2015年10月24日のブックマーク (8件)

  • 財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース

    公立の小中学校の教職員の定数について、財務省は、少子化が進んでいることから、今後9年間で3万7000人減らすよう文部科学省に求めていく構えで、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では、教職員の削減が焦点の1つになりそうです。 これを受けて、財務省は、いじめや不登校対策、少人数指導など現在の取り組みを維持できるよう教職員を配置しても、その定数は平成36年度には今年度より3万7000人少ない65万6000人まで減らせるとしています。財務省は、こうした方針を財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会に来週示したうえで、文部科学省に求めていく構えです。 これに対し、文部科学省は、教育レベルの向上や現場の繁忙を改善するには、平成36年度時点で68万8000人が必要だとしていて、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では教職員の削減が焦点の1つになりそうです。

    財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース
    koyomat
    koyomat 2015/10/24
    財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース 今後9年間で3万7000人減らすよう文部科学省に求めていく構え
  • 民間基金に頼る「子どもの貧困対策」は政治の放棄。子どもに食事を与えず自分だけがたらふく食べている大人のような日本国と日本人です。 (2) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    嫌な話書いちゃいますけど、これまさに自民のコアな支持層や草の根保守層、行動保守層、ネトウヨだけの問題じゃないところがつらい。 たとえば朝日新聞。 http://www.asahi.com/topics/word/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E8%B2%A7%E5%9B%B0.html せっかく『子どもと貧困』という優れた、しかし、読むのがつらくなるシリーズ記事を掲載しておきながら、今回というか以前からあった「寄付で子どもの貧困対策」というクズすぎる政権の姿勢をまったく批判していない。 <保護された姉妹、1カ月ぶり入浴 親子が月4万円で生活>、<3年間放置、乳歯10が根だけに 母子家庭の9歳>、<「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生>とか全部女性差別、女性の貧困がもたらしている現状を描写しながら、社説などでそこを触れない。 それどころかT

    koyomat
    koyomat 2015/10/24
  • 旭化成建材、一転して情報提供始める 杭施工3040件:朝日新聞デジタル

    横浜市都筑区のマンションが傾いた問題で、国土交通省は23日、旭化成建材が杭を施工した全国3040件の建物について、住民や自治体に伝えるよう同社に指示した。広がる不安を解消するためという。データ偽装の有無については、11月13日までに報告するように求めた。 旭化成建材は22日、過去10年間に杭を施工した3040件の都道府県別の数を公表したが、「個別物件の公表は迷惑を掛ける。データ上安全とわかれば連絡はしない」として物件名は明らかにしなかった。 国交省には全国の自治体から「国から善処を命じて」「せめて公共施設だけでも教えてくれ」といった苦情が会見直後から殺到。「住民が不安、怒りを抱いており、払拭(ふっしょく)に万全を期す」(石井啓一国交相)と対応を改めさせた。 3040件の元請けの建設会社は1千社以上あり、旭化成建材は23日、調査対象かどうか連絡を始めた。26日までに終えるという。マンション

    旭化成建材、一転して情報提供始める 杭施工3040件:朝日新聞デジタル
    koyomat
    koyomat 2015/10/24
  • ジュンク堂民主主義フェアを見直し 店員ツイートに批判:朝日新聞デジタル

    東京都渋谷区の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」で開催中のブックフェア「自由と民主主義のための必読書50」が21日に一時撤去され、並べるを見直すことになった。運営会社が22日、HP上で発表した。きっかけは、書店員がつぶやいた「闘います!」などのツイートに対するネット上の批判だった。 フェアは9月20日ごろにスタート。安全保障関連法制に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の「民主主義ってこれだ!」や、歴史社会学者の小熊英二さんの「社会を変えるには」、作家の高橋源一郎さんの「ぼくらの民主主義なんだぜ」などの書籍50種類前後がレジカウンター前の棚に並び、今月末まで開催予定だった。 だが、渋谷店の書店員が今月19日、「非公式」に開設したツイッターアカウントで、「夏の参院選まではうちも闘うと決めましたので!」「闘います。うちには闘うメンツが揃(そろ)っています。書店としてできることを

    ジュンク堂民主主義フェアを見直し 店員ツイートに批判:朝日新聞デジタル
    koyomat
    koyomat 2015/10/24
  • 安保法シンポ、立教大が会場許可せず 学者の会が計画:朝日新聞デジタル

    「安全保障関連法に反対する学者の会」が学生団体「SEALDs(シールズ)」との共催で計画したシンポジウムについて、会場使用の申請を受けた立教大学が「純粋な学術内容ではない」などの理由で不許可にしたことがわかった。シンポは25日、法政大学で開催される。 シンポは「岐路に立つ日の立憲主義・民主主義・平和主義――大学人の使命と責任を問い直す」。樋口陽一・東京大名誉教授や小林節・慶応大名誉教授が基調報告。長谷部恭男・早稲田大教授や中野晃一・上智大教授らが登壇する。 学者の会は6月結成。SEALDsとともに安保関連法案反対デモや記者会見などの活動を進め、約150大学の研究者約1万4千人、一般市民約3万2千人が賛同署名を寄せている。 関係者によると、学者の会は9… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけ

    安保法シンポ、立教大が会場許可せず 学者の会が計画:朝日新聞デジタル
    koyomat
    koyomat 2015/10/24
  • 追い詰められ…自白、20年信じた「無実」 再審維持:朝日新聞デジタル

    放火して長女(当時11)を殺害したとされた母と内縁の夫の再審請求に対し、大阪高裁は23日、その訴えを認める決定を出した。同じ結論を導いた地裁からさらに踏み込んだ判断を示したが、検察側は争う構えを崩さない。逮捕・起訴から20年。2人の「無実」を信じ、帰りを待つ家族らの間には、喜びといらだちが交錯した。 「長かったですが、信じていたので、うれしかったです」。1995年9月に逮捕された青木恵子元被告(51)=和歌山刑務所で服役中=の長男は大阪市内で開いた記者会見で、29歳になる前日に出た高裁決定をうれしそうに受け止めた。 青木元被告は決定を受けて面会した弁護士に喜びの表情を見せた一方、刑の執行停止が「26日午後2時から」とされたことには残念そうなそぶりだったとされる。釈放が長男の誕生日に間に合わなかったためとみられ、弁護士に「一緒に誕生パーティーできなくてごめんね、と伝えてほしい」と求めていた。

    追い詰められ…自白、20年信じた「無実」 再審維持:朝日新聞デジタル
    koyomat
    koyomat 2015/10/24
  • 新型ノロウイルス 大流行のおそれ高まる NHKニュース

    koyomat
    koyomat 2015/10/24
  • 福島の子供たちに甲状腺結節-日本のマスコミは報じない

    福島の子供たちが当に危ない。 SPEEDI情報は届いていたのに、それを知らせず子供たちを被曝させたたけでなく、安定ヨウ素剤の服用指示さえ出さなかった真の犯罪者たち。 佐藤雄平と福島県庁、山下俊一ら、官僚、野田佳彦、マスコミ…。自分たちがその当事者であり加害者であるのに、責任を取ろうとせず、まだ嘘をつき続けている。 福島の子供の36%に、放射線被曝による甲状腺異常 「Business Insider」の報告 全文翻訳 36 Percent Of Fukushima Children Have Abnormal Growths From Radiation Exposure (Business Insider  by Michael Kelley  2012年7月16日) ENENewsが報じているように、福島原発事故から1年後、福島県から検査を受けさせられた38000人を超える子供たちのう

    福島の子供たちに甲状腺結節-日本のマスコミは報じない
    koyomat
    koyomat 2015/10/24