タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (40)

  • 佐藤順一監督に聞く話題作『魔女見習いをさがして』「キャラクターが脚本に書いてないことをしゃべり出す」 - エキサイトニュース

    映画『魔女見習いをさがして』の主人公、長瀬ソラ、川谷レイカ、吉月ミレ(左から順)。住んでいる場所も年齢も性格もバラバラな3人は、『おジャ魔女どれみ』が好きという共通点をきっかけに知り合い、親友になった 佐藤監督が『魔女見習いをさがして』 のクライマックスに込めた思い11月13日(金)から絶賛上映中のおジャ魔女どれみ20周年記念作品『魔女見習いをさがして』。佐藤順一監督(鎌谷悠監督と共同)のロングインタビュー後編では、エンディングまでの物語の内容に深く触れながら、ちょっと不思議で感動的なクライマックスに込めた思いにも迫っていく。 【インタビュー前編】『魔女見習いをさがして』 佐藤順一監督「作品から大事なものを得た経験がある人には届く映画編を未見で、ネタバレが苦手な人は、映画館で『おジャ魔女どれみ』が大好きな3人の主人公たちの物語を楽しんだ後、改めて、このインタビューを読んでほしい。 「

    佐藤順一監督に聞く話題作『魔女見習いをさがして』「キャラクターが脚本に書いてないことをしゃべり出す」 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2020/11/20
    佐藤監督インタビュー。良い内容なんだけど、あの作品を語るには少し物足りない気がするw
  • NetflixでR18作品を探せる隠しコードとは? (2019年11月9日) - エキサイトニュース

    高クオリティのオリジナル作品が人気の有料動画サービス「Netflix(ネットフリックス)」。契約者数は世界で1億人を超え、作品数は非公表ではあるものの10万前後の作品が揃っています。そんなNetflixには膨大なコンテンツから見たい作品を探せる隠しコードが存在。大人向けの作品を絞り込むことも可能です。 Netflixの隠しコードを入力する方法Netflixの10万前後という膨大なコンテンツ群の中から、見たい作品を探し出すのは結構面倒で、時間がかかるもの。そこで活用したいのが、超詳細なジャンル検索ができるNetflixの隠しコードです。 Netflixの隠しコードの入力は、まずはホーム画面に並ぶジャンルを選択。この時、選択するジャンルは何でも構いません。ここでブラウザのURLの末尾にある数字が、ジャンルと紐付けされた隠しコードです。 この部分に好きな隠しコードを入力してEnterを押せば、

    NetflixでR18作品を探せる隠しコードとは? (2019年11月9日) - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/11/10
    なるほど細分化されたマイナーカテゴリを探す人がいるのかw
  • 【速報】「ウェアハウス川崎店」突然閉店へ、九龍城モチーフの人気ゲーセン (2019年10月15日) - エキサイトニュース

    「ウェアハウス川崎店」の閉店が突如アナウンスされました。詳細は以下から。 ファンの間でマニアックな人気を誇る「ウェアハウス川崎店」が11月17日に閉店することが明らかになりました。 ウェアハウスは首都圏を中心に展開するアミューズメントパークで、その中でも「ウェアハウス川崎店」はかつて香港に存在した九龍城をモチーフとしていた事で有名でした。外観からこの雰囲気ですが…。

    【速報】「ウェアハウス川崎店」突然閉店へ、九龍城モチーフの人気ゲーセン (2019年10月15日) - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2019/10/15
    11/17にウェアハウス川崎店が閉店。最後にもう一度行っておくか。
  • 「スパイダーマン」宣伝イベントで発生した衝撃の「虚無」 - エキサイトニュース

    虚無が生まれてしまった。しかも一番生まれてはいけないところで。 3月17日、日橋のマンダリンオリエンタル東京で映画『スパイダーマン ホームカミング』の宣伝イベントが行われた。内容としてはジャニーズアイドルグループである関ジャニ∞が『スパイダーマン ホームカミング』のジャパンアンバサダー(なんだそれ?)に就任し、日語吹き替え版の主題歌アーティストに選ばれた、というものである。 それだけなら昨今話題になる「洋画の日における謎な宣伝」でしかない。異常だったのは、WEB上での記事における写真だ。 日行われたジャパンアンバサダー就任式イベントに、関ジャニ∞の7人が #スパイダーマン イメージの赤と青の特製ジャケットで登場!日語吹替版主題歌の担当も発表されました。 新たなるスパイダーマンは15歳の高校生。パワー溢れるニューヒーローを後押しするイベントとなりました! pic.twitter.

    「スパイダーマン」宣伝イベントで発生した衝撃の「虚無」 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2017/03/18
    手垢にまみれた洋画吹替版からは、どんどん自分の距離が離れていくなぁ。宣伝予算のない洋画ほど吹替はまともの法則。
  • 庵野秀明対樋口真嗣「シン・ゴジラ」撮影現場ルポ&山内章弘プロデューサーインタビュー - エキサイトニュース

    公開からもうすぐ2ヶ月、いまだに盛り上がる「シン・ゴジラ」。 公開前も公開後も厳重な情報統制が行われていて丸・庵野秀明監督はほぼ沈黙している状態。 すべては公式記録集のロングインタビューで語られるらしいと期待していたら、9月20日に発売される予定だったものが11月に延びてしまい、真実はまた遠のいた。がくり。 となると、謎多き庵野監督と伴走し、「シン・ゴジラ」のスポークスマンのような存在になっている東宝の山内章弘プロデューサーを頼るしかない。物腰柔らかで人当たりのいい山内は、「トリック」シリーズで奇才・堤幸彦監督ともいい関係性を築きヒットに導いてきた重要人物だ。 とかく奇才の考えることは規格外。だからこそ実現したらサプライズがある。 「シン・ゴジラ」も奇才も奇才の庵野秀明を招くことで、タイトルをはじめスタッフやキャスト選び、宣伝方法に関して掟破りを次々行うことになった。 そうしてでも「ゴジ

    庵野秀明対樋口真嗣「シン・ゴジラ」撮影現場ルポ&山内章弘プロデューサーインタビュー - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/21
    東宝山内Pのインタビュー。偏執的にまで画面構成にこだわる庵野監督。
  • 新海誠「君の名は。」に抱く違和感 過去作の価値観を全否定している - エキサイトニュース

    ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんの対談。アニメ映画「君の名は。」について語り合います。 多くの人が大絶賛する中で抱く違和感 飯田 新海誠監督の最新作『君の名は。』はめっちゃ人が入っていて、僕のまわりでも絶賛している人がいっぱいです。しかし僕は非常にアンビバレントな気持ちになりました。ああ、きっと新海誠観をこじらせすぎているんだろうな、と。僕は『秒速5センチメートル』が新海さんの最高傑作だと思っているので、それ以降の作品にはずっとモヤモヤするところがあるんだけど。 あと、プロデュースを担当している川村元気氏が苦手であることを再認識した。川村さんが関わった作品で好きな作品が一個もない。 細田守監督の『バケモノの子』も川村プロデュースじゃなくて細田さんが脚を自分で書かなかったらもっと傑作になったと思っているんですね。いや、もちろん、好きな人がいるのはわかりますよ。

    新海誠「君の名は。」に抱く違和感 過去作の価値観を全否定している - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/05
    ようやく作品を観たのでこれを読んだ。本作は明確に勝ちを取りに行ったエンタメ作品なのでハッピーエンドで良いと思う。ただ作品そのものから色々とちぐはぐな印象を受けたのも確かで、心に迫るものはなかったなぁ。
  • 1個のクリップでガイナックス入社、そしてアニメ最前線へ「キルラキル」CO若林広海に聞く1 - エキサイトニュース

    話題沸騰のアニメ「キルラキル」第2話放送直前! トリガーのクリエイターインタビュー、2人目は「キルラキル」でクリエイティブオフィサーを務める若林広海が登場。 「キルラキル」はもちろん、「天元突破グレンラガン」「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の製作秘話をがっつり聞きました! 今回も2回にわけてのお届けです。 1個のクリップで、ガイナックスに入社!? ───「天元突破グレンラガン」(以下、グレン)では設定制作を担当されている若林さんですが、制作の仕事をやりたくて入社した形ですか? 若林 実は最初、制作進行に応募したんですが、進行のポジションがいっぱいになってしまったと連絡をもらって。でも僕の送った資料を見て気になってくださったのか、一度面接に来てくれって言われたんです。そこで社長の山賀(博之)さんと佐藤(裕紀)さんとお話をさせてもらって、「設定制作をやる人を探していたから、やら

    1個のクリップでガイナックス入社、そしてアニメ最前線へ「キルラキル」CO若林広海に聞く1 - エキサイトニュース
  • あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1 - エキサイトニュース

    ますますハイテンションで絶賛放送中のテレビアニメ「キルラキル」第3話放送目前! クリエイターインタビュー、3人目は「キルラキル」でシリーズ構成・脚を担当する中島かずきが登場。 「キルラキル」の企画当初の秘話から今後の展開のヒント、そして「天元突破グレンラガン」のエピソードなど、またまたおもしろい話がてんこ盛り! そして今回からクリエイターインタビューには、「キルラキル」大好きなたまごまごさんからの質問コーナーを追加しました! 生理的に合うと思った今石洋之監督との仕事 ───今石さんとの出会いをお聞かせください。 中島 「Re:キューティーハニー」(BD-BOX絶賛発売中)のときです。その仕事はまったく別の流れで話がきたんですけど、第1話の監督を務めていたのが今石さんだったんです。実際、僕も脚を書いたのは1話だけだったんですが、そこで初めて一緒に仕事をしたら、生理的にすごく合う感じがした

    あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/10/17
    「制服で征服、ファッションはファッショだ」こいうダジャレで押し切る感覚は嫌いじゃないw
  • 観て納得。これは会社を潰す気でつくってるアニメだ「キルラキル」 - エキサイトニュース

    鋭い目をした転校生! 学園にいる四天王! 父親を殺した相手への復讐! 懐かしい単語のオンパレード。『キルラキル』は昭和テレビまんがをゴリオシなテンションで、最新技術を駆使し、制作されたアニメです。 敬礼! ストーリーの筋は、現時点では至ってシンプル。 舞台は能字学園。生徒会長・鬼龍院皐月を中心とした、絶対的支配制のある学園です。 学生が着ている「極制服(ごくせいふく)」という制服には、一般生徒は無星。階級が上がると一つ星から三つ星まで数が増えて、様々な能力が使えます。 そこにやって来たのが、流浪の転校生の纏流子。 父親の仇を探して、単身この恐怖政治の学園に挑みます。 いいよね敵討ち。懐かしい感じ。 ブレザー全盛の21世紀に、詰め襟とセーラー服で学園支配という構図も実にいい。 ヤンキー転校生VS生徒会。わかりやすい。 気持ちいい。 TRIGGER制作のこのアニメ、思いつくすべての「面白い

    観て納得。これは会社を潰す気でつくってるアニメだ「キルラキル」 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/10/07
    ものすごく的確なレビューなんだけど作品を見てない人にはまったく伝わらないこと請け合いでもあり。とにかく見るべしw
  • クラウドファンディング6000万円の9割が北米。新作「キルラキル」トリガー大塚雅彦代表に聞く2 - エキサイトニュース

    「キルラキル」が好評放送中のアニメスタジオ、トリガーの代表取締役を務める大塚雅彦へのインタビュー後編です(前編はコチラ)。 トリガーの看板作品を作るべく、アニメミライに参加 ───トリガーを設立して今石監督の「キルラキル」が放送されるまでの間に、吉成曜監督の「リトルウィッチアカデミア」(以下、「リトルウィッチ」)が2013年3月公開されましたね。 大塚 当は「キルラキル」をもう少し早い時期に放送したかったんですが、「ブラック★ロックシューター」で準備が一旦ストップしてしまい、スタジオを維持するため穴埋めに何か仕事を入れないといけなかったんです。あと、TVシリーズやる前に何か看板になる作品がほしかった。そのときに文化庁の若手アニメーター育成のための「アニメミライ」というプロジェクトで企画を募集していると聞いたんです。資金を出してもらって30分の作品を作るんですが、これならそのふたつの要件を

    クラウドファンディング6000万円の9割が北米。新作「キルラキル」トリガー大塚雅彦代表に聞く2 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/10/04
    クラウドファンドでも何でももっと使って、様々な企画が出てくるアニメ業界であって欲しい。
  • 劇場版「あの花」はずるいよ、やめてよ、いいかげんにしてくれよ - エキサイトニュース

    あのさあ、『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の来場者特典が「泣いてもいいんだよティッシュボックス」とかさ、そういうのやなんだよ! 「試写会で83%が泣いた」とか、そういうの! やなんだよ! 「泣ける」とか「感動作」とかついてる映画がすごい苦手なぼくです。 こんにちは。 だってさ、先に言わないでくれよ!って思うじゃん。それなら意地でも泣かないからねふざけるな!ってなるじゃん。 よし勝負だ。『あの花』の映画を見て泣かなかったらぼくの勝ちだからな。ほこたて。 開始5秒で負けました。 いや、これは作りがずるいよ。 これは、作品に出てくるキャラと「再会」する映画なんだもんなあ。 切なさとか悲しさとかじゃない、懐かしさでこみ上げる物がある作りなんだもん。 そうきたか。そっちはガードしてなかったからなあ。 舞台は、TVアニメの一年後の世界。 あくまでも、再会と成長のノスタルジックをしみ

    劇場版「あの花」はずるいよ、やめてよ、いいかげんにしてくれよ - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/09/03
    劇場用アニメ作品の新たな方法論を切り開いたと思う。
  • これは盛り上がるわけだ。大洗「ガールズアンドパンツァー」町おこしレポ - エキサイトニュース

    アニメの舞台になった地域は「聖地」と呼ばれ、多くのファンが訪れることがここしばらく増えています。 例えば『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』の秩父、『サマーウォーズ』の上田、『けいおん!』の豊郷など。一番の成功例は『らき☆すた』の鷲宮でしょう。 興味があったのでさっそくぼくもゴールデンウィーク中に訪れたのですが、……すごい人だった! 震災後の風評被害で大変だった地域ですが、そんなことは微塵も感じさせないほど、一般客とアニメファンでごったがえし、道路もろくに走れないレベルでした。 同人誌イベントも同日にあったとはいえ、そちらは行列になっていることを考えると「聖地巡礼」で街中人だらけ、という状態。 確かにアニメは大成功でしたが、なぜこんなにも大洗はファンを多く集め続けているのだろうか? まず、前提として「聖地」として大洗は異例なのを書いておきます。 大洗はガルパンの主人公達の学校の名前

    これは盛り上がるわけだ。大洗「ガールズアンドパンツァー」町おこしレポ - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/05/22
    この記事を読んでたら何故か涙が出てきた。街ぐるみで作品を愛するなんてそうそうできるもんじゃない。
  • 速報! 話題の「手書き」タブレットenchantMOONに触ってきた - エキサイトニュース

    展示されていた「enchantMOON」<br />「まだ裏でギリギリまでプログラムを書いていました」と言っていたこともあり、全ての機能が動くわけではなかったけれど「書く」体験は行うことができました。 今最も注目されているデバイスといえば、手書きに特化したタブレット「enchantMOON」ではないでしょうか。4月23日12時から予約を開始したものの、あっという間に予約が殺到してサーバーがダウン。しばらく予約ができなくて、お祭り騒ぎになっていました。なんでも12時00分30秒ぐらいにはサーバーがダウンしてしまったとのこと。僕も12時1分ぐらいに購入しようと試みたのですが、全然つながりませんでした。その注目度と予約の困難さ(PlayStation2のときの騒ぎを思い出す人も多かったようです)からか、Twitterのトレンドにも「enchantMOON」が上位に出ていたほどです。今回はそのen

    速報! 話題の「手書き」タブレットenchantMOONに触ってきた - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/04/23
    なんとも草の根っぽい泥臭いイベントになったみたいだけど、そういうのも好きだからいいや。
  • 2期が決定したのはうれしかったけど……「ちはやふる2」浅香監督に聞く1 - エキサイトニュース

    「競技かるた」というあまり聞き慣れない競技を題材にしているにも関わらず、累計発行部数が900万部超えという大ヒットを記録している少女マンガ『ちはやふる』(3月13日に最新20巻が発売)。 2011年にテレビアニメ化されると、さらにファン層を拡大。 1月からは、第2期の「ちはやふる2」が放送中です。 かるた世界一の「クイーン」を夢見る綾瀬千早は、瑞沢高校に入学し、幼なじみの真島太一ら4人のメンバーとともに、かるた部を創部。 2期では、2年生に進級した千早たちに、個性派の新入部員2人を加えた瑞沢高校かるた部の7人が、全国大会で奮闘しています。 原作ファンからの評価も非常に高いアニメ版の面白さの秘密は、どこにあるのか? 浅香守生監督に、直接、聞いてきました。 競技かるたは、楽しく熱いもの ――多くのファンが2期のスタートを待ち望んでいたと思います。1期の制作中から、2期の制作は確定してたのでしょ

    2期が決定したのはうれしかったけど……「ちはやふる2」浅香監督に聞く1 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/03/07
    札取りのシーンは、効果的なカット割りとSEが実に上手い。
  • なぜ馬だったのか。宇宙ロデオの秘密が明らかに「少女革命ウテナ テアトルAN黙示録」レポ - エキサイトニュース

    「『七実の卵』も上映しようか悩んだんだけどね、オレは嬉しいけど怒る人もいるかなって。『わざわざオールナイトに来て、コレかよ!』みたいな」 「まあね、ドMでしょうね。 『七実の卵、見たい!』って人は」 今日も赤がよく似合う幾原邦彦監督の笑顔に、冷静にツッコんだスターチャイルド池田慎一プロデューサー。 1/19にテアトル新宿で行われた「テアトル&シネリーブルAN黙示録」。『少女革命ウテナ』のオールナイトイベントだ。昨年の12/8に行われたオールナイトイベント「テアトルAN上映会カシラ」の好評を受けて実現した。新宿だけではなく、シネリーブル梅田でも開催される(1/25に参加予定の方は、ネタバレに気をつけてくださいね!)。 『ウテナ』は1997年に放送されたアニメ。 「王子様」を目指す男装少女・天上ウテナが、「薔薇の花嫁」姫宮アンシーを巡る決闘に巻き込まれていく。さいとうちほの宝塚の雰囲気を持つ絵

    なぜ馬だったのか。宇宙ロデオの秘密が明らかに「少女革命ウテナ テアトルAN黙示録」レポ - エキサイトニュース
  • 「ぐだぐだフェアリーズ」から「ぐだぐだフェアリーーズ」だ。「gdgd妖精s」2期が3倍楽しい用語解説 - エキサイトニュース

    『gdgd妖精s』2期が始まったぞー!! で、第1話・2話が今見られるのですが。 gdgd妖精s #1 いきなりはじまる謝罪会見。 あれ、どっかで見たような……これ船場吉兆ネタじゃないか。 つか、今になって!? いいね。 ニコニコ動画は見た人がわかりやすくするためのタグをつけることができるのですが、さっそく第一話にも「船場吉兆」のタグが。 訓練された視聴者ですねー……と思ったら、まさかの製作者自身がつけたタグ。 うん。まさに確信犯的。 安心安定の、パロディ悪乗り満載の作品に仕上がっています。 えっ、何も変わってないじゃないかって? 違う! すごい変わってるよ! タイトルよく見てよ! 「ぐだぐだフェアリーズ」から「ぐだぐだフェアリーーズ」になったんだよ。 ……わかりづらいよ! 内容自体は一期のネタをメタ的にパロディ化しながら、さらに暴走に拍車がかかっています。 もちろん2期1話から見ても楽し

    「ぐだぐだフェアリーズ」から「ぐだぐだフェアリーーズ」だ。「gdgd妖精s」2期が3倍楽しい用語解説 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/01/19
    用語解説w
  • 着るだけで巨乳になれるTシャツ?胸を綺麗に見せる為の研究秘話 - エキサイトニュース

    着るだけで、胸が大きく見えるTシャツが話題となっている。昨年末にヴィレッジヴァンガードの通販で発売されて、3日間で売り切れに。 その名は「妄想マッピング -赤いブラTシャツ-」。開発者の謳い文句は「独自の妄想マッピング技術により、人々がこっそり思い描く赤裸々世界を、白日の下に晒します」。つまり、あったらいいな~と思うものを形にしているというわけだ。早速、開発者の福澤貴之さん(ekoD Works:エコードワークス代表)にお話を伺った。 ――実際にモノを作るまでが大変だったと思いますが、試作品を見せた時のまわりの反応は? 「友人に見せたら『乳感(ちちかん)が足りない』って言われました。発想は面白いけど、肝心な胸の部分にもっとリアリティーが欲しいという意見が出たんです。 そこで、『乳感を出すにはどうすればいいのか』、『下乳の輪郭や全体の陰影も重要だが、最重要なのは谷間のシルエットではないか』、

    着るだけで巨乳になれるTシャツ?胸を綺麗に見せる為の研究秘話 - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2013/01/09
    こういう発想いいなぁ。
  • 川上とも子は誰よりも少女革命ウテナだ。今も輝いている「少女革命ウテナ テアトルAN上映会カシラ」レポ - エキサイトニュース

    編上映の前に、皆さんに見ていただきたい映像があります」 司会進行のスターチャイルドの池田慎一プロデューサーの言葉のあとで、館内が暗くなります。壇の中央にいた幾原邦彦監督が、舞台袖の方に移動します。 スクリーンに映し出されるピンクの文字。 「TOMOKO KAWAKAMI 1970-2011」 12/8にテアトル新宿で行われた「少女革命ウテナ テアトルAN上映会カシラ」。15周年を迎えたアニメ『少女革命ウテナ』のオールナイトイベントです。チケットは指定席・立ち見席ともに約2分で完売。そんなイベントに、cakesのひらりささんと参戦してきました。 今回のイベントは、待望のBD-BOXの発売を記念したもの。 幾原邦彦監督のトークイベントに、TV版のセレクション上映に、観客へのプレゼント抽選と、あっという間の六時間。幾原監督による上映回のセレクションは、「川上とも子セレクション」と称されていま

    川上とも子は誰よりも少女革命ウテナだ。今も輝いている「少女革命ウテナ テアトルAN上映会カシラ」レポ - エキサイトニュース
    koyhoge
    koyhoge 2012/12/10
    2分で完売だったのか。
  • ちょっと越えてみると見えてくるもの「わんおふ -one off-」佐藤順一監督に聞く1 - エキサイトニュース

    周りを山々に囲まれる小さな里で生まれ育った、高校2年生の汐崎春乃。両親の経営するペンション「NIWA」に宿泊する旅行客たちは、美しい自然や美味しい空気、新鮮な野菜や卵などを絶賛するが、春乃にとってのそれは、16年間、当たり前にあり続けたもの。幼い頃は、華やかな都会に憧れ、夢も膨らませていたけれど、小さな町で暮らす自分がちっぽけに思え、いつしか夢を語るのも恥ずかしくなっていた。そんな折、世界中をバイクで旅行しているオーストラリア人のシンシアが、「NIWA」で働くことに。春乃は、自分の知らない広い世界を見てきたシンシアに、憧れと諦めの入り混じった複雑な感情を抱くが、いつもハイテンションなシンシアに振り回されるうち……。 「カレイドスター」「ARIA」「たまゆら」など、数々の感動作を手がけて来た佐藤順一監督の最新OVA「わんおふ -one off-」(全4話)。第1話と第2話を収録したBlu-r

    ちょっと越えてみると見えてくるもの「わんおふ -one off-」佐藤順一監督に聞く1 - エキサイトニュース
  • 時給1000円1日8時間のバイトを週5でやるよりも生活保護なのか!?『生活保護3兆円の衝撃』 - エキサイトニュース

    「今の生活保護制度は、いったん受給してしまうと、そこから抜け出すインセンティブ(動機)がまったくない制度となっている。そこが一番の問題です」 社会保障論を専門とする鈴木亘教授からこの言葉を聞いて、NHK取材班は共感したという。 それまでの取材で彼らも繰り返しそれを感じていたからだ。 近年受給者が急増し、不正受給も多いとされ、問題視されている生活保護。それについてNHK取材班はずっと、取材してきた成果をまとめ、何度も番組にしてきた。2012年現在その集大成番組ともなった『生活保護3兆円の衝撃』が、書籍化された。 生活保護は年間3兆3000億円支給され、増加中。大阪では18人に1人が受給しているなど、その多さも問題になっている。 受給者は医療費や年金も免除される。受給者の医療費は3兆円の中の半分くらいを占めている。運営の厳しい病院が、受給者に当は必要ない薬を処方しまくって儲けるような問題も多

    時給1000円1日8時間のバイトを週5でやるよりも生活保護なのか!?『生活保護3兆円の衝撃』 - エキサイトニュース