記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ziyaretci
    ziyaretci 勘違いブコメに辟易。本件問題はいち従業員が会社の機関決定なしに勝手に会社の名前を語って政治的主張をしていること。

    2015/10/26 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 うーむ

    2015/10/25 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo タイトル修正/旧は引用スターに

    2015/10/25 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian (企業が偏っちゃ)いかんのか?トヨタだ高須クリニックだは右に偏ってるだろ。それは批判せんの?

    2015/10/25 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 【#ネトウヨ のヘイトツイートに耳を貸しちゃダメ】 あの人達は、「#嫌韓本」さえ買って読んでいるかどうか分からない人達だから。ノイズィマイノリティに屈してはダメ。 《#ジュンク堂 #民主主義フェア を見直し 店員

    2015/10/24 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 渋谷の東急デパートで、か。

    2015/10/24 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「21日に一時撤去され、並べる本を見直すことになった」 やり直すわけか。やるんだったら日和らないでほしいね、私の主義に合おうが合うまいが本屋「も」ある程度自由にやってもらいたい。

    2015/10/24 リンク

    その他
    youarai
    youarai 憲法に「不断の努力によって保持しなければならない」とあるとおり、「闘う」のはまったく正しい。

    2015/10/24 リンク

    その他
    reachout
    reachout 書店員のカラーを陳列に反映したってええやないか。全国一律同じ本棚が欲しいのかよ。偏ってるくらいの書店の方が足を運ぶ娯楽性がある、

    2015/10/24 リンク

    その他
    muso00
    muso00 偏りって・・・。民主主義否定派の意見も取り入れろってか。

    2015/10/24 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 アベノミクスを評価するフェアが差別的というわけじゃないのと同様、政権批判本のそれも差別ではない。冷笑系が「ヘイト本フェア批判はどうなんだ」と寝言を言っているが、ミソもクソも一緒にする気か。

    2015/10/24 リンク

    その他
    tnrem
    tnrem 所詮左翼は基本的にイリーガルな方法でしか対抗できない無能集団ということ。どうせこの店員も法案理解せずファッション感覚でやってたんだろう

    2015/10/24 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 一体何と闘って何に敗れたんだこいつは・・・。

    2015/10/24 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth どんまい (´・ω・`)

    2015/10/24 リンク

    その他
    munetak
    munetak 既にブコメにあるけど、これ、店員が公式ぶったTweetしたことがNGなんでしょう?フェアは続ければよかったのに。

    2015/10/24 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit いやぁこれは渋谷店が単独でアレげな事をやったってだけの話で・・・何というか・・・そんなスター付く話ちゃうよ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 「自由と民主主義のための必読書」なんだから安倍政権と闘うのは偏向でも何でもないですよ。 @maruzeninfo #ジュンク堂民主主義フェアを復活させよう ジュンク堂民主主義フェアを見直し 店員ツイートに批判:朝日新聞デ

    2015/10/24 リンク

    その他
    operator
    operator こういう運動ってまずは自分の身近な人の説得からやってみるべきで、この書店員は店長と経営者を説得すべき。それさえ出来ない運動はすぐに瓦解するよ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu まぁ勝手に置くのはダメだわ

    2015/10/24 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 偏向はあって良いが幼稚。昨今悪目立ちしてる一部の書店員は新入生に蘊蓄たれる先輩レベルで、書物をとりまく社会の中で本を扱う自覚を感じない/言論を売る場なのに政治=汚い現実は嫌?「召使いにやらせておけ」?

    2015/10/24 リンク

    その他
    JORG
    JORG 戦いますと言っていたのは何と戦おうとしていたんだろう

    2015/10/24 リンク

    その他
    hwapyung
    hwapyung 本屋から嫌韓本追放しろと息巻いてた方々が華麗な掌返しで何人複雑骨折したのか注目/ブコメのはてサ理論では安倍は民主主義の敵の絶対悪だからダブスタだろうがとにかく正当化されるらしい

    2015/10/24 リンク

    その他
    nodada
    nodada 本件内容自体の是非を云々するんじゃなく、どれがどう問われ結果どうなったか、その効果は社会に何をもたらすかを云々しよう。何より本自体が「偏ってる」んだからその上で今までもあったヘイト本の問題も問おうよ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 自由と民主主義の擁護というのは、政府で否定出来ない公式見解なわけであるから、表現方法に工夫をすれば全く問題にならなかったハズ。書店員が内心そう思っても非公式ながらも会社の名前をつかってしまったら、ね。

    2015/10/24 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal これは、大日本印刷コンツェルンの問題なのだよ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 賢い選択をするなら、嫌韓本とシールズ本を隣同士において「あなたならどちらを選ぶ」とポップを描けばいいけど、自分たちの思想だけしか認めないから、その理屈で殴りかえされるわけでして。まさに呪詛返し。

    2015/10/24 リンク

    その他
    nkskname
    nkskname 店員さんがどんな思想・信条を持っていようと勝手だし人として意見を表明するのは当たり前だけど、それをさも企業の公式見解と 偽 っ て 政治的主張してるのが問題なんだろ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    fujisawa-zuan
    fujisawa-zuan 出版業界あげて日本の全書店が同じ方向に傾いたわけはないのでしょ?不快ないし共感できないならば、他の書店に行けばいいだけのことのように思えるのですが。

    2015/10/24 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 右だろうが左だろうが本屋でフェアー開くのはアリだと思うけど、Twitterで公式のように振る舞って、闘いを宣言しちゃあダメだろう。 #本 #政治

    2015/10/24 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 人種差別のヘイト本を撤去してほしい。儲けの為なら人権蹂躙さえも許されるなら、本屋は日本の恥部そのものだよ。

    2015/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジュンク堂民主主義フェアを見直し 店員ツイートに批判:朝日新聞デジタル

    東京都渋谷区の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」で開催中のブックフェア「自由と民主主義のた...

    ブックマークしたユーザー

    • yakuyadon2015/11/21 yakuyadon
    • okbc992015/11/05 okbc99
    • tone-unga2015/10/31 tone-unga
    • ziyaretci2015/10/26 ziyaretci
    • spy_simon2015/10/26 spy_simon
    • hamadachang2015/10/26 hamadachang
    • mitsuhoshi2015/10/25 mitsuhoshi
    • caida2015/10/25 caida
    • religion6672015/10/25 religion667
    • neo21842015/10/25 neo2184
    • toronei2015/10/25 toronei
    • gggsck2015/10/25 gggsck
    • Cujo2015/10/25 Cujo
    • hfiwe2015/10/25 hfiwe
    • xiao-22015/10/25 xiao-2
    • no_more_jimin2015/10/25 no_more_jimin
    • akikonian2015/10/25 akikonian
    • John_Kawanishi2015/10/25 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事