぉ
  • ドコモは震災から何を学んだのか――ドコモ東北支社 荒木裕二支社長に聞く

    ドコモは震災から何を学んだのか――ドコモ東北支社 荒木裕二支社長に聞く:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) NTTドコモ東北支社は、東日大震災の発生直後から、グループ内で復旧・復興へ向けたさまざまな活動の最前線を担ってきた。あの震災からドコモは何を学び、どんな対策を採ってきたのか。荒木裕二支社長に聞いた。 2011年3月11日に発生した東日大震災から2年。通信キャリアの復旧作業はとうに終わり、通信インフラの観点では日常性を取り戻したように見える。しかし、その一方で、次なる震災の不安が拭われたわけではなく、日の通信キャリア各社にとって「防災・減災への取り組み」は終わることのないミッションになっている。 ドコモはあの震災から何を学んだのか。そして、その教訓が「今のインフラ」にどう生かされているのか。 東日大震災当時、ドコモ東北支社長として陣頭指揮を執ったNTTドコモ 執

    ドコモは震災から何を学んだのか――ドコモ東北支社 荒木裕二支社長に聞く
  • 警視庁犯罪抑止対策本部公式アカウントの中の人のツイート休止から復帰まで

    警視庁生活安全部 @MPD_yokushi 警視庁生活安全部の公式アカウントです。皆さんの身近で起きている犯罪や防犯対策についてご紹介します。当アカウントでは、通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は、110番をご利用ください。 keishicho.metro.tokyo.jp 防犯情報等の情報発信の合間に中の人(職さん)のツイートがあるというスタイルのアカウントですが、3日間ほど中の人のツイートが休止されていました。休止から復帰までのまとめです。

    警視庁犯罪抑止対策本部公式アカウントの中の人のツイート休止から復帰まで
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    警察のような堅い組織でも、コミュニケーションに対する考えが少しずつ変わって行ってるんだな。
  • Firefox 22(Nightly) で WebComponents の document.register が実装された - hogehoge @teramako

    783129 - Implement the document.register interface method mozilla-central: changeset 123773:871fea464883 カスタム要素が作れるようになった。DOM要素は単にDOM APIを呼び出すだけの存在だったのが、独自のメソッドとかを追加できるようにったわけで、よりオブジェクト指向的にJavaScriptを書けますね! 仕様 Introduction to Web Components Custom Elements サンプルコード 詳細は、テストコードを見たほうが良いかも。 http://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/dom/tests/mochitest/webcomponents/test_document_register.html?force

    Firefox 22(Nightly) で WebComponents の document.register が実装された - hogehoge @teramako
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    これはコードがより読みにくくなるきがするなぁ。
  • chromeに実装されたSPDY/3.1について - ASnoKaze blog

    Chrome Canary BuildでSPDY/3.1が実装された。 SPDY/3.1を試してみる Chromeの起動オプションで「--enable-spdy31」を指定することで、SPDY/3.1が有効になる。 openssl s_serverでNPNにspdy/3.1を設定して通信すると、ちゃんとSPDY/3.1で通信してることが、chrome://net-internals/#spdyにて確認できる。 SPDY/3.1の変更点 SPDY/3.1の変更点はフロー制御の機能追加である。 今までストリーム単位のフロー制御しか行えなかったが、セッション単位のフロー制御が行えるようになった。 具体的には、WINDOW UPDATEフレームではDelta-Window-Sizeを適応する対象としてStream-IDを指定するが、ここでStream-IDに0を設定していた場合はセッションのフロー

    chromeに実装されたSPDY/3.1について - ASnoKaze blog
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    SPDY/3.1で実装されたセッション単位のフロー制御。
  • git 1.8.2 リリースノートを眺めて、新機能把握と設定を追加 | Act as Professional

    世の中はGoogleリーダーで盛り上がってる中、Livedoor Readerに移行した@HIROCASTERでございませう。 そんななか、ひっそりと git 1.8.2 がリリースされました。 リリースノートを眺めていたら知らない機能があったので書いておきます。 git check-ignore * “git check-ignore” command to help debugging .gitignore files has been added. 1.8.2からの新機能です。 .gitignore ファイルに記述されてい内容と実際のファイルが該当するかチェックできます。 例えば .gitignore ファイルに /tmpと書いたとします。 $ git check-ignore -v ./tmp .gitignore:1:/tmp ./tmpのように1行目の設定に該当して、exclu

    git 1.8.2 リリースノートを眺めて、新機能把握と設定を追加 | Act as Professional
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    check-ignore と commit -cleanup=whitespace
  • グーグル、「Android」責任者を交代--A・ルービン氏に代わりS・ピチャイ氏に

    Andy Rubin氏が、Googleの「Android」を統括する職務を退いた。 最高経営責任者(CEO)のLarry Page氏は米国時間3月13日午前のブログ投稿で、「Andyはその権限を委譲し、Googleで新しい章をスタートさせる時が来たと判断した。Andy、さらに多くの偉業を成し遂げてくれ」と記した。 Rubin氏の職務はSundar Pichai氏が引き継ぐ。Google勤続9年のベテランであるPichai氏は、「Chrome」と「Apps」担当シニアバイスプレジデントだ。今回の動きは、Androidと「Chrome OS」が、Appleの「iOS」や「Mac OS」、および「Windows」との競争に向けて、互いにさらに密接に開発されることを示唆しているのかもしれない。 1つの可能性として、AndroidJavaに似たプログラミングフレームワークをChrome OSに統合

    グーグル、「Android」責任者を交代--A・ルービン氏に代わりS・ピチャイ氏に
  • 朝日新聞デジタル:45トンの風車、ボキッ 京都府営の風力発電機、折れる - 社会

    45メートル下に落ちた先端部=京都府提供45メートル下に落ちた先端部=京都府提供45メートル下に落ちた先端部=京都府提供  【下地毅】京都府伊根町の太鼓山(683メートル)で、山頂付近に立つ風力発電機の先端部分(45・2トン)が折れて45メートル落下した。府が13日確認した。金属疲労が原因とみて調べている。人的被害はなかった。  府によると、府営太鼓山風力発電所の3号機で、先端部分は1枚2・4トンの羽根3枚のほか、内部に機械室や発電機などがある。風向きに合わせる回転軸を支えるタワーが壊れたという。  12日午後7時半ごろ、故障を知らせる警報が管理事務所で作動し、13日朝に点検業者が落下しているのを確認した。12日夜の風速は15〜17メートルだった。発電所は風速60メートルに耐え、耐用年も5年残されているという。  府は15億円かけて6基を設け、2001年から発電しているが、落雷でたびたび故

    koyhoge
    koyhoge 2013/03/14
    風力発電機の風車が落下。これはコワイw