タグ

2008年9月29日のブックマーク (13件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】日本の「Winamp」ユーザーを支え続けた「Winamp日本語化キット」が開発終了

    「Winamp」のメニューやダイアログを日語化できるソフト「Winamp日語化キット」の作者であるT-Matsuo氏は28日、「Winamp」v5.54より公式の日語版が公開されたことを受け、「Winamp日語化キット」の開発を終了したことを発表した。T-Matsuo氏は今後、ボランティアとして公式日語版のメンテナンスを担当し、同氏のWebサイトの掲示板で日語訳の不備に関するレポートを受け付けるとのこと。 また「Winamp日語化キット」の開発終了に伴い、同ソフトに含まれていた日語化以外の拡張機能を提供する「Winamp」用プラグイン「Winamp拡張プラグイン」v1.0が公開された。同プラグインを利用すれば、再生中の曲名などを「Windows Live Messenger」へ送る機能や、「Winamp」を終了した際の再生位置を保持して次回起動時に同じ位置から再生を開始する

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • トップページ | 株式会社ビットメディア

    NEWS 2024.04.26 NEWS 世界への発信を視野に入れたコンテンツの制作から映像クリエイターの育成まで行う共同事業体「クリエイティブコンプレックス」を設立 ~日のコンテンツ産業の持続的な発展に寄与することを目指します~ 2023.11.10 NEWS 石狩再エネデータセンター第1号、シスコ、 ほくでん情報テクノロジー、ビットメディア及び石狩市と 「SapporoIX PoC環境を使った企業誘致に関する協定」を締結 ~ 地産地消の再生可能エネルギー100%データセンターと地域経済の活性化の取り組みを支援 ~ 2023.03.20 NEWS 二子玉川エリアで5GやIoTを活用した都市DXのコミュニティ実証を実施 ~地域関係者が当事者として参加、社会実装に向けた地域連携ネットワークを確立~ 2022.03.22 NEWS 二子玉川ライズで都市DXプラットフォームの技術実証に成功 ~

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • 【MarkeZine Dayレポート】 「サザエさんに登場する三河屋さん的サービス」20XX年、マーケティングの近未来像

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【MarkeZine Dayレポート】 「サザエさんに登場する三河屋さん的サービス」20XX年、マーケティングの近未来像
    kozai
    kozai 2008/09/29
  • IKeJI diary(2008-09-28)

    _ [オフ会][P2P] 第3回オーバレイネットワーク研究会http://wslash.com/?p=1928 昨日、第3回オーバレイネットワーク研究会に参加してきました。 メインは、「P2Pとかその辺のお話 」のheatwaveさんによる海外P2P事情らしい。 これは俺も気になってた。 アメリカでは俺から見ても、それ絶対駄目だろう、と思えるようなP2Pベンチャーが沢山でてくる。 日アメリカの差とか気になる。 懇親会で聞いた所によると、俺と 福冨 さんは仲が悪い事になってるらしい。 そんなつもり全然ないんだけど、やっぱり日記にコメントを書くから? とか思ってたら、P2Pの定義2008年下半期版とかいうエントリが公開されてたからコメントすると、 カジュアルな意味でP2Pと言うのならば、ユーザーが操作している計算機と計算機が通信してるかどうかで分けるといいんじゃないかと思う。 それさえ満た

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • Amazon: 人が集まる !行列ができる !講座、イベントの作り方 (講談社プラスアルファ新書): 牟田 静香: 本

    Amazon: 人が集まる !行列ができる !講座、イベントの作り方 (講談社プラスアルファ新書): 牟田 静香: 本
    kozai
    kozai 2008/09/29
  • ABAブログイベント MIRAI | ネットとガジェットの融合

    最近、ネットにつながる電子機器(ガジェット)の種類や、そういうガジェットに対応したサービスが増えてきてるなと感じます(※参考1)。 これからますますその傾向は強まると思うのですが、僕ら利用者は、新製品がリリースされるのを待つことしかできないのでしょうか? ここで一歩踏み込んで、利用者としてどんな期待を抱いているのかを積極的に伝えたら、面白いと思いませんか? 「MIRAI:ネットとガジェットの融合」は、ガジェットやウェブサービスの未来について、利用者と企業の方が「こういうのを作ってほしいな」とか「こんなのがあったらいいんじゃない?」といったことを雑談するイベントです。 送り手と受け手が同じ土俵で話すことにより、双方にとって新鮮な発見がたくさんある一夜になるでしょう。気軽に楽しむイベントです。ぜひご参加ください!!!

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • 「なぜ公共図書館は閉鎖したのか?」:全米的な研究レポートが公開される

    フロリダ州立大学情報学部のクーンツらによるレポート「なぜ公共図書館は閉鎖したのか?」が、OCLCの図書館員向けオンライン学習コミュニティ“WebJunction”で公開されています。 レポートでは、1999~2003年の全米の公共図書館の閉鎖を対象に、なぜこの時期に閉鎖が相次いでいるのか、図書館員の視点から見た閉鎖による潜在的インパクト、地理情報システム(GIS)を活用した、図書館ユーザーや潜在的な図書館利用者マーケットに対する隠れたインパクトについて、考察が加えられています。 Why Public Libraries Close http://www.webjunction.org/facilities/articles/content/11041525

    「なぜ公共図書館は閉鎖したのか?」:全米的な研究レポートが公開される
    kozai
    kozai 2008/09/29
  • 『Webの未来を指し示す技術ベンチャー達』 ~収益は後からついてくるよね~ :イベントのお知らせ | 技術動向 | どこでもドアを創りたい | あすなろBLOG

    久々に楽しいイベントやります! 『Webの未来を指し示す技術ベンチャー達』 ~収益は後からついてくるよね~ 出演社: PFI、ハートレイルズ、サイジニア、超店舗検索、ロケットスタート 最近ちょっとウェブ周辺が暗い気がします。景気が悪いとか新興市場が寒いとかいろいろ理由はありますが、もっと一人ひとりの気持ちに落とし込んでみるとそれは「なんだか未来が見えない」というところにありませんか? ブログ/SNS勃興の頃などはふと見渡せば「未来」を感じさせる企業やサービスが溢れていたのに。やっぱり日のウェブには未来がないのかな・・・ そんなことはない!! 実はずっと潜伏してきて、インフラ普及や市場変化に伴って今いよいよ熱くなってきている技術/サービス領域はそこここにある。行動解析、レコメンデーション、企画型CGM、携帯GPS、携帯検索など。 今回は『Webの未来を指し示す技術ベンチャー達』と題して、

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • 黒船「ソーシャルレンディング」襲来 P2P金融への期待

    リーマン・ブラザーズの経営破たんやAIGの公的救済など金融不安が広まる中、日では耳慣れないソーシャルレンディングサービスが10月にサービスインする。個人間でのお金の貸し借りが可能なmaneoのサービスは、わたしたちの生活をどう変えるのだろうか。 この10月、1つの新しい金融ベンチャーがサービスを開始する。そのベンチャーの名は「maneo」、そのサービスは個人間の融資仲介サービス「ソーシャルレンディング」である。英Zopaが2005年に世界ではじめてリリースしたソーシャルレンディングサービスはすでに世界各地で同様のサービスが展開されているが、日ではmaneoが一番にサービスインする見込みとなっている。 「お金を借りたい個人」と「お金を貸したい個人」をインターネット上で結びつけるこのベンチャーを立ち上げたmaneo代表取締役の妹尾賢俊氏。「ベンチャーなんかまったくやろうと思わなかった。寄ら

    黒船「ソーシャルレンディング」襲来 P2P金融への期待
    kozai
    kozai 2008/09/29
  • 小女子(コオナゴ)殺害予告犯の何がいけなかったのか - コデラノブログ 3

    2ちゃんねるに「小女子焼き殺す」と殺害予告した男が、懲役1年6ヶ月を求刑されたそうである。これに対して行き過ぎだとか、表現の自由の侵害だといった意見もあるだろう。僕が思うにこの事件で彼がいけなかったのは、すごく単純なルールを破ったことだった。つまりそれは、 「ガチな大人をからかっちゃいけない」 ということである。からかう、揶揄するといった行為は、テレビなどで芸人が大物タレントに対して平気でやったりして、多くの人の感覚がズレてきている部分はあると思うのだが、当の姿を知らない人が多いというのは仕方がないことかもしれない。 毒舌で知られる芸人なんかは、収録前に大物タレントの楽屋に必ず挨拶に行くし、収録が終わった後も失礼があったら詫びに行くのが普通である。それで「あそこをOAするのはちょっと…」という話になれば、編集でカットする。それを怠ると、次はない。 冗談もわからないのかと怒る人も世の中には

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • FLAとは何か | OSDN Magazine

    法的統合(legal consolidation)などと言われると何のことやらという感じだが、これはようするに、標準化された被信託者ライセンス協定(Fiduciary License Agreement, FLA)を作ってヨーロッパの主要10ヶ国語で提供するということである(すでに英語版は存在する)。では被信託者というのは誰が何を信託されるんだという話になるが、オープンソース/フリーソフトウェア開発プロジェクトの代表者が、プロジェクトへの貢献者から、彼らが持つ著作権の行使を信託されるということだ。 多くのオープンソース/フリーソフトウェア開発プロジェクトは、複数の人からコードなりドキュメントなりの貢献を受けて成長していく。そうして貢献された部分部分は、それを貢献した人々が著作権を保有する。成果物としてのソフトウェア全体は、そうした貢献者たちによって分有されているとも言えるわけだ。例えばLi

    FLAとは何か | OSDN Magazine
    kozai
    kozai 2008/09/29
  • Shun Ikejima

    Shun Ikejima Contact email ostatus Skype LINE: ikejixx WeChat: ikejix Article blog Wiki Tropy Accounts Github twitter Facebook Tumblr Instagram Linkedin mixi Steam MyAnimeList Sites langdev Smile calender WhoIsMe Projects

    kozai
    kozai 2008/09/29
  • 一昨日のP2Pオフ「第3回オーバレイネットワーク研究会」にご参加いただき、ありがとうございました。 | イベント | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    一昨日(9月27日)に 第3回オーバレイネットワーク研究会(mixi P2Pコミュニティオフ会)を開催いたしました。参加していただいた皆様、当にありがとうございました。 今回の会の内容は、国内外のファイルシェアリングの状況、ISP等のファイルシェアリングに対する状況。Winnyの登場やP2Pのどのような影響を与えたか?、またP2Pの未来とグリーンIT等についてと、かなり幅広い内容の会になりました。私自身、当に楽しかったです。 ちなみに、参加者の方にご連絡。吉田さんの講演については、吉田さんのご好意で資料の配布が可能となっておりますので、参加された方は横田宛にご連絡をしていただければ、資料をお渡しいたします。 また、何かこのような会を開く機会もあると思いますので、その時はどうぞご参加ください。 《参加者の感想当》 ○P2Pの定義2008年下半期版 ○第3回オーバレイネットワーク研究会とG

    kozai
    kozai 2008/09/29