タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (11)

  • ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 May 16th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment これはすごい。 ブログを読んでいると「この記事のこの部分に言いたいことがある!」というときがある。そうしたときに使えるのが「LineBuzz」である。 このツールをあなたのブログに導入しておけば、読者が記事内の文章にピンポイントでコメントを残していくことができる。 読者がコメントを残す方法も簡単だ。 LineBuzzに対応したブログでは、コメントしたい文章をハイライトするだけで「Post An Inline Comment?」メニューが現れてくれるのだ。 そしてそのようにコメントが寄せられた文章には下線がつくのですぐわかる。マウスをそこに持っていくとそれらのコメントを見ることができるし、さらにそのコメントについてコメントす

    ブログの文章にピンポイントでコメントがつけられる『LineBuzz』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    koyhoge
    koyhoge 2007/05/16
  • Javasciptだけで実現するやたら高機能なグラフ作成ツール『EJSChart』 | 100SHIKI

    グラフ作成ツールが人気ですよね。べつやくメソッドも地位を確立しつつあります。 さてそうした流れを受けてご紹介したいのがEJSChart。Javascriptだけで実現できるグラフ作成ツールです。 残念なことにまだ公開前なので全容は不明ですが、やたら高機能らしいです。 ズームやスクロールが可能であるばかりか、マウスイベントを拾ったり、ヒントの表示などもサポートしている模様。ぐっとインタラクティブな表現が可能になりそうですね。 また、グラフの種類も豊富、かつ、XMLによるデータ連携もできるようです。 サイトから推測するに有料かと思われますが、早く試してみたいところですね。

    Javasciptだけで実現するやたら高機能なグラフ作成ツール『EJSChart』 | 100SHIKI
  • AJAXを駆使してさくさくシフト表を作れる『Rota Board』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    AJAXを駆使してさくさくシフト表を作れる『Rota Board』 February 13th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 「えーと、誰が何時から何時まで働いているのだっけ?」というときに便利なのがいわゆる「シフト表」だ。 こうしたシフト表をウェブ上で再現できないだろうか。 そう考えたのがRota Boardだ。AJAXを駆使して簡単にシフト表を作ることができる(ちょっと重いけど)。 こうした機能は普通のオンラインカレンダーでも工夫すればできるかもしれないが、シフト表と割りきって使う場合には余計な機能がついていることが多い。 人と違ったことをすることが価値のある時代だ。そうなると包括的な「なんでもできます」よりも「これだけしかできないけど気分よくできます」的なアプリの方が便利だ。 ユーザーが個々人のニーズに合わせて小さなソフトウェアを使

    AJAXを駆使してさくさくシフト表を作れる『Rota Board』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • 友達と動画をリアルタイム共有できる『ClipSync』 | 100SHIKI.COM

    「この動画おもしろいよ!ちょっと見てよ!」をさらに一歩すすめたい場合にはClipSyncがおすすめだ。 このサイトでは動画を他の人とリアルタイムで共有するためのシステムを提供している。 簡単な会員登録をすませ、友達を招待し、一緒にみたいビデオのプレイリストを作ったら再生開始だ。 「ここ、ここ!」なんて巻き戻して再生することも可能だし、もちろんチャットをすることもできる。 昨今のアプリは「共有」が流行だが、「リアルタイム共有」が可能かどうか検討してみるとおもしろいかもですね。

    友達と動画をリアルタイム共有できる『ClipSync』 | 100SHIKI.COM
    koyhoge
    koyhoge 2006/12/14
    動画の再生を複数人でシンクロする
  • ユーザビリティ会議レポート:実績があがるサイトの秘訣を探りました | 100SHIKI PR Board

    koyhoge
    koyhoge 2006/11/09
    実際に操作させてみてその理由を聞く。そうだよなぁ。
  • メールシンプル (9cays.com) | 100SHIKI

    メールのやりとりで何かを決める。 最近では、ごくごく日常的なことである。 しかし普通のメールでやりとりしていると、履歴が分散されてしまったり、引用だらけで見づらくなってしまうこともある。 もちろんメーリングリストを使えば問題は解決できそうだが、メーリングリストを設定して・・・となるとちょっと面倒でもある。 そこらへんをシンプルにできないか、と考えたのが9caysである。 このサイトではgo@9cays.comにメールを送るだけで、専用のメールアドレスとウェブサイトを作ってくれて、すべてのやりとりがそこに保存されるようになる。メーリングリストやWikiを作るまでもないけど・・・というときに便利そうだ。 もちろんそのウェブには誰がやりとりに参加しているかもわかるし、RSSで更新情報もつくってくれる。 そんなにたいしたことじゃなくて、ちょっとしたことだけを実現する、こういったシンプルツールはどん

    メールシンプル (9cays.com) | 100SHIKI
    koyhoge
    koyhoge 2006/04/07
    アーカイブ付QuickMLみたいなもんかな。
  • 百式 - その他は全部ここへ (Blogspin.com)

    コメントやトラックバックだけではなくて、もっと読者と交流したい! なんて思っているブロガーのためのツールがBlogspinである。なかなかいいかも。 このサイトで登録すると自分のブログに設置する小さなボタンをもらうことができる。そのボタンを読者がクリックすると掲示板やカレンダー、プロフィールなどをコンパクトにまとめたサブウィンドウが現れるという仕組みである。 別途ページを作って掲示板やカレンダーページをたてるまでもないなぁ、でも手軽にあるのなら使ってもいいかなぁ、と思っている人にはいいだろう。 あくまでもブログがメイン、その他は全部このウィンドウに入れてしまえ、という発想が潔い。日語版で誰か作ってくれないかな。

    百式 - その他は全部ここへ (Blogspin.com)
    koyhoge
    koyhoge 2005/12/26
  • 有名なものをビジネスに (TURN YOUR HEAD.com) | 100SHIKI

    「これ、何に見える?」 「つぼかなぁ。」 「ブー!向かい合っている顔でした!」 「こいつー!」 いたた・・・。まぁ、そんな台詞まわしはどうでもいいとして、つぼにも向かい合っている顔にも見える錯覚画像(?)はあまりにも有名だ。 ここまで有名ならなにかビジネスにできないですかねぇ、と考えたのがTURN YOUR HEADだ。 このサイトでは自分の横顔の輪郭をもとにその「つぼ」を作ってくれる。つぼの輪郭に自分の顔をあわせてみるとあら不思議!ぴったりくっつく、というわけだ。 世界で一つだけのあなたの顔を映し出すつぼ。お一ついかがですか?

    有名なものをビジネスに (TURN YOUR HEAD.com) | 100SHIKI
    koyhoge
    koyhoge 2005/07/13
    自分の横顔でつぼを作ってくれる会社
  • 付属品を疑う (Purseket.com) | 100SHIKI

    最近トートバックプロジェクトを進めていることもあり、さまざまなバッグを試している。それはそれで楽しいのだが、そのたびにいちいち中身を入れ替えるのが面倒でもある。 女性の場合、たくさんのバッグを使い分けているので(という印象があるのですが)、そういう面倒さを感じられている方も多いだろう。 そこで登場したのがPurseketである。このサイトではバッグの中に仕込む、ポケットのついたベルトを販売している。 このベルトにお財布やらメガネやら小物やらを入れておけば、そのベルトをバッグに移し変えるだけでいい、というわけだ。また散らかりやすいバッグの中を整理してくれる役割もある。 バッグについているポケットをあえて使わないで、持ち運びできるポケットを使う。付いている付属品を疑ってかかると新しいヒントが生まれるかもしれないですね。

    付属品を疑う (Purseket.com) | 100SHIKI
    koyhoge
    koyhoge 2005/07/13
    女性にはよさそう
  • スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com)

    スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com) June 9th, 2005 Posted in 未分類 Write comment ※ なんか昨日からサーバー増強のために落ちていますが、それでもかまわずご紹介。 以前からgmailをリモートディスクとして使おう、みたいな話があり、そうするためのスクリプトなどが配布されていた。 しかしこうしたスクリプトはある程度技術力のある人向けであり、普通の人には何が何だかわからない。 そこでもっと一般向けのインターフェースを提供すればそれはそれで人気のサービスになりうるのだ、と考えた(多分)のがGmail Hard Drive.comである。 このサイトでは自分のgmailのアカウントをファイルの保管場所として使うことができる。もちろん誰でも簡単に使えるインターフェースである。インストールや設定などが必要ない。アップロードしてダウンロード

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/15
    GmailFSを一般向けのサービスとして提供。今見たらサイトの転送制限に引っかかってた(笑
  • さわりやすさ (fileNice.com)

    「あのファイル、サーバーにあげといたからさ。」 そうしたときには直接URLでもってファイルを指定してメールしたり、FTPのアカウントを教えたりする。しかしそれはそれで専門知識が必要だったり、複数のURLを貼り付けるのが面倒だったりする。 かといってディレクトリそのままを見せるのも味気ないし、サーバーに詳しくない人は面らってしまうだろう。 そこで登場したのがfileNiceなる小粋なユーティリティだ。 このスクリプト、公開したいディレクトリにPHPのスクリプトをアップロードすれば、そのディレクトリ内のファイルをWindowsのエクスプローラー風に表示してくれる。 これなら誰にでも使いやすいインターフェースだし、さらにフォルダ内の画像をスライドショーにしてくれるといったナイスな機能もある。 機能で差別化する時代は終わった、とエンジニアから良く聞くようになったが、次はインターフェースをいかに「

    さわりやすさ (fileNice.com)
    koyhoge
    koyhoge 2005/06/06
    phpのさらなるキラーアプリの気も
  • 1